• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAPPA326のブログ一覧

2007年04月06日 イイね!

タヌキ~!!!\(@_@)/

タヌキ~!!!\(@_@)/「激写!!」…ってほど、ハッキリは
してないでスが、どうにか、昨夜…
チラッとカメラに収めることができました。

←これが例の、野生タヌキ

うぬ~…。。。距離的には、これ以上は
近づけないみたいです。

デジカメで撮って、(暗闇の写真なので)かな~り「補正」かけて、このレベル。
…なんか、パッと見ると【心霊写真】みたいだなあ。。。f(^ー^;

サッシ越しでも(エサを食べる「音」が、ネコとは違うので)…すぐにわかるんですが、
カメラの電源入れて、調整して…シャッターを押すだけの状態にしてから
ソッと戸を開けるとすでに、逃げちゃってる。。。(やっぱ、感づくのだなあ。)


《今日の食玩》 【給食】

(前にアップしたのとはまた別のフィギュアです。。。)
「シークレット」で【倒れた牛乳】ってのが、面白い~。。。(^◇^;)
Posted at 2007/04/06 12:02:40 | コメント(11) | トラックバック(0) | アニマルズ | 日記
2007年04月03日 イイね!

お、惜しい!!(>_<)

お、惜しい!!(&gt;_&lt;)ここんとこ、毎晩のように…夜中になると
タヌキがやってきます。

わたくしの部屋のサッシのすぐそばまで
来ている気配がしますので…そっと
開けてみると、ササッと逃げる。
…そして、1.5メートルくらいのところで
立ち止まり、しばら~く、互いに見つめ合う
微妙な日々です。(Love?)

ネコのエサが目的なようで…けっこう以前から姿を現すんで、警戒していたのですが
まあ、ずっと観察してても、(ネコをいじめたりとか)「悪さ」をする様子もないし…。
どっちかというと、ウチのネコの方が、わざわざ出向いて、ちょっかいかけては
追い立てられて、バタバタ逃げ帰ってくる…って感じなので、

最近では、「いや~、すまんね。ウチのネコがご迷惑かけて。。。」と
こちらが逆に謝ったりしております。

なんとか、写真に収めたい…と思い、外で物音がすると、すかさずカメラを構えて
そっとサッシを開けるのですが、…そういう時に限って、あっというまに
逃げてしまう。 (…こちらの助平心を察知されたようで、実に気まずい。)

とりあえず、コンクリート地面に残った【足跡】だけ…撮影できました。(+_+)
暗いところなので、見づらいけど…正真正銘、【野生タヌキ】の足跡です。


《今日の食玩》 【焼き魚】


これにあとは「タヌキ汁」と~…(▼▼) (←ウソです。冗句です。本気にしないやうに~。)
Posted at 2007/04/03 20:53:10 | コメント(10) | トラックバック(0) | アニマルズ | 日記
2006年12月18日 イイね!

今日は冷え冷え…

今日は冷え冷え…今日は全国的に雪模様の予報でしたが
ウチのあたりも夜中に降った雪で
うっすら雪景色になりました。

日中は快晴…でも、すごく「寒い」ですっ(*_*)
ちょっと散歩しようかとカメラ携え、外を
歩いてみたら…ものの数分で手がかじかんで
シャッター押す手も冷えてビリビリ…。

家の前の坂道…くっついてきた“クロちゃん”を背後から撮ってみました。
ネコ達の間でも「風邪」が蔓延してるみたいで、(1つの箱の中でゴチャっとかたまって
寝てるからなあ…。) ネコの風邪って、「目ヤニ」がひどいんですね。(^_^;
どれもこれも、すごい顔してます。
咳とか鼻水はないから、元気は普通にあるけど…。



Posted at 2006/12/18 15:15:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | アニマルズ | 日記
2006年12月01日 イイね!

ネコハウス。。。

ネコハウス。。。ウチのネコは基本的に「屋外ネコ」ということで
冬でも家の中には入れない(農家なので、ネコは
ネズミ対策の目的で飼ってるでス…)のですが
いくらなんでも、これから雪の季節になれば
ネコ達もたまらんでしょうし、毎年、今の季節に
なると、「ネコハウス」を作ります。
…といっても、私はどうもヘタ(作ってやっても
三日と居ついてもらえない)ので、もっぱら
ウチの母が作ります。

大きな箱に出入り口を開けて、中にペット用の暖房器具をいれた「ネコのこたつ」
(略して「ネコタツ」)部屋……今年は大人ネコが4匹もいるので、箱も大きくないと
入りきれません。

母が何を思ったか、「出入り口、上に開けてみたけど、どうかねえ?」と…(写真)
…が、ネコ達もなにやら「???」って感じの反応で、一度は入ってみても、すぐに
出てきてしまう。
結局、例年通り、“横”に出入り口を開け直して、ゆうべからネコ達はその中で寝てます。 
一部、仲の悪い関係も混じっているようで、時折、「うるるるるる~」と唸りあう声も
聞こえますが……(^◇^;) 仲良くしてくれないと…せめて、冬の間は。
部屋数ふやしたくても、そんなに電源も余裕ないんだから…。

Posted at 2006/12/01 17:39:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | アニマルズ | 日記
2006年11月28日 イイね!

でかっ…!!

でかっ…!!(昨日の「ターコイズ・ボトル」とは
うってかわって)本日の画像は
かなり…グロ…いや、怖いです。

わたくしの部屋で飼っているカメです。
名前は…そういえば、ないですなあ。
以前は(もう1匹いたカメ1号に続く)
「カメ2号」って名前だったのだけど
もともと神経質だった「1号」が
(気の強い「2号」にいびられたか)ストレスで早死にしてしまって…。
残った1匹は、ただの「カメ」になってしまった。

ちなみに、これは縁日などで売ってる可愛い(はずの)《ミドリガメ》です。
しかし…水槽が深すぎました。(60センチ水槽)
広い場所に棲まわせると、いくらでも大きくなるんですね、うはっ。(*_*)
         (すでに、体長15センチは軽くこえてるような…。)

生まれ故郷のミシシッピ河などでは、もっと水深があるので30センチくらいには
育つらしいです。 うう、噛みつかれたら大変だろうなあ。怖いなあ。(T.T)

ところで、(カメ図鑑をパラパラ…)「カメの寿命」…記録に残ってるところでは
「152歳」とか…それも死因が落下死ということでは、寿命というより、事故死?
(…というか、いったい、どこの誰が、たった1匹のカメの一生を152年も
観察し続けたのだろう…。 子々孫々に、「こ、このカメを見守ってくれ、頼む…」と
言い伝えた人がいたのかな?(^◇^;))

ちなみにウチのカメは飼い始めて5~6年以上…でしょうか。
でも、大きさそのものは、育てはじめて1年半ほどで、すでに
今ぐらいになってました…うう、でかすぎるよ。(T.T)
Posted at 2006/11/28 19:09:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | アニマルズ | 日記

プロフィール

「手に負えん、野生動物の蛮行…。 http://cvw.jp/b/240693/48435894/
何シテル?   05/17 21:11
東北の山の中で、ミニチュア作ったり、絵を描いたり… それら、もろもろ日々楽しんでいることなどこちらのブログで 紹介していけたら…と思っておりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation