• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAPPA326のブログ一覧

2023年06月16日 イイね!

ミニチュア「食堂ごはん」再制作。

ミニチュア「食堂ごはん」再制作。6月も半ば… ジメジメ、雨がちな季節になってまいりました。

雨はまだいいけど、カミナリが怖い自分には、これからの時期は天気予報に日々、ピリピリと過剰反応して、無駄に疲弊する季節なのでありました。(*_*;

むしろ、カミナリを楽しみに思えるような思考の転換ができたら、だいぶラクに暮らせるんだろうにな…と思うけれども、
生まれもった性分はなかなかどうしようもないものなのでありました…。

さて、4月の半ばからずっと手掛けているミニチュア、
5月のイベントで在庫が乏しくなってしまったため、いつもの「定番品」を中心に、ひたすら補充、補充…ということで、あまり新鮮味のない作業ではあるのだけども、
【食堂ごはん】ということで、そこそこ楽しみながらやっておりました。

【冷やし中華】


【海鮮丼/天丼/カツ丼】


【カツカレー】

「カレー」は苦手意識があって、毎回、悩んでおりました。
前には「UVレジン」で大失敗して、すっかり懲りてしまい…
結局、従来どおりの「木工用ボンド」で「カレー」を作ることにしたのでしたが、

苦節ナン年か… やっと、うまくいった… ような気が、する??
具材を「後のせ」にしたのもよかったのかも。(^.^)
Posted at 2023/06/16 23:46:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニチュア | 日記
2022年12月14日 イイね!

コーヒーで染めてみました。

コーヒーで染めてみました。昨夜、ミニチュアに使うため、白い布を「コーヒー」でうっすら染めてみました。(画像の左側が染め上がり。)

ちなみにこの布は、一昨年、マスク作りのときに余った「晒し布」。
小さい切れ端はなかなか使い道もなくて放置状態だったんだけども、やっと有効活用することができそうだな~と…。

一時期、コロナでマスクが入手できなくなって、「手作り布マスク」なんてものを一生懸命つくってましたね。

いまではマスクも普通に買えるようになって、作る必要もなくなったけれど、わたくしはあのとき、なんやかやと300枚以上も作ったような…。
ミニチュアを納品してるお店で「マスクもできるなら作って送ってください」って言われて、しばらくの間、延々とミシンを踏む毎日を送ってたのでした。
(あれはあれで、なかなか面白い作業でありました。)

使いきれずに残った布たち、なんとか無駄にせずに役立てたいなあと思ってました。
コーヒーだと色が濃いかな?と思ったけども、意外と淡い色づきで、いい感じに仕上がりましたね。(^.^)


Posted at 2022/12/14 18:42:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニチュア | 日記
2022年10月16日 イイね!

ミニチュア「おせち」、作りました。

ミニチュア「おせち」、作りました。ちょっと前の暑さが嘘のように、にわかに冷え込む今日このごろ…
秋も深まってきましたね。

はやばやと9月の半ばごろには「コタツ」出してたので、気分はすっかり冬支度…。

そして、コタツがあると、ついつい睡魔に負けてしまうのでありました。。。
毎日、眠くて眠くて…。

…と、グダグダしてばかりもいられないので、
少し気が早いようだけども、ぜんぜん早くない、いま作らないと間に合わない【おせち】を仕上げました。

できたできた~…と並べて、乾燥中。


みっちり並べて集合した状態で見ると、目がチラチラしてくる~…。(*_*;


そして、梱包作業も頑張りました。

数が多かったので、ちょっと大変でした…。(^.^;
Posted at 2022/10/16 15:57:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニチュア | 日記
2022年09月13日 イイね!

海鮮丼の雑貨アイテム。

海鮮丼の雑貨アイテム。夏も過ぎ、だいぶ涼しい気候になりました。

…と思ったところ、部屋のエアコンの吹き出し口から”水”がポタポタ出てくるようになって大慌て。
外のホースが詰まっているのか、内部の汚れが原因か、…いずれ、心配なのでプロにお願いして診てもらうことになりました。
まだ買って6年目だし、直ればいいなあ…。

最近のミニチュア制作。
10年以上前に買ってしまってあった雑貨のデコ素材を活用してみました。

【メモスタンド/海鮮丼】


どど~んと、海鮮丼。


【バッグハンガー/海鮮丼】


外出時のお食事中など、バッグを下げておける便利アイテム。
耐荷重量は4キロぐらい。


なぜに「海鮮丼」ばかりなのかというと、平面に盛り上げるスタイルで華やかに見せることができるのは、コレかなあ…と思ったのと、
せっかく作った”魚介パーツ”の「型」だし、”イクラ”に使うカラービーズもたくさん買いすぎて余っていたので、どうせならいっぱい使いたかったのでした。

以前には、「フルーツ」でパフェっぽい、可愛い系?のモノを作ったのでしたが、
自分の好みはやっぱり「和食」だし、作ってても断然こっちのほうが楽しいなあと実感しました。(*_*;
Posted at 2022/09/13 11:21:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニチュア | 日記
2022年05月21日 イイね!

ミニチュア・ごはんシリーズ。

ミニチュア・ごはんシリーズ。今月もあっという間に後半… 気候もだいぶ初夏めいてきました。
しばらく晴天がつづいていて、「今日もいい天気だな~」って思ってたら、

今日は夕方になって、久しぶりの雨がザーっときて、さらにカミナリもゴロゴロゴロ…!
カミナリは苦手なので「ぎゃー!!」と慌ててしまいました。
こればかりは、いい大人になってもさっぱり克服できない恐怖なのでした…。

さて、先月から取り組んでいたミニチュアの【ごはんシリーズ】がようやく完成。
…というか、当初は「朝ごはん」のみの予定だったのを、「昼」「晩」も加えて、ラインナップが大幅に膨らんでしまったのでした。

なんと、ぜんぶで12種類…!(朝、昼、晩…各4種類ずつ。)
その中から画像をピックアップしてみました。

【コロッケ】

ご飯のトッピングは『ごはんですよ』…海苔の佃煮。
幼少の頃、黒い食べ物がとにかく怖くて、これも大の苦手でした。
あとになって正体が「海苔」とわかってからは食べられるようになりましたが、やっぱり今でも見ると、当時の「怖い」気持ちがちょっぴりザワザワ…。(*_*;

【肉じゃが】

ご飯のトッピングは「ネギ納豆」。

【ギョウザ】

ご飯のトッピング、最初は「梅干し」だったんだけども、
あとから考え直して『辛子明太子』に変更しました。

【スパゲッティミートソース】


【きつねうどん】

「サンドイッチ」の△の型をつかって、「お揚げ」を作りました。

このところトロトロしたペースでやってきましたが、今回は久しぶりに100個超え…
数えてみたら、《165個》もありました。(゚д゚)
…つうても、12種類もあるので、各12個~16個程度で、数か所の納品先に仕分けたら、そんなに余裕はないのだけども…。

先日の連休、3年ぶりに地元のクラフトイベントが開催されたので参加して、在庫が少なくなってたので… まだまだ頑張って作らないと。
とはいえ、焦らず、コツコツと…。(^.^;

Posted at 2022/05/21 17:37:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニチュア | 日記

プロフィール

「手に負えん、野生動物の蛮行…。 http://cvw.jp/b/240693/48435894/
何シテル?   05/17 21:11
東北の山の中で、ミニチュア作ったり、絵を描いたり… それら、もろもろ日々楽しんでいることなどこちらのブログで 紹介していけたら…と思っておりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation