• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAPPA326のブログ一覧

2007年03月21日 イイね!

セルフ・散髪。

セルフ・散髪。う~…いつからか、美容院というところに
行くのが億劫になり。。。

ちょっと伸びて、邪魔になってくると
ハサミを持ち出し、自分でチョキチョキ、
シャカシャカ。。。

でも、あんまり調子にのって短くしすぎると
「お前、中学生かっ!!」って、笑われるので
最近は、ほどほどに加減しながらやってます。。。

今日は「お彼岸参り」で、親戚が来てたので…接待?でちょっと気疲れ。(..;)

…で、今日の食玩。 【エビフライ揚げてるとこ。】

(当初、食玩ショップの閉店セールで入手したものをアップするだけのつもり
だったんですが) 写真を撮り始めたら面白くなってきてしまったので、
今までに集めたものも、ついでにチョコチョコ載せてみよかと思います。。。

この「エビフライ」が…今にして思うと、初めて見た【ぷち食品サンプル】
(…これは、自分で買ったのではなくて、友達が「ダブり」をくれたんですが)
ものすごく精巧に出来ているのに感激しましたねえ。(T.T)

専用に売ってる、“ディスプレイ用・キッチン”に飾って撮影すると
(…パッと見、騙されそうなほど)「リアル」になるので面白い。(^◇^;)
『ナベ』向こうのカゲのところに“一円玉”があるので、大きさの目安に~…。
Posted at 2007/03/21 20:02:34 | コメント(9) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2007年03月18日 イイね!

あ、これ…懐かしい♪

あ、これ…懐かしい♪昨日、ガサガサと部屋のモノを整理してたら
こんなものを発見しました。

←【不思議の国のアリス】の木製・パズルです。

何がどう「懐かしい」かというと…これはかなり昔
秋田の“美術工芸専門学校”の2年生(19才)頃に
デザインの課題で“製作”したんどす。

2年生もこのあたりからは、課題の「難易度」(…というか、かなり、“個人の判断”に
委ねる「自由度」)が上がってきて、…課題提出に挫折するクラスメートもポツポツ
増えてきてました…。 プレッシャー~。。。(>_<)

こういう学校って、「勉強」と「遊び」の境界がよくわからず…“さじ加減”が難しい。
【遊び心】は維持しつつ…も、(アイデアも、仕上がりも) 「なんだ、遊んでるのか?」と、
先生から言われないレベルの【完成度】にしなきゃない…というか。 
(さりとて「頭がかたい」って言われてもアウト、だし。)

ちなみに、ホントは「アリス」じゃなくて…「桃太郎」の予定だったんです。
ところが桃太郎は(パズルにするには)ちょっと、キャラが少なすぎたのですね。

それで、途中から「アリス」に変更…モトにしたのは、イラストレーターの
“和田誠さん”の挿絵つき原作本…です。(←この人の絵、好きで。)

分厚い木の板をカットするんで…【電動・糸ノコ】を使ったんですが、女子には
危ないってんで、先生がかなり手伝ってくれましたね。(過保護?(^_^;))
(パズルの大きさは…右上に置いてある“一円玉”を目安に~。。。)


さて…今日の食玩。(市販品) 【お船】


この【帆~世界の帆船コレクション~】ってシリーズ、すごい気に入ってるんス。
もともと「船」の形ってのが好きなんですけど、こんな小さくて(1個6㎝ほど)
精巧なのが、1個“100円”でスよ。。。(T.T) 海外受注とはいえ、信じられない。
帆に張ってる「糸」もホンモノで、一つ一つ、手作業で作られてて…。

食玩って「古くなる」ことで、“安くなる”場合と、“高くなる”(プレミア)場合と
あるんですが…このシリーズは、《前者》…だったのかなあ。
オークションなどでは、600円くらいに値上げしてるのもあったけど
でも、たいがいは“廉価”(投げ売り?)で売られてますねえ…。

あ、でも「シークレット」だけは…持ってない。 あれは、すごく高くて。
【幽霊船】…すごく、かっこいいんだけど… 4000円はちょっと…。(T.T)
Posted at 2007/03/18 14:28:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | 宝物コレクション | 日記
2007年03月17日 イイね!

「体温計」が壊れた。

「体温計」が壊れた。…というと、普通は「落っことして割れた」とか
そういうことを想像しますが。。。

ウチのは、なんだか~…よくわからない
「壊れ方」をしてしまいました。。。(‥;)

見た目は画像のとおりで、なんの異常もない
んですが (今どき「水銀計」ってレトロ…?)
…いざ、計ってみると…

「そろそろ、いいかな?」と取り出して、目盛りを確認しようとすると
ヒュ~。。。。。と、目盛りの水銀が見る間に下がっていってしまうので
ありました。 ????(゜_゜;)

まったくものの数秒で、下限の位置まで、一気に目盛りが“戻って”しまうので
確かめようもないのでございます。

何回、試しても同じなので…やっぱ「壊れた」ってことなんですかねえ。
           (1980円もしたのに~~~。。。(T.T)) 

…つか、2~3年放置していたのを、久しぶりに使ってみようとしたら
こうなってたので……もしかすると、あまりにも「使わなかった」せいで
壊れたのかな?って気も…。(¨;)
(風邪ひいても、あまり体温あがる方じゃないので…計ったことがない。)


さて、今日の食玩。(市販品)  【マリモ】


アイデア的に、自分的にはすごく“ツボ”だったのですが、なぜか売れ残ってたので
「?」と思いつつ注文してみましたら…“実物”はちょっと、「ええ~???(^◇^;)」って
感じの、やや安っぽい作りになってて、拍子抜け。。。

でも、写真に撮ると…なぜか「リアル」に見えるので、面白いですね。
「水」に見えてる部分は、ただのプラスチックの“フタ”状になっていて
その中は“空洞”です。 振れば、「マリモ」がカラカラと鳴ります。)
Posted at 2007/03/17 13:09:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2007年03月16日 イイね!

思ったよりも、いっぱい。。。

思ったよりも、いっぱい。。。「すごい音がしてるなあ~…」って思って
家の後ろを見に行ってみたら。。。

←屋根から落ちた雪がどっさり。(^◇^;)
(…ま、でも、一階の窓の下ぐらいまでなので
例年に比べれば、すごい少ないです。)

去年の冬は、かなりの大雪だったので
この2~3倍の山になって、ひと冬そのまんま。

そのため、【お風呂の排気口】が、雪で塞がれて、家の中にも少し「排気ガス」が
逆流してきてたようで、(ちょっと異臭なんかもしたり…で) お風呂を焚くときは
あちこち窓を開けて、換気しながら…
(お風呂に入りながらの「追い焚き」は危険なので、“厳禁”。。。!!)

ついでに…家の後ろに広がる風景~…「田んぼ」がず~っとあります。↓

(冬の間は「防風網」があって、これ以上は行けないんですが…。)

しかし…なんだかんだと、“雪”がある程度?降ってくれたので…なんとなく
気持ち的に「ああ、冬なんだなあ。」と安心したのも、正直なところです…。(;^_^A

不便なことも多いけど、それでも「雪がある」のが【東北の冬らしさ】ですしねえ…。
(ただ、うっかり早く芽を出してしまった植物とか…ちょと、可哀相…。)


そんでもって、今日の食玩。(市販品) 【カレー】(^▽^♪♪

「カレールー」がちゃんと、ケースから取り出せる~???(*_*)
Posted at 2007/03/16 16:54:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | 宝物コレクション | 日記
2007年03月15日 イイね!

青空~。。。

青空~。。。今日は風は強いけれど、お天気はいいッス。
(先日に降り積もった)雪も、すごい勢いで
溶けてきて…屋根からは、ボタボタと
したたり落ちる「雪解け水」…(^.^)

そのうち屋根の上で我慢できなくなった「雪」が
ドン!!と家全体に響くような音を立てて
滑り落ち。。。今日も、ビックリして目が覚め
ました。(^◇^;)

もうじき「ふきのとう」も食べられるかな~。。。。

子供の頃は苦手だった「ふきのとう」(ウチのあたりの呼び名は「ばっけ」
ですが、いつの頃からか、“美味しい”と思えるようになり~…今では、春に
「ばっけのテンプラ」食べるのが待ち遠しいほどになりました~。。。
(神奈川の知人宅では、こないだ【初物】を食べたそうです。…いいなあ~。)


んでもって、今日の食玩。(市販品)

【駄菓子屋さん】

「クジ引きアメ」とか、懐かしいですねえ。(やったことはないんだけども)
「ふうせんガム」…これ、箱のボタンを押すと、ホントにコロコロって出てくる
んですよ~…。 なかなか、作りが細かいでス。。。(^.^)
Posted at 2007/03/15 14:45:21 | コメント(8) | トラックバック(0) | 食玩コレクション | 日記

プロフィール

「手に負えん、野生動物の蛮行…。 http://cvw.jp/b/240693/48435894/
何シテル?   05/17 21:11
東北の山の中で、ミニチュア作ったり、絵を描いたり… それら、もろもろ日々楽しんでいることなどこちらのブログで 紹介していけたら…と思っておりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation