• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAPPA326のブログ一覧

2016年10月30日 イイね!

昔なつかしのキラキラビーズ。。。

昔なつかしのキラキラビーズ。。。だいぶ、朝晩冷え込む気候になってまいりました。

…とかなんとか言いながら、部屋では9月半ばぐらいから
「コタツ」を出してましたので、気分はとっくに、《冬》に
なりかかっておりましたが。。。(^o^;

なんにせよ、本格的な冬に近づきつつあるのは
たしかなことなので、
外ネコたちにも、《ダンボールハウス》を作って、「ペットヒーター」も古くなったのを新調し… 
ぼちぼち、冬支度を進める今日このごろなのでございました。

そんな中、ヤフオクで昔なつかしいオモチャ、雑貨品がまとめて出品されているのを発見…!
「ふむ~…」と気になって、落札しちゃったのが、上画像のプラスチックの『ビーズ』でございました。

コドモの頃、こういう《光り物》(&、透明感あるもの)が大好きだったんでスよね。(^^)
(自分では一応、「乙女ゴコロ」と思うことにしてましたが… 実は単に、カラスと同じような理由で
「光るもの」に本能が反応していただけだったのかもしれまへん。。。)

親がどこか出かけたときの土産に、たま~に買ってきてくれたのを『宝物』にして、
「でへへへへ…」と、めでていたものでした。
(温泉の売店とか、祭の屋台なんかで売ってたのかな…??)

でも… あんなにたくさんあったのに、いつのまにかバラバラになって、どっか行っちゃった
んでスよね。。。

何個か、やっと見つけたものは、昔のガラクタBOX… いやいやいや、『宝物入れ』に
しまって大事にしてましたが…。

で、「ああいうキレイなの、今はどこに売ってるのかなあ?」と、ネットで調べてみたところ、
いまでは、ほとんど流通していない!ということがわかって、けっこうショック…。(゚д゚)
(だからこそ、【昭和レトロ】というカテゴリーで出品されていたんだなあ、と…。)

や、もちろん、今だって「キレイなもの」はいくらでもある…というか、 
スワロフスキーとか、もっと垢抜けて、透明度も高い、高級感のある「光り物」は
たくさん出回ってるんだけど、

これは、そういうのとは違う… みるからに、「プラスチック」(すぐキズがつく)で、
色もどぎつく、チープな素材で出来てるんだけど、そこがかえって魅力的、というか。。。

もしかして、コドモの頃の思い出を「美化」しているだけかな~…って思ったりもしたけども、

今回、こうやって、久しぶりに実物を入手してみたら、やっぱり、昔と同じような魅力を感じたし、
やっぱり、トキメキを覚えまスねえ。(*^^*)
(これは… 「乙女ゴコロ」? それとも、「カラス的本能」…??(・_・;))

…ということで、ヤフオクで入手しただけでは飽き足らず、性懲りもなく探しつづけるのでありました。
(他にも「おさかな」とか、「フルーツ」とか、いろんなのがあったんでスよ。 ぜひ、見つけたい!!)
Posted at 2016/10/30 22:55:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | マイブーム | 日記
2016年08月20日 イイね!

畑の花野菜、大豊作。。。

畑の花野菜、大豊作。。。本日は、台風の影響か、えらい土砂降りの雨でした。

いまは止んでるけども、…トリプル台風?(^.^;
これからまた次のが来るのかな~。。。

おまけにここ2~3日、微妙な「地震」も頻発…
実はいまさっきも揺れてたし…
さっそく、ニュースをチェック。。。

最大震度3… うむ~… ウチあたりは、震度1~2ぐらいでしょか。
そんなに強くはないども、夜中も揺れるので、ちとヒヤヒヤしまスね…(・_・;)

さておき…
夏はどうしても寝不足気味になりやすく、昼間に眠くなって、ついつい昼寝ばかりしておる
今日このごろ…。
そんな自画像?ではないけれど、「ナス」の絵を描いてみました。

ウチの畑でも、ちょこちょこと家で食べるぐらいの野菜を作っておりましたが、(自分はノータッチ… なにがどのぐらいあるのかは把握してません。) 夏は、「ナス」が美味いでスね。

どうやって食べるのかって、ただ、切って炒めて、市販の「味噌ラーメンスープ」(一食分ずつ、小分けになってるやつ)で味付けするだけなんだけれども、これが美味いのでした。
ラーメンの味って、ダシも香辛料もちょうどよくて、炒め物料理の味付けに良いんでスね。

それから、ここ数日、収穫しすぎてどうしよう…??ってぐらい豊作なのが、この花野菜。↓

【花オクラ】


いわゆる、「オクラの花」で、花の部分をメインに食べるように品種改良されたものだそうで、


巨大な花(完全に開くと、直径20センチ以上は軽くあるような…)が、毎日、15~20個、咲いておりました。


ハイビスカスの仲間とのことで、「お花」としてもなかなか見事で美しいんだけども、

朝に咲いて、昼にはしぼんで、夜には落ちてしまう…というもので、収穫後も、当日中に調理しないとすぐに傷んでしまうから、市場にもなかなか出まわらないんでスね。

でも、咲き出したら、毎日毎日咲くので、ご近所にお裾分けしても追いつかず、
「いやはや、困ったねえ…」と、持て余してしまい、

で、ネットでよく調べてみたところ、『冷凍保存』ができるらしいという情報を見つけました。
さっそく、今日の収穫分からは片っ端から小さくたたんで、冷凍庫に直行~。。。!!

ちなみに、食べ方は、さっと茹でて「おひたし」にしたり、ハムで巻いて焼いてみたり、
あと、細かく刻んで、「わさび醤油」にあえてご飯にのせたり。(←これが一番おいしいかも。)

普通の「オクラ」と、食感もそっくり&栄養価も同じぐらい高いので、保存の仕方と食べ方をマスターできれば、長く楽しめそうなので、ホッと安心しておりました。(^_^;)
Posted at 2016/08/20 18:53:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月11日 イイね!

残暑お見舞いの季節。。。

残暑お見舞いの季節。。。またまた、だいぶ更新がご無沙汰になっておりました。(^.^;
気づけば、「残暑お見舞い」を申し上げる時期になっておりましたね。。。

なにしろ、暑いさなかは例によって、バテておりましたので…
少し前に、梅雨が明けて、ようやく元気が出てきたかな~…?という今日このごろ。(^.^;

ちなみに昨夜~今朝方にかけては、なんか涼しかったんで、ラクでした。(^^)
このまま、「秋」に…とはいかんでしょうけども、だいぶ、暑さのピークは過ぎつつあるような。。。


さて…なんか、お土産にもらったんだけども(画像)、 …『熊の手』というグッズだそうで。。。
いわゆる、「孫の手」の《クマバージョン》?という感じでしょうか。

持ち手の柄の部分が、ビュ~…と伸縮する仕組みになっておりまして、約3倍の長さになりまスよ。
(…にしても、金属製の「キラリン…☆」とした感触は、どうも、穏やかでない雰囲気というか、
背中をかこうにも、マジで爪でもたてられそうで、若干、使うのに躊躇してしまいまスね。。。(^_^;))


さてさて、…ペースは遅いながらも、ミニチュア作りのほうも頑張っておりました。

《焼きシャケ》



《卵かけごはん、肉じゃが、山芋の千切り》


《目玉焼き、ハンバーグ、パスタ》


…などなど、こまごまとしたパーツを作って、どうするかというと、

「トレイ」にレイアウト&接着して、こんな感じに。。。


あと、ちょっと、「洋風」なのもあったり。


一応、『カフェメニュー』… というんでしょか。
(行ったことないけど) 喫茶店の「モーニング&ランチ」って、こんな感じかな?というイメージで。(^.^;

季節感はないけれども、ちょっと「懐かしメニュー」な雰囲気が出ればいいな~って思ってました。
Posted at 2016/08/11 14:50:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | ミニチュア | 日記
2016年06月02日 イイね!

クロネコさんのステキな景品、10トン車。。。

クロネコさんのステキな景品、10トン車。。。5月はむやみに暑い日が多かったのに、
6月に入ったとたんに、寒い~。。。(~_~;)

おととい、部屋のコタツを片付けて
雨の合間に「コタツがけ」を洗って干して
ああ、スッキリ…と思ってたのに。。。

まあ、またすぐに暑くなるんでしょけども… 
それにしても、寒暖差の大きさに戸惑ってしまいまスねえ。(・_・;)

ところで、クロネコヤマトさんのポイント貯めて、『大型トラック・10t車』のフィギュアをもらいました。

想像以上に「車体」が長い…!! しかも、けっこう重たい。。。 これは「文鎮」に使えそうな重さ。
(でも、タイヤがコロコロ転がるから、おとなしく止まっててくれないけども。。。)


気づけば、2ヶ月近く、ブログ更新をサボっておりました。(^.^;
…というか、GW以来、あまり記憶がハッキリしないというか、5月はなんだか
いつになく猛烈に、ミニチュアを作りまくっていたのでした。。。

夏向けに… 『パフェ』いろいろ。。。


ひょろ長いグラスを入手したので、それに合う感じの「和風」のモノ。。。


そして、昔懐かし、「プリンアラモード」。。。


なにも一度にこんなに作る必要もなかったような気もするんだけども、

最近、在庫の「グラス」がゴチャゴチャと道具箱に溜まって、混沌としてきていたので、
『材料の在庫一掃』というか、ひとまず、あるものを使ってしまってから
また新しく、使いやすいデザインのグラスを仕入れよう…という、単に、自分の気分的なモノ
なのでございました。(^.^;  

そして… 数日前に仕上がったばかりの、『ウェディングケーキ』。。。


いままでは、個人的なオーダーがあったときだけ作っていたモノでしたが…
なんとなく作業に慣れてきたので、「そろそろ、普通に作ってみっか…」と。。。

これ、「本体」はともかく… 付属の「ブーケ」を作るのが大変なのでスよね。。。(^.^;


大変だけれど、けっこう喜ばれるアイテムなので… よいっしょっと、頑張ってみました。。。(^o^;

Posted at 2016/06/02 22:45:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月06日 イイね!

梅と水仙、咲きだした~。。。

梅と水仙、咲きだした~。。。暖かいな~…と思っていたら、やっぱり
ウチの梅も今年はだいぶ早く咲き始め
ました~。

あいかわらず、接写が苦手でピンボケ
しまくりの画像ですいません。。。(^.^;

今のところ、全体が軽く色づき、ツボミが膨らみかけ…という段階で、そのなかに数個、ポツポツ…と、ポップコーンみたいな花が咲いてる感じで、満開になるにはまだ数日かかりそうかな~…と。。。

で、家の前の坂道に植えてある「水仙」も、咲き出してました。
梅も水仙も、こんなに早く咲き出したことなかったような気がするんだけど。。。(^.^;


昔は、「授業参観」の時期にちょうど見頃になる…って思ってたから、
4月後半~5月アタマぐらいが、花のピークだったんだと思うけども、
やはり、だいぶ気候が変わってきたのだなあ~…と思いまスねえ。。。


粘土活動… このあいだの続きで、『お弁当』をやってました。

「和風」のつもりが、よく見たら、中華やら洋風やらごっちゃに混ざっていた…と、いまさら
気がついた《国籍ちゃんぽん・仕出し弁当》もこんな感じに仕上がりました。(^.^;


あと、こんなのも。。。


こんだけ作っても、2~3箇所に分けて納品すると、そんなに余裕もないので
…もうちょっと、頑張れたらいいのになあ~。。。とか、欲張りなことを考えたりもして
ついつい、カラ回りをしてしまうのでございました。。。

このところ、作業中のBGMには、Youtubeでアップされてる「朗読」がお気に入り。。。

いわゆる「文豪モノ」とか、「怪談」とか… 
テレビだと、画面に気を取られて、手元の作業に集中できなくなっちゃうんだけども、

耳から聴く「朗読」は、イメージも膨らませつつ、読み手の声の抑揚も楽しみつつ…
なかなか味わい深くて良いものだな~…と。。。(^^)

Posted at 2016/04/06 14:50:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「手に負えん、野生動物の蛮行…。 http://cvw.jp/b/240693/48435894/
何シテル?   05/17 21:11
東北の山の中で、ミニチュア作ったり、絵を描いたり… それら、もろもろ日々楽しんでいることなどこちらのブログで 紹介していけたら…と思っておりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation