• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAPPA326のブログ一覧

2008年02月11日 イイね!

ついつい…

ついつい…なかなか、日記も更新できぬまま数日…
別に忙しいワケでもないのでスが、
なんだか、ボケ~…っとしてました。(^_^;

や、でも…作業の方もちょこちょこと
進めてはおるのでスよ。
前にも作った「フルーツストラップ」が
思いのほか、好評で…とりあえず、これを
追加制作しておりまする。

今まで、一度に作るのはせいぜい10セット程度で、同じものを繰り返し作る…という
こともめったになかったんでスが、今回の「ストラップ」だけは、かれこれ
3~4度、追加制作を繰り返し…昨年11月から今までに、50個近く作ってきた
かもしれないでス。 快挙、快挙♪(^▽^

ひたすら、丸め、丸め…の作業なので、テレビなど見ながら、トロトロと
のんきに粘土をこねておりました。(^.^)  ふにゃふにゃ。
(画像のパンの向こうにあるのは、「ブドウ」の粒でスよ。だいたいこれで10房分
ぐらいかと思うけども。。。足りないかな?もしかして。(¨;))


ところで先日、母に、「こないだのメモ、ウケてたよ~。」って言ったら
今日は、こんなのがコタツの上にのってました。。。↓


『買い物』ってのはわかったけど、………なんでせうね、この長く伸びた「足」は。

いや、もしかすると、これは母からの“サービス”かもしれませんね。
……ということで、今日もアップしときます。
Posted at 2008/02/11 15:41:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | 庶民的・グルメ | 日記
2008年02月06日 イイね!

カッパの妙薬。

カッパの妙薬。夜型サイクルが微妙に「昼寄り」になりつつ
ある今日この頃…   
本日もつい先ほど、起床いたしまして
(ちなみに就寝したのは、朝の5時。)

茶碗に「ホカホカご飯」を軽く盛り…
「辛子明太子」を載せて食べました。

……美味かった♪(^▽^

居間のテーブルには、なにやら母のメモが。。。
「…フクシセンターにゆく まま ……??」(¨;)

ああ、なんだ。
 福祉センターに行く。 By.母  …という内容でスね。 なるへろ。(°°)


さておき、ところで…

わたくしの「足の裏」には…たま~にでスが、小さな『ウオノメ』ができるんで、
そんな時は、かねてより作っておいた【イチョウの葉の黒焼き】の出番でございます。


まあ、いわゆる《民間療法》とでも申しましょうか…効くも八卦、効かぬも八卦。

実際の効能はきわめて『怪しげなモノ』ではありまスが、一応、その道の本には
昔ながらの治療法》ということで、よく紹介されておるようです。

【作り方】 ①イチョウの葉をフライパンなどで焼く。
       ②焦がす。
       ③つぶす。くだく。(完膚無きまでに粉砕のこと。)
       ④出来上がり。(*_*)   

…これを、『ご飯粒』2~3粒に練り混ぜて、ウオノメの患部に貼り付けて
ガーゼか絆創膏で保護しておくです。

(本によると)そうやっておくと、そのうちに「ウオノメが根っ子から自然にとれる」
って書いてあるんでスけども、実際にやってみると、そんなにスッキリは取れないかなあ。 
ただ、柔らかくなって…取りやすくはなるようです。(単に、ふやけてるだけかな。(¨;))

しかし「ウオノメ」というのも、バカにできぬというか、そのまま放置しておくと、
(足の裏の違和感を“身体全体”でバランスとってかばおうとするため) 姿勢が崩れたり、
あと、(「ツボ」の集中してる場所でもあるので)うっかりすると、内臓の方にまで
負担をかけてしまうおそれもあるとか。

それも、(大きくてあからさまに「気になる」モノよりも) むしろ、“小さくて”
あるかないかわからないような」モノの方が、無意識の『崩れ』に気付かず
体調に影響したりもするようでスね。(^_^;

わたくしの「ウオノメ」は非常に小さいもんで、気合い入れて“削る”ほどでもなく
…さりとて、気にはなるので…極力、穏便に?このような療法を試みておるのでした。
さてさて、いかがなものやら。f(^ー^;

いずれ、できやすい箇所らしく…いちど取っても、またそのうちに出ては
くるんでスけどねえ。 
まあ、なかば「趣味」として楽しみつつ…得体の知れぬ【民間療法薬作り】に
興じるのでございました。 (だって、楽しいんだもの。(-_-))
Posted at 2008/02/06 16:00:16 | コメント(8) | トラックバック(0) | その他いろいろ | 日記
2008年02月03日 イイね!

毛糸の靴下。

毛糸の靴下。なんか…「靴下を履かない」ってことで
いろんな方々から、心配されてしまって
おりまス。。。(^_^;
(家に来るお客さんも、ハダシの足を見て
ビックリして、「大丈夫なのっ!?」と
本気で案じてくださいまス…(;.;))

…ということで、あまりビックリさせても
申し訳ないし…

(「ときたま、気が向いたら履く」用にでも) 一足ぐらい持ってた方がいいかな?と
昨日、タンスの中を探してみました。

で、やっと見つけたのが、これッス。 よれよれで毛玉だらけの、毛糸の靴下。 
            (……マジで、他には持ってないようでスな。(^_^;))

さっそく…おそるおそる、足にかぶせてみました。。。(>_<)

ドキドキドキドキ。。。。。ザワザワザワザワ。。。。。。。。。(*_*)

いや~…、何年ぶりでせうか、靴下なんて……。
やはり…ちょっと……馴染まなくて、落ち着かない心持ちではありまスが…(¨;)

しかし、たしかに…いくらかぬくぬくとして、温かいでスね。。。

なんとなく、《郷愁》のような…懐かしい感覚を堪能しておりまスる。。。(°°)

う~~~む。。。。 

。。。。。。。。。。。。。。。。。。

どうしよう、足もとが緊張して…動けない。。。(..;)
Posted at 2008/02/03 17:50:46 | コメント(9) | トラックバック(0) | その他いろいろ | 日記
2008年02月02日 イイね!

駄菓子大全。

駄菓子大全。眠気にやられて、のろのろと這いずりながら
暮らしているうちに…気付けば、もう2月。

今日はポカポカよいお天気です。

…というか(ずっと夜型だったもんで)
久しぶりに健全に?太陽の光を浴びつつ
(ゴミ捨てがてら)ネコと散歩。。。

あれ?…なんかいつもよりも、ネコが1匹多いなあ…と思ったら、余所のネコでした。 
…そんなワケで、今日はウチには、ネコが総勢“6匹”。。。(*_*)
うっすら積もった雪の上を駆け回っておりまス。

タイトルの【駄菓子大全】という本。…先日、オークションで中古を購入したです。

駄菓子のカタログ図鑑》みたいな内容。(^o^)

これを見ると、「知らない駄菓子がいっぱいあったんだな~…」って
あらためて、圧倒されまスね。。。  

今は、ネットでも駄菓子のお店はあって、バラ売りなんかもしてるようだけど
…やっぱ、駄菓子は「駄菓子屋」の店頭で、「どれにしよ~かな~」って
10円、20円の使い道を考えるところが楽しいんスよね。(^.^)
(送料に500円もかけるんじゃ…なんだか、駄菓子じゃない…気がして。(T.T))

それにしても、興味ひかれる“駄菓子”はいろいろありまスね~。。。
ニッキ水”…っての、名前だけは聞いたことあるけど、飲んだことはない。
これって、どんな味なんでしょね。(゜_゜)
Posted at 2008/02/02 09:32:03 | コメント(9) | トラックバック(0) | 庶民的・グルメ | 日記

プロフィール

「手に負えん、野生動物の蛮行…。 http://cvw.jp/b/240693/48435894/
何シテル?   05/17 21:11
東北の山の中で、ミニチュア作ったり、絵を描いたり… それら、もろもろ日々楽しんでいることなどこちらのブログで 紹介していけたら…と思っておりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/2 >>

     1 2
345 6789
10 1112 13 14 15 16
171819 202122 23
24 25 26 27 2829 
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation