
今日は起きがけに雛壇の「ひなあられ」を
つまみぐい…
←この画像は、去年の
「ひな祭り」の時の
ミニチュアです~。 これはけっこうウケよかった。
あ…また“比較物”入れるの忘れました。(^_^;
(「お吸い物の椀」の直径1.5㎝くらいって
感覚の目安でしょうか。。。)
ところで…
「うっ…ノドいたっ」…と思ったら、どうも、とうとう
「風邪」をひいてしまった
ようでございます。 親たちはとっくにひいてたから、「よく感染らないなあ~」と
思っていたんですが…どうも、いろいろと鈍いようです、自分。
でも、ノドがいがらっぽいだけで、体調そのものはそんなにつらくもないので
いつもどおり、「みんカラ」を。。。。
ただ、
「声」が出ませんにゃ。
ただでさえ、普段から声が野太くて、電話をとると、
「息子さんですか?」
…と、《間違われる率・90%》くらいのわたくし…さすがに今日は電話が鳴っても
『お~い。。。電話だ、電話が来たぞ~。。。!!』と、
声にならぬ声で人を呼ぶのみ…いやいや、ホントにひどい声です。(+_+)
あ、ところで、昨夜、ようやく完成いたしました。
「うどん」ミニチュア。

えらい日数かかってしまいましたけど…なんとか。。。
ちなみにこれ、みんカラ友達の
“一人旅したい”さんが以前に食べたという
“うどん”をモデルにして作ったものです。(撮影もそれをマネてみた。)
この「三角形のザル」が、とても気に入ってしまって。。。
それと、「醤油&ゴマ」の二種類の“タレ”で食べるというスタイルも、なんだか
面白いんで…ああ、うどん。。。食べたいなあ。
Posted at 2007/03/03 17:05:58 | |
トラックバック(0) |
庶民的・イベント | 日記