• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAPPA326のブログ一覧

2006年12月20日 イイね!

お歳暮・みかん味の玉子?

お歳暮・みかん味の玉子?ウチはほとんど、親戚同士でのお歳暮の
やりとりなのですが、それでも
両親ともに8人ずつの兄妹が
(一人は他界しましたが)あるために
この季節はけっこう、品物が行き来します。

今年は、「みかん」3箱…!(@_@)!
それから定番の「新巻鮭」、その他
「焼海苔」などいろいろ届きました。

(昨日は、「焼海苔」持参した親戚に、こちらも「磯のり」を渡してしまった。
海苔トレードしただけだったかも…(^_^;))

なかでちょっと面白かったのが、画像の【かもめの玉子】。
岩手三陸の名菓で、美味しいし、もともと好きだったんだけれど
近年はいろんな味のバージョンが登場してきました。

(でも今までは、正直やっぱり、オリジナルの「白玉子」が一番飽きが
こないなあ…と思っていたんですが) 今回いただいたのは、冬限定品
いうことで、パッケージには、なんと「みかん」!?(*_*)
「どんなんやねん…??」と、おそるおそる開封して、食べてみたところ
…これが意外と美味かった。

“温州みかん”の果汁いりで、アンの真ん中にはフルーツソースも挟まって。
甘酸っぱさが、上品な和洋菓子って感じの風味です。
(ただ…「玉子?」って思うと、不思議な感覚ですが。(^_^;))

春夏秋冬、季節限定版が出てるみたいなので…なんとなく
他の季節のはどんなのか、興味が湧いてまいりました。。。(*^_^*)


はっ!!【追記】…(・o・) 
今さっき、ネットで「かもめの玉子」検索したところ
「岩手のお土産の定番であったが、コンビニで売られるなど全国展開した結果、
県内の売り上げは激減。現在は県内限定での季節商品が販売されている。
季節によって限定の味がある。」

「季節商品」生産には、そういうウラ事情があったのか~…。。。
Posted at 2006/12/20 16:07:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 庶民的・グルメ | 日記

プロフィール

「手に負えん、野生動物の蛮行…。 http://cvw.jp/b/240693/48435894/
何シテル?   05/17 21:11
東北の山の中で、ミニチュア作ったり、絵を描いたり… それら、もろもろ日々楽しんでいることなどこちらのブログで 紹介していけたら…と思っておりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/12 >>

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation