• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAPPA326のブログ一覧

2010年12月18日 イイね!

氷点下の夜。。。

氷点下の夜。。。昨夜10時すぎたころ、母から
「えらいこっちゃ~!!」と呼び出され
いったい、なにごとかと思ったら、

あああ…… 

洗濯機の【排水ホース】の“凍結”で
ございまスよ。。。(-_-;)

そういや、今年もそんな季節だったのでした…。

このところ、真夜中に急激に気温が下がったかと思えば、翌日は天気が回復して
少しポカポカ陽気になってみたり…という感じだったもんで、
前日の夜に、「氷点下7℃」だったということも、うっかり忘れてしまってたんでスね。

しかし、洗濯機の置いてある場所は日当たりも悪いため、いったん凍り付くと
人工的に温めてやらない限りは、自然にとけて復旧する…なんて期待できないし、

洗濯機が自ら、「あの~…凍っちゃったんですけど…」なんて自己申告してくれるワケも
ないのであるから、 “氷点下”になった時点で気が付くべきだったのでした。(+_+)

全自動洗濯機の場合、「洗い」までは正常に動いて、そのあと…「すすぎ」の段階に移ろうと
いうときになって、排水ができずに運転ストップしてしまうから、タチが悪いとゆ~か… 
(どうせ止まるんだったら、むしろ最初から“エラー”を起こして、スタートしなきゃいいのに、) 
途中まで進んでしまった『洗濯』を中断することもできず、

「ひええ~! ひえええ~~!! えらいこっちゃ~~~!!\(O.O;)/」と、たいがい
うっかりへマをした当人はまず《パニック状態》になるので、(今回はそれが“母”だったので) 

部屋のコタツでぐ~たら居眠りしていたわたくしと、すでに就寝中だった親父どのが
「あ~…またやっちまったか…」と、眠い目をこすりつつ、打開策を考えるのでありました。

結局、「布団乾燥機」を使って(熱風の吹き出し口を「排水ホース」にあてて)なんとか
凍結を解消し、無事に復旧したのでよかったけども、

ただでさえ寒い真夜中に、洗濯機にトラブルをおこされると、気が滅入りまスね。。。
(現に、母などはもうお風呂にも入って、寝る準備までしてたとこだったし…)

いやはや、まいったまいった…で、ございましたよ。(*_*)
Posted at 2010/12/18 16:25:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「手に負えん、野生動物の蛮行…。 http://cvw.jp/b/240693/48435894/
何シテル?   05/17 21:11
東北の山の中で、ミニチュア作ったり、絵を描いたり… それら、もろもろ日々楽しんでいることなどこちらのブログで 紹介していけたら…と思っておりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/12 >>

   12 34
567 891011
12 1314151617 18
192021 2223 24 25
26272829 3031 
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation