• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAPPA326のブログ一覧

2008年04月12日 イイね!

古銭ビスケット。

古銭ビスケット。このあいだ、100均で買ったビスケット。

…というか、「ビスケット」と「クッキー」の違いは
どのあたりなのだろ~か?などと思ったりするんで
ありまスが… なんとなく、今回のコレは厚み的に
ビスケット」っぽいような?…気がするような??

しかし、何やら一応の違いはあるみたいでスね。
今さっき、ネットで調べてみたら、ありました。
全国ビスケット協会】…なんてのがあるんでスか。 初めて知りましたよ。(^◇^;)

そこの規約によると…“ビスケット”とは、
『小麦粉、糖類、食用油脂および食塩を原料とし必要により澱粉、乳製品、卵製品、膨張剤、食品添加物の原料を配合し、または、添加したものを混合機、成型機およびビスケットオーブンを使用し製造した食品をいう。』

そして、“クッキー”とは、
『手作り風の外観を有し、糖分、脂肪分の合計が重量百分比で40%以上のもので、嗜好に応じ、卵、乳製品、ナッツ、乾果、蜂蜜などにより製品の特徴づけをおこなって風味よく焼き上げたもの。』

ほええ~。。。\(@_@)/  なるほど、そうだったんでスか。。。

…と、まあ、難しいことはさておき、(←さんざん引っ張ったあげくに投げる悪い癖)
100均で買った、この【エースコイン】なる、“焼き菓子”。

なんとも、形がユニークではありませんか。(^▽^

袋の裏には、“古銭”のいろいろについて説明書きが。


古銭…小学生のころ、ときどき道端で見つけたもんでスね。 『寛永通宝』とか…。
あの頃は身長も低くて、地面に目線が近かったから…いろんなもの拾ったなあ。(´。`)


さて…話はかわり、家の周りの“春”の様子。 庭の「スイセン」…けっこう咲いてまスよ。(^.^)

…でも、気のせいか? どこか大きさがまばらなような。 ちょっとイマイチ…かなあ。

家の裏の「ウメの木」。

昨日、1つだけ…ポッと、花が咲いておりました。 
今日はもっと咲くかな~?って思ってたら、あいにくの雨降りで寒くなったせいか
ほとんど、変わりなし。。。
(…なんにせよ、例年に比べると、かなり早い開花でスねえ。)

《下記》クッキー&ビスケットの違いについて。↓
Posted at 2008/04/12 18:27:16 | コメント(8) | トラックバック(0) | 庶民的・グルメ | 日記
2008年04月10日 イイね!

曇り空のもと…

曇り空のもと…今日も昼飯のあと、腹ごなしも兼ねて
デジカメ片手に、ネコとお散歩。。。

外に出てみたら、思ったよりも寒くて
あんまりゆったり散策…という具合には
いかなかったんでスけども…(^^;)

…ともあれ、あいもかわらず
イモヅルのようにゾロゾロと繋がって
尾行してくるネコ達と一緒に歩くのは、なかなか楽しいものでございまス。。。

とりあえず、庭の花壇のチューリップ。。。もうかなり、葉っぱがでかく伸びておりました。 
…しかし、なんでしょうね、このバラバラの長さは…。(^_^;)
(向こうに見える、発泡スチロールの箱は「ネコハウス」なんでスけども、 
その日によって、“ネコ社会”の《仲良し関係》が、いろいろあるようなので… 
一応、「第1邸宅」&「第2邸宅」という感じにして、二つ置いてあるのでした。)

スイセンや、ツクシもいっぱいあったんで…ホントはその写真を撮りに行ったん
だけれど、 …帰ってきてから、ワクワクとデジカメをチェックしてみたところ、
まともに撮れていたのは、ネコばかり。 (お花の撮影は接写が難しくて…(ノ_<。))

…てなわけで、ネコ。


また、ネコ。

(…カンスケくん、干上がった水路の土管の中に潜るのが好きなようでス。)

さらに、ネコ。


帰り道、ビニールハウスに寄ってみました。

今のところ、がらんとしてまスが…もうじき、種まきをした「苗箱」を搬入して
一面に並べ、田植えまでに“苗”をここで育てるワケです。
Posted at 2008/04/10 14:20:16 | コメント(9) | トラックバック(0) | アニマルズ | 日記
2008年04月07日 イイね!

クリームシチューと筋肉痛。。。(*_*)

クリームシチューと筋肉痛。。。(*_*)今年も、恒例の《春バイト》が始まりまして、
苗の箱に一枚一枚「紙敷き」をするのが
わたくしの任務でございまス。。。

立ちっぱなしの単調な作業なんだけれど
それでも、普段の体勢とは違う状態で
微妙なテンポで立ち歩く繰り返しだったもんで
夕方にはすっかりくたくた…昨夜は動けなく
なっておりました。。。(+_+)

とりあえず、昨日だけで1000枚近くやったらしいでスが…(500枚入りの紙を二袋あけたから…)
まだ、あと1500枚ぐらいあるらしいので…早く、身体を慣らさにゃ~。。。(*_*)

とりあえず、現在、身体じゅう…筋肉痛でビシビシいっておりました。。。軟弱。(T.T)


ところで、昨夜の夕食… 母が、鍋でなにやらグツグツ煮ていたので、「何つくってるの?」と
近くに行ってみると、なんと…『クリームシチュー』!!\(@_@)/

めずらしい~~~!! 10年ぶりぐらいで見たような気がする~~~。。。
…というのも、ウチの親たちは「シチュー」とか「グラタン」とか…ホワイトソース系の
メニューは食べたがらないので、作ってもどうせ食べきれないし…と、もうずっと
食卓から遠ざかって久しかったのでした。(姉が家にいた頃はときどき食べてたけど…。)

…それが、いきなり自発的に作っていたもんで、ビックリしたわけで。(^_^;

どういう風の吹き回しかと思ったら、先日、姉のとこに孫の世話に泊まりにいった時
出された「シチュー」がやたらと美味かったんだそうで…それで、作ってみようという
気持ちになったらしい。



ああ~。。。木のテーブルと椅子で、木靴を履いた足をブラブラさせながら食べたい。
世界名作劇場のなかのメニューのような…♪(´。`)

ちなみに、母は当初、このシチューを(蕎麦などと同じ感覚で)「ドンブリ」に
入れて出すつもりだったようなんでスが…  
でも、それだと、ちょっと(…かなり?)雰囲気が変わってしまいそうだったので、
わたくしが「この皿に入れて食おうよ~…」と、画像のように盛りつけました。。。(^◇^;)  

(筋肉痛でヘロヘロの状態ながらも)…労働のあとの「シチュー」はやはり、美味いでスね。
Posted at 2008/04/07 12:03:54 | コメント(10) | トラックバック(0) | 庶民的・グルメ | 日記
2008年04月05日 イイね!

やきいも。

やきいも。今日、起きたら…コタツの上に『やきいも』が
“1本の半分”だけ、置いてありました。 
「…どうしたんじゃ、これ」と、母に訊くと、

どうやら、『やきいも』の行商人さん?が
家まで、「いらんかね~?」と売りにきたらしく
せっかくだし、“3本”ばかり買ったんだそうでス。
…「やきいも」のヒトが来るのは珍しいでスね。
(「だんご売り」だったら、たまに来るけど…)

それにしても、3本も買ったのに…なんで残ってるのが「1本の半分」なのか。

(母) 「いや、よく考えてみたら…焼き芋を食べると胸焼けするし~、
    さっき来たお客さんに2本、あげちゃったんよ。」

3本-2本=残り1本》 
…を、“半分”に割って、それをさらに、「半分わけ」して、で食べて… 
で、最初に残しておいた『半分』を、わたくしに…という「配分」のようでス。

わたくしが「1/2本」で、親たちがそれぞれ、「1/4本」ずつ食べたことに
なるので、結果的には、わたくしが一番いっぱいもらったことになりまスね。

まあ実際、わたくしも、(子供の頃は、「サツマイモ」好きだったけど) 今はそんなに
たくさん食べる気にはならんのでちょうどよかったんでスが…

でも…! でもでも……!! 

やっぱり、とりあえず、“完全形”で「3本」並んだ、『焼き芋の全身像』を
ひと目だけでも見ておきたかった…! …と思ってしまうのでありました。(ノ_<。)
            (…まあ、寝坊したのが悪かったんでスけどもね。)


そういえば以前、“ミニチュア”でも作ったことがありました。

ミニチュア・やきいも】(カッパ/製作)


この…パカッと割った「断面」のホクホク感が…《焼き芋の醍醐味》?でスね。。。(^▽^
Posted at 2008/04/05 18:20:29 | コメント(8) | トラックバック(0) | 庶民的・グルメ | 日記
2008年04月03日 イイね!

のらりくらり、お散歩日和。。。

のらりくらり、お散歩日和。。。ポカポカ春の陽気の今日この頃…
我が家の庭の花壇でも、気の早いことに
「スイセン」やら「クロッカス」やら
ポツポツと咲き始めておりまスる。
…ちょっと早すぎて、違和感あるなあ。(^_^;

さて…今年も春の農繁期の準備が始まりました。 
画像は“種モミ”を消毒しているところでス。

ピッピッピッピ…と、ブザーの音が鳴り響くと、家の中からが出てきて
なにやら操作をしては、またひっこみ…繰り返し繰り返し…の作業。

わたくしは、今日は天気もよいので、午前中に「お洗濯」をしました。
…そう、(冬の間は凍結していて使えなかった)“全自動洗濯機”も、やっと
使えるようになりまして…  ああ、やっぱりラクでいいなあ、全自動♪(ノ_<。)


昼メシのあとは、デジカメ片手に家の近辺を散歩などしてたんでスが、
家の前の坂道をのぼり…何気なく、ふと後ろを振り返ると、

(一瞬ギョッとしましたが、) そういえば、こういうネコたちだったんでスよね。(^_^;
わたくしが歩き出すと、ゾロゾロゾロゾロ、どこまでもどこまでもついてくる。。。

みつばさん。 生後1年ほどになりましたが…なかなか身体が大きくならない。 


カンスケくん。 こちらは(オス猫だけあって)体格もガッチリとして、重たいでスね。



あ、そうそう…デジカメを持ってったのは、これが目的だったんでした。
家の前の土手の「ばっけ」でスね。

まだ4月になったばかりだというのに、すっかり大きく育ってしまって…
もう、食べ頃は過ぎちゃったのかも。。。(*_*)
Posted at 2008/04/03 14:30:30 | コメント(9) | トラックバック(0) | アニマルズ | 日記

プロフィール

「手に負えん、野生動物の蛮行…。 http://cvw.jp/b/240693/48435894/
何シテル?   05/17 21:11
東北の山の中で、ミニチュア作ったり、絵を描いたり… それら、もろもろ日々楽しんでいることなどこちらのブログで 紹介していけたら…と思っておりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/4 >>

  12 34 5
6 789 1011 12
131415 161718 19
20 2122 23 2425 26
272829 30   
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation