
昨日、いつも作業をしたり、ダラけたりしてる部屋の床(奥の4畳分)の板を剥がして、大工さんに修繕していただきました。
…というのも、4年前の震災のときに、床下の土台がダメージを受けたらしく、ジワリジワリと沈んできて、家具も歪むし、危険で、モノも置けないし…
ただでさえ、収納スペースが足りなくて困ってたところ、デッドスペースのままにしておくのはあまりにも不便、もったいないということで、思い切って直すことにしたのでありました。
とはいえ、かれこれ20年近くも適当にモノを溜め込んできたため、荷物の搬出が大変なことになるだろうな~…と思った通り、やっぱり大変でした。(*_*;
(その夜、無事な床の上でモノに埋もれながら、ここでパソコンやってました。。。↓)
そして、土曜、日曜の二日間で、知り合いの職人さん(実は「大工」ではなく、「建具屋」が本業らしいんでスけども、「頼まれれば何でもやるよ~」とのことで、お願いしました。)が、たった1人で仕上げてくださいましたよ。

ありがたや、ありがたや。。。 これで安心して、使えるようになりました。(;_;)
この機会なので、新しい棚などもいくつか購入して、なるだけ機能的に、使いやすい感じに「収納」を考えてみたいと思う次第でございまスよ。
棚はまだ届いてないので、今日はカーテンやら、ヌイグルミやらを丸洗いしてみました。
天気もよかったので、一日でスッキリと乾きました。(^^)

明日は、棚の組み立て~荷物の搬入の予定だけれども、いろいろと「捨てるもの」、「残すもの」の分別もしなきゃないし、2~3日はかかりそうでスねえ。(^.^;
Posted at 2015/06/08 19:01:07 | |
トラックバック(0) | 日記