• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAPPA326のブログ一覧

2012年10月03日 イイね!

花のゆびわ。

花のゆびわ。季節はようやく…すっかり、「秋」でスねえ。

台風なども、続々と登場したりして、なかなかに
スリリングな天気予報にヒヤヒヤ、ドキドキして
しまう今日このごろ。。。

ともあれ、晴れの日も雨の日も、わたくしは
家のなかで粘土などこねながら、あれやこれやと
模索しながら作る毎日でございまスよ。(^^;)

で、最近つくってるのは、いままでとはちょっと趣向を変えて、「お花」をモチーフにした
アクセサリーだったりするのでありました。(´∀`)

ネイルアート用の非常に小さな抜き型を使用して作った「花弁」を一枚一枚
ボンドで貼り合わせて作った《お花》たち。。。 

組み立てて、「リング土台」に接着すると…だいたいこんな感じに。↓

これは、「コスモス」なので、花をたくさんまとめると、けっこうそれらしく見えますかねえ。

他にも、色を替えたものとかちょこちょこ… 作ってる最中なのでした。(^.^)


いつもは《食べ物》オンリーだったけど、たまにはこういうのも楽しいでスねえ。(^.^)
Posted at 2012/10/03 16:31:08 | コメント(9) | トラックバック(0) | ミニチュア | 日記
2012年02月24日 イイね!

居酒屋風・おつまみ。。。

居酒屋風・おつまみ。。。あいかわらず、夜型コウモリなわたくし…
(「夜中」というか) ほとんど「朝方」じゃないか?と
いうような今頃の時間帯が一番、元気がいいので
ございました。(^。^;)

で、2月は「和食系」のミニチュア作りを毎日
頑張っておりましたが…

なまじ好きな分野なだけに、へんにこだわりも強く…(「タコの足」とか、楽しい~…♪)
ちょっと頑張りすぎて、ゴチャついてしまった感もなきにしもあらず。。。(;・∀・)

しかも… やはり、どうも色味が全体に「渋め」なんでスねえ~。。。

『お刺身』とか… 作ってて、一番たのしいんだけど 。。。ちょっと地味。。。(-_-;)

自分でもそう思ってたところで、 ちょこっと出来た分を、母に見せてみたところ
「ん~… 頑張ってるのはわかるけど、色がちょっとなあ~…」と、やや不評を
買ってしまい、 ますます、微妙な心持ちに。。。  

ややっ、めげてはいかんっっ!!(;>_<;)

ま、『唐揚げ』とかは、やっぱり鮮やかでいいでスね。(^.^)

(今回のお皿は、いつもよりもかなり小さめで、直径1.5センチぐらい。)

こちらは、市販のお皿(ストラップ穴付き)を使って作った『カレー』、『シチュー』。。。

このお皿は、ショップで安かったので、大量に買ってみたんだけども
実物を見てみると、けっこう厚みもあって、重量もあることが判明。。。

ま、でも、「深いお皿」という想定で大丈夫そうなメニューだったらいいか、と
こういう感じの内容にしてみました。 
(こうして見るとわからないけど、実はかなり…「あげ底」になってるのでした。(^。^;))

Posted at 2012/02/24 05:07:02 | コメント(9) | トラックバック(0) | ミニチュア | 日記
2011年12月19日 イイね!

ドンブリもの。

ドンブリもの。今夜はまた、雪が本降りになってきて
ヒーターの給油にちょっと外に出ただけでも
アタマや肩が雪で白くなっちゃいました。(+o+)

でも、このぐらいの気候になってくると
逆に過ごしやすいというか、寒いことは
寒いんだけども、どこかカラッとしてるので
心地よいのでスよね。

しかし、さすがにサンダルで出歩くのは無理なので、数日前から「長靴」に履き替え、
今日も、降ったばかりの新雪の上をキュッキュッと踏みながら、歩くのでした。
(…ま、歩くっつうても、家から自分の作業部屋までのほんの10歩ぐらいの距離を
行き来するだけなんでスけどね。(^。^;))

さて…
最近のわたくしは、また地味に粘土をこねこねする日々でございまして、

そういえば、6月あたりに「絵付け」だけやって、そのままになっていた「ドンブリ」が
あったことを思い出し…  (そもそも、ドンブリ自体を作ったのはさらに2年も前の
ことだったし…) いいかげんに中身も入れて仕上げてやらにゃあ可哀想であるし、
『和食モノ』をやるんなら、冬の季節がいいよな~…ってことで、着手してみたのでした。

まずは、ひたすら「具」のパーツを作り…

ある程度、種類が揃ったところで…

こんな感じに「ドンブリ」の中身を埋めてゆくワケでスね。。。

あとは、スープを流し込み…の作業なんだけども、あんまし寒いと樹脂(レジン)が
硬化不良を起こしたりするので、この季節はちょっとドキドキ。。。(^。^;)
Posted at 2011/12/19 21:12:33 | コメント(8) | トラックバック(0) | ミニチュア | 日記
2011年11月17日 イイね!

雪のたより。。。

雪のたより。。。おととい、ビュウ~…っと強い風が吹いて、
枯れ葉がバラバラ…と、すごい音をたてて
舞い落ちてきたのでしたが、

あれはいわゆる、「木枯らし風」というもの
だったのでせうかね。

そのあと、にわかに空気がひんやりとしてきて

夜には冷たい雨…それにだんだん、雪が混じってきたようで、
「ああ~… 冬の本番、到来かあ。。。」と、いよいよ実感せざるをえないでスね。(^。^;)

こうなると、もともと出不精なのにますます拍車がかかって、ぜんぜん外にでなくなっちゃう
わたくし… そして、家のなかでやってることといえば、やっぱり「粘土こね」なんでスけどね。

ややダラダラモードで遅れ気味だったので、やっとこ仕上げたとこでスが、
今年はちょっと種類も少なめになっちゃったかな~。。。

【クリスマスケーキ】

眉毛のりりしい「雪だるマン」が、今年も頑張っておりまスよ。

【おせち】

ああ… 日本のココロ。(´∀`*)  (…と言いつつ、ホンモノは作ったことがない。)

【プレート物、いろいろ。。。】
  
これもだいぶ「定番」な感じでスけども、 今回の「お皿」は市販の樹脂パーツを使いました。
(ただ、樹脂の地色がちょっとヘンだったので、プラモ用の塗料で何度も塗り直し…
結局、いつもよりもえらい手間かかってしまったような。。。(-_-;))

そんな感じで、あいかわらず、トロトロとマイペースに過ごしておりまスる。。。
Posted at 2011/11/17 06:35:55 | コメント(9) | トラックバック(0) | ミニチュア | 日記
2011年10月02日 イイね!

コタツの季節。

コタツの季節。10月に入ったばかりなんだけども、
だいぶ寒い日も多くなってきたので…
昨日、ひと足早く「コタツ」を出しちゃいました。

もしかしたら、またコタツのいらないぐらい
暖かい気温になることもあるかもしれんけど、
…とりあえず、今の寒さを我慢していて
風邪なんかひいてもいかんので。(^。^;)

コタツに電気が入って、温かくなったところに、ニャンコ・巻さんがすかさず潜り込み…

しかしいわゆる、『♪ネコはコタツで丸くなる~♪』という図は見られなかったでスね~。。。
コタツの中の巻さんは、びろ~ん…と身体を長く伸ばして、寝ておりました。。。

ちなみに画像のは、ミニチュアサイズの『ディスプレイ用コタツ』(市販品)なんだけども、

上に並べている『おでん鍋』や、その他モロモロの小物ミニチュアは、4~5年前に
作ったんで、だいぶ懐かしいでスねえ。。。

寒くなってくると、熱い「鍋物」が美味しいでスよね。(´∀`*)

ところで先日、このようなものを見つけて買ってみました。
これもまた、秋の味。。。【さつまいもキャラメル】。

ほんとに濃厚な、「サツマイモ」の味でございましたよ。
Posted at 2011/10/02 23:17:42 | コメント(9) | トラックバック(0) | ミニチュア | 日記

プロフィール

「手に負えん、野生動物の蛮行…。 http://cvw.jp/b/240693/48435894/
何シテル?   05/17 21:11
東北の山の中で、ミニチュア作ったり、絵を描いたり… それら、もろもろ日々楽しんでいることなどこちらのブログで 紹介していけたら…と思っておりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation