• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAPPA326のブログ一覧

2007年03月02日 イイね!

我が家の「おひなさま」。

我が家の「おひなさま」。今年も出ました~…というか、別に、家に「娘」が
いるとかいないとか、そういう深い意味はなく~…(^_^;

やはり、“お人形”ですから…年に一度くらいは
『虫干し』も兼ねて、出しておかないとね~…と
そのくらいの感覚なんですけども…。

この「雛壇飾り(七段)」は、かな~り昔、独身の“叔母”が
我が家に買って進呈してくれたものです~。。。
なかなか立派なモノでござる~。。。。
(「おひな様」のヘアスタイルも、ちょっと変わってます。)

これを見るたび思い出すのは~…子供の頃、歯医者だか病院だかに連れてかれるのが
イヤさに、この「おひな様」の下に逃げ込んだこと。。。

(身体の小さい子供なら簡単に入り込めるけれど) 大人が下手にぶつかったりすりゃ
段ごと、ガラガラ“倒壊”しかねませんしね…。
…この下に入ってしまえば、それ以上の「手出し」はされなかったわけです~。。。
(ああ~思い出すだに、自分ってば、けっこうな“悪ガキ”。。。(T.T))

お供え菓子(実物)↓

まあ~…ナマモノのお菓子だとカビてもいかんから、お客さんに出して食べさせたり
して…3/3の当日まで残っているのは「ひなあられ」と「菱餅」「白酒」くらいかな…。

思えば…幼心にも、この【おひな様】の、小さな“お道具”達を見ながら…
「こんなの作れたら面白いだろうな~…」と、ミニチュアへの興味が芽生えた
ような気もするのでございます。。。(だから「和風」好みなのかもしれない。)
Posted at 2007/03/02 15:14:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | 庶民的・イベント | 日記

プロフィール

「手に負えん、野生動物の蛮行…。 http://cvw.jp/b/240693/48435894/
何シテル?   05/17 21:11
東北の山の中で、ミニチュア作ったり、絵を描いたり… それら、もろもろ日々楽しんでいることなどこちらのブログで 紹介していけたら…と思っておりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation