• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAPPA326のブログ一覧

2007年04月20日 イイね!

これが我が家の…

これが我が家の…「たこ焼き鍋」…でございます。
20㎝四方ほどの、小さいモノですけども…。

小学生の頃、一時期、お菓子作りに
ハマっていた自分。
気付くと、料理そのものよりも
調理器具集めの方に関心が移り…


(小学生にとって)当時の「600円」は、けっこう勇気のいる買い物でしたが
金物店の片隅で一枚だけ売れ残って、ホコリまみれになっていた
この「たこ焼き鍋」を見たとたん、どうにも欲望に歯止めがかからなくなって
しまったのでした。

…と、買うまでは、えらく「燃えて」いたくせに、実際に買ったあとは、1~2回
使用しただけで(「たこ焼き」って、思ったよりも難しかったので)…あとは
自宅の棚の奥にしまい込まれて、20数年、見向きもされなかったという…
あわれ、たこ焼き鍋。  生まれ持った「不遇」な運命。。。(T.T)
(その反面、忘れかけた頃に“拾われる”「奇運」の持ち主でもあるようですが…。)

ところで、実は、今日も作ってみたんです、「たこ焼き」。
しかし、今日のはさんざんでした。 二回目だというのに、一回目よりもひどい
ボロボロガタガタの「真っ黒け」でした。(T.T)
~…うううううう。。。。 修行の道は長い。 忘れないうちに「精進」せねば。

お口直しに、家の前の…「水仙ロード」

ぼちぼち、咲いてきました。(^.^)


《今日の食玩》 【クルマ】

ウチに唯一ある、「クルマ」のフィギュア。
でも、どんなクルマなのか、詳しいことは、ぜんぜん知らんでス。。。(^_^;
Posted at 2007/04/20 17:54:25 | コメント(8) | トラックバック(0) | 庶民的・グルメ | 日記
2007年04月19日 イイね!

「たこ焼き」にチャレンジ!!(>_<)

「たこ焼き」にチャレンジ!!(&gt;_&lt;)昨日、NHKの番組・「ためしてガッテン」
“たこ焼き”の特集を見て…ワクワク♪
目からウロコ、大変、勉強になりました。(^.^)

番組中では、メモができなかったので
あとから、番組のHPでレシピを確認し…
「ま、“そのうち、いつか”やってみよう」
…と、思っていたところでした。
(そうして、たいがいは忘れる。。。)

ところが一夜明けると、冷蔵庫にはなんと、「タコネギ」(モーリタニア産)が!!(・o・)
(午前中に買い物に出かけた親たちが、何の気ナシに買ってきたようです。)

…これは、「思い立ったら、早速やってみろ」という【神のお告げ】(←はっ?(^◇^;))

…てなわけで、台所の棚の奥から…20数年前に買った「たこ焼き鍋(9穴)」を
急遽、「発掘」(…錆びていたので、「クルミの油」で手入れしなおし(T.T))
さきほど…焼いてみました、「たこ焼き」!!(画像)

わたくし、ずっと勘違いしてたんですね。。。
「たこ焼き」って、を別々に焼いて、それをあとからくっつけて《丸い形》
するもんだとばかり…(それにしては、何故、鍋の穴の数が【奇数】なのか?と)

…なるほどねえ、トロトロにゆるい生地を一回入れたら、それを回転?させながら
丸~く、焼き上げるんですね。
。。。と、理屈にはかなり「感服」しつつも、実際にはなかなか思ったようには
できなかったんでスが。(T.T)  修行しないと…ダメでスね。

見た目はイマイチですが…味の方は、思ったより(親に)好評でした。。。(^◇^;)
また、次…がんばってみよう~。。。♪(なまぬるい“向上心”。。。)


《今日の食玩》 【ホウレンソウを茹でる…の図】 

グツグツグツグツ。。。鍋の沸騰したお湯の様子がけっこうリアルです。(^.^)
【ウズラの卵】が楽しいなあ。 こういうフィギュア、好きですねえ。
Posted at 2007/04/19 19:08:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | 庶民的・グルメ | 日記
2007年04月18日 イイね!

今日は手作りおやつ。

今日は手作りおやつ。本日も、外では手伝いのおばさんたちが
二度目の「種まき」作業(量がすごいので
2~3回やる)に従事しておられます。。。

わたくしは、顔(文章)に似合わず、かなりの
「びびり」(対人恐怖症?)なもので
こういう日には、外仕事には出ず、もっぱら
家の中のことをごちゃごちゃやりまス。

今日は、3時の「おやつタイム」用に、【ホットケーキ】など焼いてみました。
…でも、(外仕事の人たちに「ナイフ」「フォーク」でもあるまい、と) 「マーガリン」を塗って
2枚合わせにしたやつを「4等分」して、画像のようにして、「手づかみ」で食える
ようにしてみたでス。
(…なんか、青森名物「せんべい汁」を思い出してしまうなあ、この形って。)

&…このあと、夕方、仕事終わったとこでの「お茶タイム」に。↓

【みかん缶・ゼリー】…です。(^.^)
“具”が「みかん缶」ってだけじゃなく…“ゼリー液”も「みかん缶」の『シロップ』を
“寒天”で固めたものなので…これを食べれば、「丸ごと・みかんの缶詰」
食べたことになりますね~。
(缶に入れて固めれば、もっと完璧なんですが、それではお客に出せないので…)


《今日の食玩》 【コロッケ定食】(家庭風)

上の「本物画像」と、まぎらわしいでスね。f(^ー^;
Posted at 2007/04/18 16:58:37 | コメント(8) | トラックバック(0) | 庶民的・グルメ | 日記
2007年04月17日 イイね!

水仙。

水仙。ウチは、梅や桜はあんまり身近にないけれど
「春」といえば、「水仙」が見事です。

家の前の坂道の両脇に、ずら~っと「水仙」が
咲いて、「水仙ロード」みたいになります。(^.^)
…ま、時期的にはもうちょっと先ですが

でも、気の早いのは、すでにちょこちょこ
咲き出したのもあって…その中の1本を
なんと、ウチの父が摘んできて、居間の【一輪挿し】に飾ったではありませんか!!

「お、親父どのが、“花”を。。。!?(@_@)」 
わたくしも、母も、ビックリ仰天でございます。  何の心境の変化でござるか。
(父)「…いや、なんとなく、花の一本でも飾っても、悪くないかな~って。」
…本人も、慣れないことをしたためか、いささか、赤面モードです。

母が“100均”セールで買ってきた「一輪挿し」…ビー玉と、水しか入ってないのが
なんか、物足りなかったんだそうで。 
…なるほど。 (気の利かない娘で、すいません。。。。って感じでスか?(^◇^;))


《今日の食玩》 【コロッケ(揚げ中)】

ああ…アツアツの「コロッケ」、美味しいでスね。。。(T.T)
Posted at 2007/04/17 14:41:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | 絵日記 | 日記
2007年04月16日 イイね!

今、このくらい。。。

今、このくらい。。。ウチの裏の「梅の木」です。

やっと、つぼみがちょっとだけ
ほころびつつあるかな…?

なにしろ、“老木”なので…
ここ近年は、一年おきにしか
まともに実をつけてくれないんですが
…今年はどうかな~。
(ザッと見るかぎり、花の数はあまりいっぱいではないような気がしまス…。(^_^;))


《今日の食玩》 【ママが留守の日】(…というタイトル。)

んん~?? これって、「レトルト」バージョン、「タッパ」バージョン
2種類ってことですかね。 タッパにカレー入ってるのに、レトルト温めるのって
なんか、絵としては「ヘン」ですねえ。(^◇^;)
(ちなみに、グリーンの“フタ”してあるタッパーには、「ご飯」が入ってます。)

自分が初めて、火を使って調理したのは…小学2年くらいでしたか。
遊びに来た友達が、「これ、お昼ご飯に一緒に食べなさいって、お母さんが。」と
【インスタントラーメン】を2個、持参して… 急遽、ナベに湯を沸かし、かなり
ドキドキしながら、生まれて初めてのラーメン作りをした思い出があります。。。(^_^;
Posted at 2007/04/16 16:04:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記

プロフィール

「手に負えん、野生動物の蛮行…。 http://cvw.jp/b/240693/48435894/
何シテル?   05/17 21:11
東北の山の中で、ミニチュア作ったり、絵を描いたり… それら、もろもろ日々楽しんでいることなどこちらのブログで 紹介していけたら…と思っておりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation