• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAPPA326のブログ一覧

2009年01月06日 イイね!

カッパづくし。

カッパづくし。すっかりご無沙汰してましたが…
早くもお正月明けでございまスね~。。。

年始、帰省した“姉家族”が泊まってたんで
わたくしもそちらの方にアタマが集中しており、

しかもその間、調子こいて、ビールやら
生酒やら毎晩呑んでいたもんだから
(姉家族が帰ったあとも)しばらく
フニャフニャ~…っと寝惚けた感じになっておったワケでございまス。。。

画像は、お土産にもらった『カッパのお菓子』いろいろッス。(^^)
(遠野方面の「道の駅」では、ホントにたくさんの種類の「カッパグッズ」が
売ってるらしいんで、そのうちぜひ見に行きたいと思っておるのでスが)

姪っ子が「これはぜひ、お土産に買ってゆかなくては!」と言って、
わざわざ選んでくれたんだそうでございまスよ。。。(ノ_<。)♪

かっぱクッキー』、『かっぱショコラもち』、『かっぱショコラパイ』。。。
うひょひょひょひょ……♪♪

こういうモノを見ていると、「やはり岩手は“カッパ”の国なんだなあ~…」と
しみじみ嬉しく思うのでございました。。。(´。`)♪ 

【いわて妖怪マップ】


…って、実はこれは「タオル」なんでスけどね。(^_^;
昨年、オヤジ殿が買ってきたモノで…けっこう気に入っておりました。(^▽^
Posted at 2009/01/06 20:19:19 | コメント(9) | トラックバック(0) | 庶民的・グルメ | 日記
2008年12月16日 イイね!

さむさむ~。。。(*_*)

さむさむ~。。。(*_*)ほんの数日前まで、蚊も飛びまわるほどに
“ぬるい”気候で油断しておりましたが、
一気に冷え込んできましたね~。

ことに普段、わたくしの活動時間帯は
あいかわらず『夜型』なもので、
明け方近く、ビリビリと痛みを感じるほどの
冷え込みには、毎年のことながら閉口して
しまうのでありまス。。。(+_+)

…と言いつつも、やっぱり「裸足」で過ごしているんだけれど。(;^_^A


ともあれ…こんな季節の“夜食”には、やはり暖かいモンが欲しくなりまスね。

But、わざわざ寒い台所まで行ってなんか作るってのも億劫である。。。ということで、

冬場は部屋の「湯沸かしポット」で沸騰させた湯で、カップラーメンなど作り、
テレビで夜中の海外ニュースなどを見ながら、ズルズルかっ込むのでありました。

画像のは、普通の「カップヌードル」に『暴君ハバネロ』を添加してみたんス。
(麺と一緒に2~3分ですっかりふやけて、立派な“具”になってくれまスな。)

ハバネロヌードル、なかなか美味でございました。(^_^)b


久々に【食玩画像/昔懐かし・ストーブ
Posted at 2008/12/16 16:33:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | 庶民的・グルメ | 日記
2008年12月13日 イイね!

梅酒の味見。

梅酒の味見。「そういえば~…(゚_゚)!」

7月に仕込んだ『梅酒』がそろそろ飲める
頃合いになったかも。。。♪

さっそく、ビンを引っ張り出し…
うっすら積もった「ホコリ」を払い、
わくわくとフタを開け…

薄い“コハク色”に染まった「梅酒」を、ちょこっとコップに取り分けてみました。

ひとまず、そのままで《味見》をしてみると、
(まだちょっと早いかな?という感じではあったけど)まあ、それなりに美味しいでスね。  
《お湯》で、倍ぐらいに割って飲んでみました。(^.^) 
(リカーの量に対して『氷砂糖』が少なめだったので)甘過ぎもせず、かなり爽やかッス♪

これをさらに時間かけて「熟成」させれば、もっともっと美味しくなるでせう…(^^)♪


【ついでに…】

先日、ネットで買ってみた、ミニチュアの「ドリンク」。
         (キョロちゃんにピッタリの大きさでスねえ。。。(^◇^;))
Posted at 2008/12/13 11:50:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | 庶民的・グルメ | 日記
2008年12月05日 イイね!

柿の「ヘタ」の別名。

柿の「ヘタ」の別名。ちいと、ここ数日…じっと考え込んで、
《色》を選ぶ…という作業?に没頭しており
うっかりブログ更新をサボっていたことに
気付きました。。。

つか、いろんな色を見つめすぎて
目がシパシパする~…(*_*)

ちょっと気分転換をせねば~。。。

さて…、タイトルのことでスが…

先日、ウチの親たちが、妙なことを言い合っているのを耳にしました。
「干し柿の“カッパ”がいっぱい落ちてらっげ~、誰だあ?食ったの~。(^。^)」
                             (↑…それはアナタがたでせう。(^_^;))

ところで、なんでスか?  干し柿の“カッパ”とは。(¨;)
不思議に思って問うてみると、

親父どの曰く、
「昔がら言うんだじゃ。 柿のヘタのことを“カッパ”って。」

(わたくし)「……はっ??(O.O;)」

(母)「だって、形が似てらべ? カッパの頭のサラに。(゚_゚)」

         …と、2人とも、こともなげに申すのでございました。


昔から……??(^◇^;)  そ、そうなの???

ど~も、この口調で子供の頃から、いろんな《ホラ》を吹き込まれてきたせいか
にわかに信じる気になれないんでスが。。。(でも、オヤジ殿も同意してるしなあ…)


“カマボコ”は「板」に乗ったまま、海の中を泳いでいるとか…
           (“ちくわ”も同様に、あの姿で泳いでるそうでス…(;.;))

“水溜まり”には「クジラ」が棲んでいるから近づくな…とか…
             (一応、母なりの「教育的指導」だった…らしいけど。)


うあああ~…!!\(>_<)/

…疑いを持ちつつも、すでに頭の片隅では「信じそう」になっている“自分”もいる~!!
          (これって、一種の“洗脳”なのかも~~~!??(;>_<;))
Posted at 2008/12/05 21:18:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | 庶民的・グルメ | 日記
2008年12月01日 イイね!

師走~。。。(゚_゚)♪

師走~。。。(゚_゚)♪あっという間に、2008年も「師走」の月に
突入でございまス。。。(・_・)

いつものことながら、ボ~…っとしてるうちに
月日が流れてゆくようで、いまさら
「あわわわわ~。。。\(*_*)/」と慌てても
しょうがないんでスが…

ひとまず、今年ラストのカレンダーを
めくりながら、やはり呟いてしまいました…
「あわわわわ~。。。\(*_*)/」


ところで、上の画像の『干し柿』…これは、自家製ではありません。

今日、ウチの親たちがドライブ途中で立ち寄った「産直ショップ」で買ってきたもの
らしいのでスが… さすが、こういうお店に出しているような『干し柿』は完璧に
“渋”も抜けて、適度に「半生状態」で…非常に美味しゅうございまスね。。。(^_^)

ところで、ウチの『干し柿』もぼちぼち食べられるようになってきたんでスが、
でも、やっぱり完全には渋みが抜けきれないんでスなあ。。。なんでかな~??

そして、ここ数日…干してある串から、毎日1~2コずつ、柿の数が減ってゆく
のでありまス。。。  このスピードを見るにつけ、どうやらそろそろ、
オヤジ殿も加わって「つまみ食い」をし始めた様子…
  
…というか、オヤジ殿は冬の郵便配達先で、あちこちの『干し柿』を触ってみたり、
ときには食わせてもらったりしながら歩いているので、(気前のいいとこでは
お土産にまで持たせてくれたり…(^_^;))   
『干し柿』の熟し加減は、目で見ただけでも、「そろそろ食べ頃だな~…」って、
おおよその判断はつくらしいのでスね。

だから、ウチの『干し柿』も、ちょうど食べ頃になったあたりから、急激に数が減って
ゆくのでありました。 ………それはそうとして、

だったら、母にも「見分け方」を教えてやってくれ~い!!(ノ_<。)
                (…と思ってしまったわたくしでございました。。。)
Posted at 2008/12/01 20:36:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | 庶民的・グルメ | 日記

プロフィール

「手に負えん、野生動物の蛮行…。 http://cvw.jp/b/240693/48435894/
何シテル?   05/17 21:11
東北の山の中で、ミニチュア作ったり、絵を描いたり… それら、もろもろ日々楽しんでいることなどこちらのブログで 紹介していけたら…と思っておりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation