
昨日、NHKの番組・
「ためしてガッテン」で
“たこ焼き”の特集を見て…ワクワク♪
目からウロコ、大変、勉強になりました。(^.^)
番組中では、メモができなかったので
あとから、番組のHPでレシピを確認し…
「ま、“そのうち、いつか”やってみよう」
…と、思っていたところでした。
(そうして、たいがいは忘れる。。。)
ところが一夜明けると、冷蔵庫にはなんと、
「タコネギ」(モーリタニア産)が!!(・o・)
(午前中に買い物に出かけた親たちが、何の気ナシに買ってきたようです。)
…これは、「
思い立ったら、早速やってみろ」という
【神のお告げ】(←はっ?(^◇^;))
…てなわけで、台所の棚の奥から…20数年前に買った「
たこ焼き鍋(9穴)」を
急遽、「
発掘」(…錆びていたので、「クルミの油」で手入れしなおし(T.T))
さきほど…焼いてみました、
「たこ焼き」!!(画像)
わたくし、ずっと勘違いしてたんですね。。。
「たこ焼き」って、
上と
下を別々に焼いて、それをあとからくっつけて
《丸い形》に
するもんだとばかり…(それにしては、何故、鍋の穴の数が【奇数】なのか?と)
…なるほどねえ、トロトロにゆるい生地を一回入れたら、それを
回転?させながら
丸~く、焼き上げるんですね。
。。。と、理屈にはかなり「感服」しつつも、実際にはなかなか思ったようには
できなかったんでスが。(T.T) 修行しないと…ダメでスね。
見た目はイマイチですが…味の方は、思ったより(親に)好評でした。。。(^◇^;)
また、次…がんばってみよう~。。。♪(なまぬるい“向上心”。。。)
《今日の食玩》
【ホウレンソウを茹でる…の図】

グツグツグツグツ。。。鍋の沸騰したお湯の様子がけっこうリアルです。(^.^)
【ウズラの卵】が楽しいなあ。 こういうフィギュア、好きですねえ。
Posted at 2007/04/19 19:08:43 | |
トラックバック(0) |
庶民的・グルメ | 日記