• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAPPA326のブログ一覧

2015年03月07日 イイね!

ポカポカ暖かいでスね~…

ポカポカ暖かいでスね~…3月に入りましたが、あいかわらず
雪も少なく気温も暖かめな毎日…(^.^)

春眠とゆ~か、どうにも眠気に負けて
しまいがちな今日このごろ… ならば、
ちゃんと寝ればいいものを、
ついテレビをダラダラ見てしまって
コタツでぐ~たらしてしまうのでした…。

そして、ダラダラしてても季節は移ろい、今年もボチボチ「春の味覚」が出てくる時期になりました。

今夜の晩飯、「たらボーの天ぷら」。。。
なんか、いつもよりも早いような?と思ったら、なにやら、産直ショップで買ってきたものだそうで、
小さめの芽だけども、形がそろっておりまスね。
鮮度もよくて、サクサクやわらかい食感がやはり美味いのでありました。

「初物は笑って食うべし!」とのことで、

にわかに、「うひょひょひょ…!」とか、「あひゃひゃひゃ…!!」とか、食卓に
奇声が飛び交うのもこの季節の醍醐味でございまスね。(…これは、ウチだけ?)

産直で売ってた…といえば、このようなものもありました。↓

カッパ色の飴は、マスカット風味でした。

飴もいいけど、オマケについてた「かっぱストラップ」が、ちりめん細工で
作られていて、なかなかステキなのでした。(^.^)
Posted at 2015/03/07 21:14:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | 庶民的・グルメ | 日記
2015年01月23日 イイね!

丼モノは、器作りが大変。。。(^^;

丼モノは、器作りが大変。。。(^^;年が明けて、早くも1月後半でスね。

今年の冬は、ウチのあたりはいつもよりも
雪も少なく、ラクな感じがしておりました。

さて。。。
このところ、なかなか思うように
作業がはかどらない日々でしたが、

昨年暮れから最近にかけて作ってたミニチュア、「丼モノ・いろいろ」。。。

こういうのがもともと好きだし、いつも、作りたい気持ちはやまやまながらも
なかなか手が出せないんでスよね。
それは、『ドンブリ』を作るのが(中身以上に)手間取って、とても大変だから
なんだけども…(^^;

やっぱり、始めてみると、楽しいでスねえ。


「天丼」と「牛丼」… そういえば、外食経験も少ない自分、一度も実物を見たことが
なかった…と気づきました。
仕方ないので、ネットで画像をいろいろ調べて、一番、「それらしい」感じのイメージを
カタチにしてみました。 (うまくいくか自信なかったので、数は少なめ…(^_^;))

何年かおきに、『ドンブリ』を作ってましたが、 
フチの模様を描くのも、毎回、大変だけれども… それでも、数をこなすうちに、
ちょっとずつでも、できることが増えたり、ワザが進歩してるようだったら
嬉しいんでスけどねえ。。。(;^ω^)
Posted at 2015/01/23 20:40:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | ミニチュア | 日記
2015年01月01日 イイね!

2015年、明けましたね~。。。♪

2015年、明けましたね~。。。♪2015、新年が明けましたね~。

さきほどまで、『紅白』を見て、そのまま
『ゆく年くる年』を見て…

いまは、『年の初めはさだまさし』を見ながら、
今年最初のブログをしたためておりました。

現在、外の様子は、チラチラと細かい雪が降り続けてはおりましたが、でも
部屋のサッシは凍ってないので、気温自体はそんな冷え込んでないのか…な?
(わたくしの部屋は、通常に出入りするサッシ部分だけ「電熱線」張ってるから凍らないんだけど、
他の窓とかはなんもしてないので、寒いと凍って開かなくなるのでした。)

じつは年末のうちに、身内ファミリーが泊まりにきて、すでに帰って行ったので、
なんだか、とっくに「年明け」したような錯覚になってましたが、(^^;
ようやく、ホントに明けました。

このところ、なかなか更新が滞りがちなブログではありつつも、今年も気まぐれに、
マイペースにアップしていく所存でございまスので、よろしゅうおつきあい頂ければ
幸いでございまスる~。。。m(_ _)m


Posted at 2015/01/01 00:51:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月31日 イイね!

タヌキ出没。。。

タヌキ出没。。。だいぶ、朝晩が冷え込む季節になりました。
10月も終わり…今年も残すところ、あとちょっと
しかないのでスねえ。。。(・_・;)

野生のケモノたちも、冬ごもりの支度に
駆け回っているのか、最近、家の周りでも
ちょくちょく、タヌキを見かけるように
なりました。

いや、いままでは、「足跡」とか、「サッと暗がりに駆け込む黒いカゲ」…という感じで、
ハッキリ『タヌキ』と確認できたわけではなかったのでしたが、

昨日の夜、とうとう、庭でバッタリと出会ってしまいました。

これが、想像してた以上に「巨体タヌキ」で、ビックリしたのでしたが…なにしろ、
モコモコの毛玉のような姿で、ネコとはぜんぜんちがい、足音もドタドタとして
ユーモラスといえば、ユーモラス…でも、やっぱり、大きいケモノをいきなり見ると
ちょっとコワイ気もしましたね。。。(^^;

目の前1~2メートルのあたりを横切ったので、思わず、「おいっ」と声をかけたところ
ピタッと立ち止まり、数歩もどってきて(!) それから、数秒のあいだ、互いに
ジィ~っとにらみ合いのような?見つめ合いのような?? こっちもどうしていいか
わからんので、ジッと見返していたんだけども…。

そのうち、向こうから目をそらして、そのまま、ドタドタドタ…と走り去ってゆきました。

庭を通るだけならいいんだけども、こいつがけっこうイタズラもするんでスね。
母のサンダルを片方、どこかに持ち去ってしまったり…

昨夜、庭のあたりで、「ブーン…」と小さな機械音のようなものが聞こえて、
なんだろなと思ってたら、 
庭に置いてある、金魚を飼ってる「プラスチック池」に入れてあったエアポンプを
引きずり出して、噛んで壊したあとがあったそうでスよ。(゚o゚;

これはいかんな~…どうしたものか、と困ってしまいました。
この調子で、外に置いてあるモノをあれこれ壊されたり、隠されたりするようじゃ
大変だなあ~と。。。(ーー;)
(ワナでもしかけるか、という提案もあったけども、そうすると、家のニャンコが
ひっかかっても大変であるし。。。)

いやはや… タヌキは毎年そのへんにいるけども、こういう実害が起きたのは
初めてなもんで、(食べ物以外に手を出すとは…)ビックリしておりました。(^_^;)
Posted at 2014/10/31 21:33:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月10日 イイね!

「焼き冷麺」に初挑戦。。。

「焼き冷麺」に初挑戦。。。今日は午後からにわかに天気が崩れて
さっきも、ザザ~っと激しい雨が降って
ビックリしました。(^^;)

昨夜も大雨でしたが、深夜には晴れて
十五夜の満月も、雲間から見ることが
できました。

気づけば9月も半ば近くになり、あたりはすっかり、「秋」の空気。。。
食べ物も、冷たいのよりも、温かいメニューのほうが恋しくなってまいりました。

そんなことを考えていたところ、ちょうどネットで見かけた【焼き冷麺】の情報。。。
なにやら、盛岡の居酒屋さんのヒトが開発したメニューらしいのだけども、

「冷麺」を…「焼く」…!? その発想自体がすごいし、あの独特の麺とスープを
熱く仕立てたらどんなふうになるのやら、想像もつきませんよねえ。。。(^^;)

で、ちょうど買い置きの「冷麺」が1個だけ残ってたので、さっそく作ってみることに
いたしました。 (使うのは、《戸田久》さんの冷麺でございまスよ。)

ネットで調べて、大体の作り方、コツをマネしながら作ってみました。

コツといえば… もとがモッチリ感のある麺なので、(炒めると、麺同志がくっついて
団子みたいになっちゃうのを防ぐため、) 茹で上げて、水洗い&水切りした「麺」に
「サラダ油/大さじ1」をまぶし、からめる…ということでした。

あと、スープは全部入れると、味が濃くなっちゃうので、 8分目ぐらいの量をかけて
野菜やお肉と合わせて炒めて完成。

あいにく、「ピーマン」しかなかったんで、こんな感じになりました。(^^;)


ネットで紹介してた画像では、キャベツと豚肉とか入れてましたねえ。
トッピングには「キュウリ」と「紅しょうが」。。。あと、生卵の「黄身」をのっけて、
麺にからめてたべると、マイルドで美味しいとか。

で… お味のほうも、想像以上のモノでした。(;゚Д゚)
(当初、あの酸味と辛味の特徴的なスープ、熱くしても美味しいのかなあ?と
けっこう、ドキドキだったんだけども…)

熱くて辛い「冷麺」、麺もモチモチして、とても美味しゅうございました。
これからの季節は、炒めて食べる冷麺、いいなあ~と思いました。(*^^*)
Posted at 2014/09/10 17:04:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | 庶民的・グルメ | 日記

プロフィール

「手に負えん、野生動物の蛮行…。 http://cvw.jp/b/240693/48435894/
何シテル?   05/17 21:11
東北の山の中で、ミニチュア作ったり、絵を描いたり… それら、もろもろ日々楽しんでいることなどこちらのブログで 紹介していけたら…と思っておりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation