• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAPPA326のブログ一覧

2008年11月26日 イイね!

スネ巻き。

スネ巻き。11月も終わりに近づき…朝晩の寒さも
本格的に、骨身にきつい季節になって
まいりました。。。

例年、「靴下」は履かずに過ごす自分
なのでございまスが、それでも
足首…というか、「スネ」のあたりは
冷えるとやけに辛く感じるもんで…

(ことに「オーバーオール」というのは、座るとどうしても、裾が上がって、スネが
露出してしまうんでスよね。 夏はそれが涼しくていいんだけど。。。(*_*))

んで、「そういや、レッグウォーマーなんてものが世の中にはあったような…」と
思い出し、さっそくネットで検索してみると、いろいろとオシャレなのが出てくる出てくる… 
(買おうかとも思ったけれども)見ているうちに、「これだったら、自分でも作れるかな?」
とも思って、またまたネットで【レシピ】を検索。。。(ああ…便利。(T^T))

わかりやすい図付きで、編み方が紹介されてるページを見つけたので、プリントして、
昨日、さっそく編んでみましたよ。(^^)

「毛糸」は、友達からもらったのがあったんで、それを使って。。。

単純なパターンで繰り返す編み方なので、テレビで映画を観ながら、ニョキニョキと
編み伸ばし~… 片方を編むのに、大体、映画1本見終わるぐらいの時間でせうか。
(兄が持ってきたDVD【どろろ】と【蟲師】を見ながら編んだので、オバケっぽい
仕上がりに…………というのは冗談でスが、)

さっそく足にかぶせてみましたら、なかなかぬくぬくしていい感じでスよ。(*^_^*)

でも、自分が履くと…“レッグウォーマー”なんて格好いい風情ではなくて、
(「えり巻き」「ハラ巻き」と同じ感覚で)【スネ巻き】と呼ぶのが妥当かな?と
思ってしまったのでありました。。。(゚_゚)
Posted at 2008/11/26 17:47:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他いろいろ | 日記
2008年11月19日 イイね!

新しい半天。

新しい半天。母がとうとう買ってきてしまいました。
←新しい「半天」でございまス。

…というか、自分的には、べつに
いま着てるやつでも充分だし、むしろ
着慣れて馴染んだ感じが気に入ってたり
するので、まだ取り替えたくない…
というのが本音だったりするんでスが、

その旨、母に話すと、
「何言ってんだ、バカモン! そったなボロくて汚ねえモノ、みっともねえべっ!!」
……と、逆に怒られてしまったのでありました。(T.T)

それでも、わたくし、
「いらないったらいらないんス。今の半天、あと2~3年は着れるもんね!(>_<)」
反抗的な態度を崩さず、しばらく粘っていたのでありまスが…

とうとう先日、我慢の限界を超えたのか?
母が新しい「半天」を買ってきて、「いいから着ろ、文句言わずに着ろ!(▼▼)」
有無を言わさぬ勢いで、わたくしの部屋につっこんで、「わかったなっ!」という
捨て台詞とともに、入り口のサッシをビシッと閉めて(突き返されるとでも思ったのか?)
さっさと向こうに行ってしまいました。

母が何故、ここまで強行な手段に出たのかというと…実は、今度の日曜日に
ウチで、《祖母の7回忌法事》があるからなのでした。
(親戚の前でまで「ボロの半天」を着ていられては『親として恥ずかしい』ということらしい。)

……というか、母上、
法事の日でも【半天姿】で人前に出ていいということでスか?(O.O;)
Posted at 2008/11/19 14:53:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他いろいろ | 日記
2008年10月14日 イイね!

本棚・拡張工事。

本棚・拡張工事。昨日は一日、《本棚》を拡張する作業に
没頭しておりました。(^_^;

…というのも、このところ久しぶりに
「マンガ読み」にハマった…のはいいけれど
ふと、

本棚に入りきらない!!
…ってことに気付いたのでした。(゜_゜;)

ネットの「ブックオフ」でガサガサ買い込んで、そのまま枕元に積みあげるだけ積み上げて、
「そのあと、どうする?」ってことを考えるのを忘れてたんス。orz

…というか、最近ではマンガを読むよりも、「ミニチュア製作」の方に比重が傾いていて、
部屋の本棚は、半分以上、《試作サンプル置き場》になっちゃってたんでスね。(^_^;

棚の奥にある「本」を引っ張り出そうとするたびに、手前にある「ミニチュア」が
ディスプレイケースごと、ガラガラと崩れる…という、非常に危険不便な状況に
なり果てていたのでありました。。。f(^ー^;

そんなワケで、急遽、町に出かけて、ホームセンターで、1000~2000円ぐらいの
安い【本棚】をいくつか選んで買って帰り、すぐに、えっさほいさと頑張って
組み立ててみたんでスが、 ……いやはや、これがなかなか、思っていた以上に、
(お値段のわりには) 立派な【本棚】が出来上がりました♪(^▽^

…で、さっそく「本」を移動、ぎっちりとジャンルごとに並べてみたところ。↓


う~む… なかなかの“壮観”でスね。。。(@_@) 
(いつのまにやら『手塚マンガ』、こんなに買ってたんだなあ、自分。。。)

ともあれ…やはり『本棚』は、何よりも「本を簡単に取り出せる」ってことが
肝心だよな~…と、あらためて思わされたのでありました。。。(;^_^A  
(今までの「本棚」は、『ミニチュア&資料』専用の棚にしようかと思うッス…(*_*))
Posted at 2008/10/14 04:37:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他いろいろ | 日記
2008年07月24日 イイね!

グラグラ…ガタピシ…

グラグラ…ガタピシ…昨夜は、またもや大きな地震で
ヒヤヒヤでしたね~。。。f(^ー^;

先月、あんな地震が起きたばかりで
“余震”への身構えがあったので
それほど慌てずには済んだけど、でも
…まさか、こんなにも短期間のうちに
立て続けにくるとは思ってなかったので
そのことがショック…でしたねえ。(¨;)

ウチのあたりは(体感的には)前回の地震よりも、はるかに激しく強い“揺れ”で、
棚からもいろいろ落ちたり、カメの水槽の水が溢れてこぼれたりしたでスが…
家屋への被害とかはなかったので、幸いでございました。。。(;^_^A

ただ、揺れの強かった青森の八戸や岩手沿岸方面には、身内や友達がけっこう
住んでるので、「大丈夫かな~?」って心配してたんでスが、
その後、みんな無事が確認できたので…そちらも、安心いたしました。f(^ー^;

画像は…わたくしのヒザの上にてくつろぐ、みつばさんでございまス。
(“カッパ色のオーバーオール”…今は「夏仕様」で、半ズボンバージョン♪)
Posted at 2008/07/24 19:07:49 | コメント(9) | トラックバック(0) | その他いろいろ | 日記
2008年06月14日 イイね!

地震、こわ~。。。(×_×)

地震、こわ~。。。(&#215;_&#215;)大きな揺れで、ビックリして飛び起き~…
テレビをつけたら、けっこうすごい地震だった
んでスね~。。。(>_<)

ちなみに、ウチのあたり(花巻)は、微妙に
震源からズレていたようで「震度4」ぐらいだった
ので、そんなに大した被害はないス。(;^_^A


でも、県内でも揺れの大きかった地域…ニュースで見てると、土砂崩れとか
橋の落下とか…けっこう、大変な状態でスねえ。。。(¨;)
奥州市方面にも、知人とかいるので…ちょと、心配でスが。。。
Posted at 2008/06/14 10:50:23 | コメント(10) | トラックバック(0) | その他いろいろ | 日記

プロフィール

「手に負えん、野生動物の蛮行…。 http://cvw.jp/b/240693/48435894/
何シテル?   05/17 21:11
東北の山の中で、ミニチュア作ったり、絵を描いたり… それら、もろもろ日々楽しんでいることなどこちらのブログで 紹介していけたら…と思っておりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation