• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAPPA326のブログ一覧

2019年03月20日 イイね!

D51イラストと、ばっけの天ぷら。。。

D51イラストと、ばっけの天ぷら。。。だいぶポカポカ春めいて、乾いた気候に
目もショボショボする今日このごろ…。

まずは、「ばっけの天ぷら」…
今年は気候のせいか、あまり生えてないと
いう話だったので、無理かな~って
思ってたのだけれども、
親が、山あいの土手で見つけたとかで
ワサワサっと収穫してきまして、

どうにか今年も「旬の味覚」をいただくことができました。
(ちなみに、左側の茶色いのは「ちくわ」の天ぷら。)

しかし、気候の変化やら、除草剤の影響やら… 要因はいろいろなのでしょうが
こういった「野草」もなかなか自然に見つけるのが難しくなってきましたね。


さて… 本日は、ステキな「絵」が届きました。
お友達の「634さん」の手による、SL(D51 )のイラスト。

(以前にブログで拝見して「いいな~」って思ってたものを、小さいサイズで
《再現》して描いて下さったのでございました。(゚д゚))

自分のミニチュア数点と「とりかえっこ」という形で、…ホントにいいのかな、
まさか、こんなスゴイ【生原画】を「お返し」でいただけるなんて、
想像もしてなかったので、ドキドキしてしまいましたが…(^o^;)

現物を拝見して、やはり、大迫力。。。
じかに塗った「筆のタッチ」も素晴らしく… 

秋の紅葉を背景に走る機関車の雰囲気も、とても叙情味があって
味わい深いものがあるのでした。
(作品サイズは、21×15センチぐらいなんだけども、紙のサイズよりも
はるかに「大きく」感じてしまうという、不思議な感覚。)

あらかじめ(事前に、仕上がりサイズは伺ってたので)用意してあった
『額縁』に入れて、しみじみと鑑賞させていただいておりました。

634さんは今年もさらに、イラスト、模型作りなど、多彩なテーマで
取り組まれるとのことで、今後のますますのご活躍を期待しつつ。。。

自分も、自分の目の前のやること、一生懸命がんばろう~という気持ちを
新たにしたのでありました。(^^)
Posted at 2019/03/20 15:08:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月15日 イイね!

カラフル・ピラミッド。。。

カラフル・ピラミッド。。。先日のミニチュア【鍋】の作業で、
「レジン」が残り少なくなってしまい…

「高いしなあ~… あとちょっと待つかなあ」と
悩みつつも、いずれは必要なモノなので、

思い切って、新しいレジン、「1.5キロ缶」を
注文… 本日、ドドーンと届きました。

…これで、2~3年は使えるかな。。。

で、小分けの缶に残っていた「古いレジン」も… 一応、使えなくはないけれども、
経年劣化で「黄変」してるし、 新しいのと混ぜたくもなかったので、

この際だし、思い切って、ぜんぶ使って、空っぽにしてから、新しいレジンを入れ替えよう…と、
思ったのでありました。

新品だったら、とてももったいなくて、こんな贅沢な使い方はできませんが…


普段には使わないような、カラフルな色で染めて、シリコンの型に流し込み、固めてみました。

(せっかくなので、キラキラの「ラメ」も混ぜ込んでみました。)

かなり温めながら混ぜたにもかかわらず… 寒いせいで、「気泡」が抜けない。(T_T)


見た感じはキレイだけども、触ってみると、表面が「気泡」で、ザラザラ。。。
(この泡の抜けなさ加減も、もしかすると、古くなったせいもあるのやもしれませんね…。)

ともあれ、なんか《キレイで、楽しい感じ》の物体が出来ました。(^^)
Posted at 2019/02/15 01:00:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | ミニチュア | 日記
2019年02月09日 イイね!

寒い季節は『鍋』でスね…♪

寒い季節は『鍋』でスね…♪昨日から、北日本を中心に「大寒波」…

寒さに鈍い自分には、いまひとつピンと
きてなかったんだけれども、これがなかなかの
冷え込みだったようで、

通常はなんともなく出来るハズ?の作業に
えらい支障をきたしてしまいました。(^.^;

そもそも、サッシが凍結して開かなくなってた時点で、かなり用心すべきではあったのでしょう…。

ここ数日は、【鍋】のミニチュアを作っておりました。


「しめじ」

コレを「1000本」ぐらい、作りました。。。

「しめじの束」

10本ぐらいずつ「束」にして、一つの《鍋》に、2束ずつ入れました。

「具」を入れたところ。


そして…

すき焼き鍋


水炊き鍋


この2種類の【鍋】に、一気に「スープ」を流し込むつもりで、多めに「レジン」を混ぜて、作業を始めたのでしたが…

昨夜の厳しい寒さで、(暖房はしてたけども)作業途中で「レジン」が固まってきて、使えなくなり、
やむなく、新しく混ぜ直して、どうにか仕上げることができたのでございました。(;_:)

使いきれずに残ってしまった「レジン」は、三角錐型のシリコンに流して硬化。(一番上の画像。)
毎度、こんな感じで、「余ったレジン」が、《ピラミッド型》の物体に。。。

ピラミッド・パワー》…って、昔なつかしい響きを思い出しつつ。。。
Posted at 2019/02/09 20:14:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミニチュア | 日記
2019年01月31日 イイね!

ドンブリ物、ぞろぞろ。。。

ドンブリ物、ぞろぞろ。。。1月も終わりに近づき、ようやくちょっとだけ
雪が積もりました。 …10センチぐらい。

例年には、ありえないぐらいの雪の少なさで
長靴が恥かきなぐらい、ラクだけれど。。。

今年は、深夜に響くはずの「除雪車」の音も
ぜんぜん聴こえてこないし、
不思議な感覚でございまスね。。。(^.^;

さて、ここ1ヶ月ずっと、ミニチュアの「ドンブリ物」にかかりきりだったんだけれども、ようやく
ひと区切りのメドがたってきました。 …長かった。。。

海鮮丼】… の具材


そして仕上がった、【海鮮丼】。

前回つくったときは、(初めてだったのもあって) 用心して少なめに作ったところ、ぜんぜん足りなかったので… 今回は、3倍ぐらいの数、作りました。(^o^;)

あと、追加で作った【お寿司】。


カツカレー

「カレー」の調色が毎回むずかしくて、ドキドキなんだけれども… 今回はまあまあ、上手くいったかな??

定食セット

これは、昨年も作った「定食セット」の再制作… 数は少なめに。

今回のメインはやはり、【初・ピンバッジ化】にあるので… はたして、どうなるやら~??
(いきなり冒険しても怖いので、半分ぐらいは、『ストラップ』にもしましたけどね。。。(^_^;))
Posted at 2019/01/31 11:43:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | ミニチュア | 日記
2019年01月14日 イイね!

小正月モチ。

小正月モチ。年明け以来、さっぱり雪も降らず…
防寒着なしで外を歩いても、そんなに寒くもなく
…カマキリの卵占い?は的中??(^.^;

さておき、一日遅れになりましたが
『小正月モチ』を作ってきました。

モチを作るかどうかは親次第なので、
「小正月も作るのかな…」と、よくわからない
感じだったんだけども、
今日になって、「やはり作るぞ」と声がけされたので、2段モチ×2セット、3段モチ×5セット…
計7セット、仕上げてきました。

残ったモチは、「のし餅」に。。。



さて… 先週はようやく、(昨年暮れに「ドンブリ」だけ作ってあった) 『麺メニュー』の中身を
入れました。

【ラーメン】

「麺」だけ入れて、「スープ」のレジンを流し込み、固めたところ。


「具」をトッピングしました。

さらに「スープ」を足して調整、《仕上がり》。

レジン作業が二度手間になるのでちょっと大変だけれど、この手順が一番うまくいく感じ。。。

【冷麺】


【じゃじゃ麺】


…定番品なので、目新しさはないんだけども、(^.^;

今回は初めて、『ピンバッチ』に仕上げてみました。


ひとまず数種類だけ出してみて、反応をみながら、じわじわとバリエーションをふやしてゆきたいなあと思っておりました。(^^)
Posted at 2019/01/14 18:31:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 庶民的・イベント | 日記

プロフィール

「手に負えん、野生動物の蛮行…。 http://cvw.jp/b/240693/48435894/
何シテル?   05/17 21:11
東北の山の中で、ミニチュア作ったり、絵を描いたり… それら、もろもろ日々楽しんでいることなどこちらのブログで 紹介していけたら…と思っておりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation