• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAPPA326のブログ一覧

2014年09月10日 イイね!

「焼き冷麺」に初挑戦。。。

「焼き冷麺」に初挑戦。。。今日は午後からにわかに天気が崩れて
さっきも、ザザ~っと激しい雨が降って
ビックリしました。(^^;)

昨夜も大雨でしたが、深夜には晴れて
十五夜の満月も、雲間から見ることが
できました。

気づけば9月も半ば近くになり、あたりはすっかり、「秋」の空気。。。
食べ物も、冷たいのよりも、温かいメニューのほうが恋しくなってまいりました。

そんなことを考えていたところ、ちょうどネットで見かけた【焼き冷麺】の情報。。。
なにやら、盛岡の居酒屋さんのヒトが開発したメニューらしいのだけども、

「冷麺」を…「焼く」…!? その発想自体がすごいし、あの独特の麺とスープを
熱く仕立てたらどんなふうになるのやら、想像もつきませんよねえ。。。(^^;)

で、ちょうど買い置きの「冷麺」が1個だけ残ってたので、さっそく作ってみることに
いたしました。 (使うのは、《戸田久》さんの冷麺でございまスよ。)

ネットで調べて、大体の作り方、コツをマネしながら作ってみました。

コツといえば… もとがモッチリ感のある麺なので、(炒めると、麺同志がくっついて
団子みたいになっちゃうのを防ぐため、) 茹で上げて、水洗い&水切りした「麺」に
「サラダ油/大さじ1」をまぶし、からめる…ということでした。

あと、スープは全部入れると、味が濃くなっちゃうので、 8分目ぐらいの量をかけて
野菜やお肉と合わせて炒めて完成。

あいにく、「ピーマン」しかなかったんで、こんな感じになりました。(^^;)


ネットで紹介してた画像では、キャベツと豚肉とか入れてましたねえ。
トッピングには「キュウリ」と「紅しょうが」。。。あと、生卵の「黄身」をのっけて、
麺にからめてたべると、マイルドで美味しいとか。

で… お味のほうも、想像以上のモノでした。(;゚Д゚)
(当初、あの酸味と辛味の特徴的なスープ、熱くしても美味しいのかなあ?と
けっこう、ドキドキだったんだけども…)

熱くて辛い「冷麺」、麺もモチモチして、とても美味しゅうございました。
これからの季節は、炒めて食べる冷麺、いいなあ~と思いました。(*^^*)
Posted at 2014/09/10 17:04:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | 庶民的・グルメ | 日記
2014年03月26日 イイね!

ばっけの天ぷら。

ばっけの天ぷら。またまた、ぼや~んと暮らしているうちに
3月も下旬の時期になりました。

昨日から、にわかに春めいた暖かさになり
庭に残ってた雪も、ほとんど消えました。

しかも、気の早いことに、小さな羽虫が
大量発生… ぎゃ~っ!!(><)

3月中に、こんな虫たちがワラワラと飛び回ってるなんて、いままでに記憶にないなあ。
よっぽど暖かかったんでしょかねえ。
さっきも、クモやら、コオロギやら、家の中で遭遇しましたし。。。(ーー;)

さておき、雪解けした土手には、今年も『ばっけ』が芽吹いてまいりました。
今夜はそんなワケで、《ばっけの天ぷら》をいただきました。


とか言って、…実は先月のうちに、一度、「ばっけ」を食しておりました。
(産直ショップで売ってた「ばっけ」を、親が買ってきたもので。。。)

でも、やっぱり、採れたて新鮮のものは、食感がぜんぜん違いまスね。
サクサク軽くやわらかい歯ごたえ、みずみずしい「旬の味覚」でございました。(^.^)

「天ぷら」といえば…

このあいだ作った新作のミニチュア、【ざるそば&天ぷらセット】。。。

「天ぷらの衣」が、どうやって成形すればいいか、しばらく悩みましたが

やってみたら、案外、ピンセットでちょいちょいといじっただけでも、けっこう
それなりにできた…かな?と、まあ、コレでいいことにしました。(^^;)

今回は、「麺」を絞り出す道具を新調したところ、これが非常に使いやすく、
簡単にツルツル~っとした細い「そば」が絞り出せて、感動でした。(*^^*)
Posted at 2014/03/26 20:54:41 | コメント(8) | トラックバック(0) | 庶民的・グルメ | 日記
2013年12月13日 イイね!

デコポン。

デコポン。このごろすっかり更新をサボりまくり…
しかし、トロトロと元気にやってました。

今年も気づけば、12月でございまスね。。。
 
昨日から本格的に降りだした「雪」が、
庭の木々を白く飾っておりましたが、

同時に、屋根からボタボタと「雪解け水」が落ちる音もすごいので… 
こりゃあ、案外すぐに溶けてしまうのやもしれません。

なにやら、お客人からお歳暮にいただいたようで、箱を開けてみると
『デコポン』(上画像)がギッシリ、15個も並んでおりました。

デコポン… 面白いカタチのミカンでござりまスよ。
なんなんでしょうねえ、このアタマのてっぺんの凸は。
あまりにもカワイイので、思わず写真を撮ってしまったのでした。

そして、鑑賞するだけではなく、しっかり食べちゃったワケでスが、
お味のほうも、酸味アッサリ、ほどよい甘みで、果汁もたっぷり、
たいそう美味しゅうございました。(*´ω`*)

さて…
せっかく、久々の更新なので… 最近つくった「粘土作品」など。。。


「なんだこりゃ?」と思われるかもしれませんな…。(^◇^;)

や、これは、某知人をモデルにした【ウーパールーパー】のキャラを立体化した
ものなんでスが… ご本人の要望で、特注制作したのでした。


面白がって、『水槽』まで作ったりして… でも、これがなかなか手間のかかる作業で
途中で、力尽き… 実際に水槽まで完成できたのはほんの数個でございました。(-.-;)

ま、それでも、必要数だけはなんとか揃えることができたので、ヨシとしませう。。。
Posted at 2013/12/13 14:47:02 | コメント(8) | トラックバック(0) | 庶民的・グルメ | 日記
2013年03月23日 イイね!

ばっけの天ぷらの季節…♪

ばっけの天ぷらの季節…♪またもサボってて、かなり久々の更新。。。

今年の春はちょっと早めに到来しそうな?
ポカポカといいお天気の今日このごろで
ございまスねえ。

関東の方面では、すでに「お花見」が
できるぐらいに、桜も咲いちゃったとか。。。(゚o゚;

ウチのあたりでも、『ばっけ』が出てきまして、今日の昼飯にさっそく
「天ぷら」で初物をいただきました。

以前はぜんぜん美味しいと思えなかったのに… これが、年々「ほろ苦さ」を《美味》と
感じられるようになってるので、我ながら不思議でござりまスよ。。。

とくにまだ小さい芽のうちに食べる柔らかさ、ホクホクとした味わいなんだけども
じんわりと感じる苦味が、「爽やか」にも感じたり…(「苦い」のが、爽やかとは…!)

いやはや、トシをとるごとに味覚の好みが変わるって、ホントなんでスねえ。(´ω`)

さて…
 
《ミニチュア》の作業のほうは、トロトロと地道に頑張ってはおりましたが、
冬の期間はどうにも「手荒れ」がしやすくて、細かい作業がしづらいのでした。

なので、あまり指先を使わず、手のひらで転がして出来るぐらいの作業で
自分の好きな「和風」のアイテムなど作ってみてました。(^.^)

【シャケの切り身】↓


なんか、粘土の量の加減をまちがえて、かなり大量の「切り身」が出来て
しまいましたが…  でも、こういうのをストックしとけば、『お弁当』作るときに
重宝しまスからねえ。。。(*^^*)♪
Posted at 2013/03/23 13:57:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | 庶民的・グルメ | 日記
2012年03月24日 イイね!

初物・ばっけ天ぷら。

初物・ばっけ天ぷら。3月も後半になり、日に日に暖かい日差しが
感じられるようになってきました…が、

「三寒四温」とゆ~か、雪がとけては
また降り積もり~…を繰り返し、
なかなか《春本番》とはいかない、微妙な
季節でございまスね。(^。^;)

1~2月は『冬眠』… 3月は、少しずつ目が覚めてくるけども、本調子じゃなくって
心身ともにボヤけ気味。。。  どうにも、な~んもする気になれんので、ここ3日ほどは、
録りためてあった映画とか見たりしつつ、過ごしておりました。 
でも、一度に1本がせいぜいでスね…。 眠気で集中がつづかんス~。。。(ρw-).。o○

あ、昨日の晩飯には、今年の初物、【ばっけの天ぷら】をいただきましたよ。(^.^)

ちょうど、開きかけのところで、やわらかくて香りもよい《旬の味覚》でございまスね。

そうそう…最近のニャンコ・巻さんは、暖かい陽気に誘われて、日がな一日、外で遊んでるので
雪解けのドロンコ足で家の中を汚されないように、戻ってきたところをすかさず捕獲、
洗濯場の流しに連れてって、水道水で足をジャブジャブ洗うのでありました。

…もちろん、イヤがりまスけどね。  でも、しょうがないでスね。(^。^;)

あと、ダニとかくっつけて帰ってくることもあるので… 月に一度は「駆除薬」を投与、
これまた、イヤがるんだけど… しょうがないんでスよ。f(´-`;)

あぁあぁああ。。。  あの「白黒」のコントラストが利いて、ピリッと美しかった毛色が
近頃ではすっかり、薄汚れた感じになっちゃって。。。(T▽T)

なんで、ニャンコって… 地面でゴロンゴロン転がるのが好きなんでしょうねえ。。。?
Posted at 2012/03/24 01:35:25 | コメント(11) | トラックバック(0) | 庶民的・グルメ | 日記

プロフィール

「手に負えん、野生動物の蛮行…。 http://cvw.jp/b/240693/48435894/
何シテル?   05/17 21:11
東北の山の中で、ミニチュア作ったり、絵を描いたり… それら、もろもろ日々楽しんでいることなどこちらのブログで 紹介していけたら…と思っておりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation