
このところ、重たい本を持ち運びしたり
買ってきた本棚を持って、階段を上ったり
…ただでさえ、足腰にきてたところに
昨日、急に「モミ運び役」として
軽トラの運転を手伝うことになり…
(普段は依頼主側で「運び役」をするのだけど
そこの家では運転手がいなかったので…)
1回はこぶ分の「モミ」が溜まるのに15~30分ほどかかるので、その間、ヒマつぶしに
マンガでも読んでいよう…と、気楽に考えて出かけたワケでスが、…
油断禁物、でスね。
目的地に到着する直前、途中の道でいきなり、
ガコン…!!
…と、衝撃があって、乗っていた「軽トラ」が
エンストしちゃったのでした。
「は…?」と思って、クルマを降りて見ると、タイヤが“側溝”に《
脱輪》しておりました。
(その溝は完全に『草むら』に隠れていたので、ぜんぜん見えなかったんスよ。(ノ_<。))
なんとか、自力で上がろうと頑張ったけども、
あがけばあがくほど、にっちもさっちもいかなくなり~。。。(T.T)
仕方がないので、そこから先の田んぼまで歩いて、親父どのを呼んできて
コンバインと縄で繋いで引っ張ってもらい、30分ほどかかって、ようやく
上がることができたのでした…。orz
それからやっと【稲刈り】が始まったワケでスが、
そこの田んぼは、持ち主の《管理状態》が非常に悪く、ぬかるんでいて、
それでも無理して刈っているうちに、コンバインがいきなり、「ぼふっ…」と
“
白いケムリ”を吹きました。
ぎゃ~!!\(@_@)/
そして、辺りには…
香ばしく、美味そうな匂いがたちこめたのでした。
(やはり、モノが「米」だからか…?)
どうやら、負荷のかかりすぎで、機内のベルトが焼け切れてしまったようで。
…仕方なく、その場にコンバインを残し、
ヤ○マーの技師さんを呼んできて
すぐに修理してもらい、
それから、残っていた作業を終えて帰った頃には、すっかり日も暮れておりました。
なんだか…とっても疲れた1日でした。(+_+)
ところで…おととい、いきなり我が家に【
ニシキゴイ】がやってきました。

体長20センチぐらいのが「7匹」。 (深いとこを泳いでるので、うまく撮影できにゃい…。)
親父どのが、たまたま知人の家に寄ったら、「いらねえか?」と言われ、
断る理由もないからもらってきた…みたいな、実にアバウトな経緯だったようで。
(『ニシキゴイ』って、「なんとなく」もらってくるようなモンなのか~?(T.T))
ハウスの中にある“農業用水”の水槽で飼うそうでございまス。(…本気かいな。)
Posted at 2008/10/16 19:01:45 | |
トラックバック(0) |
庶民的・イベント | 日記