• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAPPA326のブログ一覧

2009年11月18日 イイね!

ホクホク♪焼き芋。

ホクホク♪焼き芋。今年も、焼きイモの季節なんでスね~。。。(^.^)

山の中にある我が家にも、
「焼き芋売り」のおっちゃんは毎年、忘れずに
立ち寄ってくれるので、

こうして、焼きたてホカホカを味わうことが
できるのでございました。(*^_^*)

「1000円分くださいな」とお願いすると、大きいイモが3本ぐらい入ってくるんで
けっこうなボリュームでスよね。

以前は、家の畑で穫れた「サツマイモ」をふかして食べていたもんでしたけども、
近年では、こうやって売りに来てくれるし… それがまた甘くて美味いし…
すっかり、『焼き芋屋さん』をあてにして待つようになってしまいました。(^◇^;)

ともあれ… 焼き芋屋さんが売りに来ると、「冬」の到来も感じられて
なかなか感慨深いモノがありまスよ。
Posted at 2009/11/18 14:48:33 | コメント(8) | トラックバック(0) | 庶民的・グルメ | 日記
2009年09月30日 イイね!

秋のめぐみ。

秋のめぐみ。今年は家の裏山でも、けっこう「クリ」が穫れて
おるようで、すでに何度か食べました。

丸々と大きく、ツヤツヤとしたクリ色。
これぞ、《秋の色》…でスな。(^.^)

また、ウチだけでなく、余所でも豊作らしく
こないだも大量の「クリ」をもらって、

(それが、ホントに大量だったので) とても食べきれないから、ぜんぶ、いったん煮てから
ビニールに小分けして、冷凍保存しちゃったみたいでスな。(^◇^;)

ちなみにいただいた「クリ」は、あらかじめ干してあったみたいで、煮て食べてみると
中の甘味が凝縮されてて、ホクホクしてとっても美味いっ♪
(山から穫ってきて、そのまま煮たモノと食べ比べてみても、その差は歴然…!!)

…ということで、 母もさっそく、ウチの「クリ」を縁側で干してみたようなので、
こっそり写真を撮ってみました。(^_^)



Posted at 2009/09/30 20:40:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | 庶民的・グルメ | 日記
2009年09月05日 イイね!

懐かしのチョコベビー。

懐かしのチョコベビー。えらい久々に買ってみたんでスけど、
パッケージ、昔から変わってないでスね。(^.^)

ツブツブのチョコレート、
手の平におとして、何粒あるかジッと
数えてるうちに、体温で溶けてベトベト~…
なんてことが子供のころはよくありました。(^_^;

…てなことで、大好きだった「チョコベビー」、

久しぶりにコロコロと手の平に落とす… そのときの感覚からして、「…ん?(¨;)」という
妙な違和感をともなったわけでスが、いまいち、その理由がよくわかりません。


そして、昨夜… なにげなく、日々の日課をこなすべく、立ち上がり…はたと思い出した
のでありました。  わたくしの目の前には、《ミドリガメ》の水槽。

「………ああ、これだったのか。(-_-;)」

ミドリガメに毎日あげる『エサ』… その粒の形といい、大きさといい、笑えるぐらいに
「チョコベビー」にそっくり…だったのでした。

《もはや、子供の頃のように無邪気な気持ちで、「チョコベビー」を楽しく食べることはでき
ないのだ…と悟った、秋の夜。》  しみじみ。。。(ノ_<。)

食べるたびに… まるで自分が「ミドリガメ」になったかのような心持ちになってしまう。
                   (…ま、いっか。 どうせ、自分も「カッパ」だし。(*_*))

ところで、現代の「チョコベビー」は、中に数粒、変わったのが入ってるんでスね。

チョコ粒の断面に、「にこにこマーク」や「☆マーク」の絵が… (写真だとちょっと見づらいけど)
“金太郎アメ”みたいになってるんでスよ。(゜_゜;)  昔からこんなだった…かなあ??
Posted at 2009/09/05 16:18:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | 庶民的・グルメ | 日記
2009年09月03日 イイね!

エビス・ゼリー。

エビス・ゼリー。先日、地元のお友達が久々に遊びに来まして
そのとき持ってきてくれたんでスが、

エビス…ビールの「ゼリー」??(O.O;)

なんかのイベントのお店で見つけたとかで、
「どんな味か知らんけど、面白そうだから…」と。

まあ、(「日本酒」や「ワイン」もゼリーになるぐらいだから) 「ビール」だってあり得るんだなあ、とは
思ったけれど… ちょっとこれは、味が想像できない食べ物でございました。

ゼリーということは、多少なりとも「甘味」が加わってるんだろけど、そもそも
「甘いビール」というのが、まず、ピンときませんからねえ。。。(^_^;

…ともあれ、勇気を出してフタを開けて、スプーンですくって食べてみました。

およっ?(゜_゜)  意外にいけるじゃないでスか??

甘いけど、たしかに「ビール」の味がする~。。。
(食べた後味が『苦い』ゼリーなんて、初めて食べた~。。。(^◇^;))

ただ、ビール特有の炭酸の“ピリピリ感”はぜんぜんないので、気の抜けたビールを
ほどよく調味して、寒天で固めたみたいな感じというか…

冷蔵庫でキリッと冷やして食べると、なかなか爽やかで美味いと思うッス。(^.^)
Posted at 2009/09/03 20:52:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 庶民的・グルメ | 日記
2009年08月24日 イイね!

ゴーヤの日々。

ゴーヤの日々。ここんとこ、2~3日おきに、畑の「ゴーヤ」が
収穫できるようになったので、それらをどんどん刻んで
晴れた日に「天日干し」して、【ゴーヤ茶】を
作りまくっておるのでスが、

その際、残ってしまう『ゴーヤのタネ』、
ネットでレシピをいろいろ検索していたら
これも食べられるんでスね。(゚_゚)♪

…と、いうことで、 ワタから取り出した『タネ』も、一緒に天日干し。
そして、カラカラになったら、フライパンで焼き色がつくまで、「から煎り」をして、
塩コショウをふって味付けしたものが、画像のモノでございまスよ。

ややっ… これはなかなか、美味い♪(*^_^*)
パリパリポリポリ、歯応えのいい「おつまみ」としては最高でスね。

ゴーヤの中の『ワタ』も、(タネごとでも)唐揚げにしたり、玉子とからめて焼いたりして
食べられることを知ったし…  こうしてみると、ゴーヤって、ほとんど捨てるとこのない
野菜…だったんでスねえ。(;^_^A

今年は、長期保存用に「乾燥ゴーヤ」も作ってみようかな?と思っておりました。(^^)

Posted at 2009/08/24 22:19:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | 庶民的・グルメ | 日記

プロフィール

「手に負えん、野生動物の蛮行…。 http://cvw.jp/b/240693/48435894/
何シテル?   05/17 21:11
東北の山の中で、ミニチュア作ったり、絵を描いたり… それら、もろもろ日々楽しんでいることなどこちらのブログで 紹介していけたら…と思っておりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation