
今日は午後からにわかに天気が崩れて
さっきも、ザザ~っと激しい雨が降って
ビックリしました。(^^;)
昨夜も大雨でしたが、深夜には晴れて
十五夜の満月も、雲間から見ることが
できました。
気づけば9月も半ば近くになり、あたりはすっかり、「秋」の空気。。。
食べ物も、冷たいのよりも、温かいメニューのほうが恋しくなってまいりました。
そんなことを考えていたところ、ちょうどネットで見かけた【焼き冷麺】の情報。。。
なにやら、盛岡の居酒屋さんのヒトが開発したメニューらしいのだけども、
「冷麺」を…「焼く」…!? その発想自体がすごいし、あの独特の麺とスープを
熱く仕立てたらどんなふうになるのやら、想像もつきませんよねえ。。。(^^;)
で、ちょうど買い置きの「冷麺」が1個だけ残ってたので、さっそく作ってみることに
いたしました。 (使うのは、《戸田久》さんの冷麺でございまスよ。)
ネットで調べて、大体の作り方、コツをマネしながら作ってみました。
コツといえば… もとがモッチリ感のある麺なので、(炒めると、麺同志がくっついて
団子みたいになっちゃうのを防ぐため、) 茹で上げて、水洗い&水切りした「麺」に
「サラダ油/大さじ1」をまぶし、からめる…ということでした。
あと、スープは全部入れると、味が濃くなっちゃうので、 8分目ぐらいの量をかけて
野菜やお肉と合わせて炒めて完成。
あいにく、「ピーマン」しかなかったんで、こんな感じになりました。(^^;)
ネットで紹介してた画像では、キャベツと豚肉とか入れてましたねえ。
トッピングには「キュウリ」と「紅しょうが」。。。あと、生卵の「黄身」をのっけて、
麺にからめてたべると、マイルドで美味しいとか。
で… お味のほうも、想像以上のモノでした。(;゚Д゚)
(当初、あの酸味と辛味の特徴的なスープ、熱くしても美味しいのかなあ?と
けっこう、ドキドキだったんだけども…)
熱くて辛い「冷麺」、麺もモチモチして、とても美味しゅうございました。
これからの季節は、炒めて食べる冷麺、いいなあ~と思いました。(*^^*)
Posted at 2014/09/10 17:04:01 | |
トラックバック(0) |
庶民的・グルメ | 日記