• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年08月23日

良くわからない事

良くわからない事 皆様、いかがお過ごしですか♬
不明 嫌太郎です♬

三密アップ失礼します🙇

良くわからない事があるので、
教えてもらえれば幸いです!

私がどうのと言うのではなく、
他の方のアップを見て感じた事で、
自分の辞書に無い事が、
書かれていたので!

不明案件は、
「フォローされると何が困るのでしょうか?」

「無言フォローに悩まされた」というのを
他の方のアップで見ました。
私の場合も、先方から先にフォローいただく場合、ほぼ100%メッセージやコメントは
無いです。つまり無言フォローですね!
それで何が困るのかがわからない。
フォローバックをするしないは、
自由なので、それで困る事も無い。
わからないwww

ちなみに、
こちらがフォローする場合の、
上限は6500人。
これは経験済み。
フォローされるのは、
確認したのは、1万にオーバー!
1万に以上にフォローされる、
心配って無いと思います。

余計、わからないwww

どうして悩むのか、
ご意見求むwww
ブログ一覧
Posted at 2024/08/23 19:08:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

曇り(久しぶりに)
らんさまさん

お願い
どんみみさん

復活しました
青い髑髏(Bule Skull)さん

フォローしてくださっている皆様へ
べるぐそんさん

みんカラとの付き合い方②
mayeのダンナさん

フォロワーが400人!
大スカさん

この記事へのコメント

2024年8月23日 19:21
こんばんは〜😁
珍しくコメントさせて頂きます🙇‍♀️


確かに何の絡みもなく突然フォローしてくる方っていますね
その方の気持ちとしておそらく…どう絡めば良いのか分からないのではないでしょうか?
フォローバックしないと失礼に当たるのかな!?とか考えちゃうんじゃないですかね?

ちなみに私が突然フォローされた時の場合ですが
その方のプロフィール等を確認させて頂き、同じ車種に乗ってて絡みが出そう!とか、この方のブログは面白いな!とか思ったらフォローバックします
フォローバックした時は必ずメッセージかコメントでお礼をしています

コメントへの返答
2024年8月23日 19:32
こんばんは
コメントありがとうございます!
フォローバックしないと、
失礼になるという考え方が
あるという事ですね。
なるほど!
2024年8月23日 19:23
こんばんは❗️
自分も何が不満なのかは分かりませんが、恐らくネット内でも実生活と同様の「やりとり」を重んじているんだと思います。
なので無言フォローは会話という「やりとり」を無視しているため、失礼だろうと。
自分はネット内と実生活でのやり取りは区別しているので気になりませんが、コミュニケーションについてはそれぞれ考え方があるので、どちらが正しいとかはありませんけどね😅
コメントへの返答
2024年8月23日 19:35
こんばんは
なるほど!
絡むのは、なんらかとやりとりが無いと
ダメだという事ですね!
そういう意識は、全く皆無なので、
そうなんだと思いながらも、
感覚がわかりませんwww
2024年8月23日 19:31
お疲れ様です。
私も困ることないですね。
好きな車、趣味、共感持てる投稿、直感などなど、フォローしますし、フォローバックも(フォローに気付けば)しますね。
あまり深く考えていません(^_^;)。
コメントへの返答
2024年8月23日 19:45
お疲れ様です!
私もそうですね。
本人の自由に出来るのが、
魅力なのにと思っちゃいます。
あんまり気にすると、
苦痛になっちゃいそうです!
2024年8月23日 19:39
私もカップくん②さんと同じ意見です

相手がコメントなど絡んできてないのに、こちらが礼節を尽くして返答するのはおかしい
負けたような気がする方もいらっしゃるでしょう
リフォローするのも、なんか気に入らない
そんなところじゃないでしょうか
コメントへの返答
2024年8月23日 19:50
こんばんは
コメントありがとうございます
負けたような気がする?
やっぱ、なんか凄く、
その方にとっては、重大な事なんでしょうね!
2024年8月23日 19:41
@ふじっこパパさん
どうもですm(_ _)m
コメントしてフォローするのが礼儀だと考えてる人は「困る」というかマナー違反って事では無いですかね…と予想します。
実害と言えば「気分を害した」って事でしょうかね…自分はイイね!職人の方も受け入れる方向なのでノーコメでもOKとは思ってますが、それが気に入らない人の気持ちも分からないでは無いですね…プロフに書いておいても読まれない可能性が大きいですし(⌒-⌒; )
コメントへの返答
2024年8月23日 19:53
こんばんは
コメントありがとうございます
なるほど!プロフに注意点を書いてるのに
何故読んでないんだという事ですね!
読むのが礼儀となると、
みんカラは相当敷居が高いですねwww
2024年8月23日 19:42
コメント失礼します。

フォローバックを求めるのでなければ無言フォローでも問題ないと思います。
ただ、最低限どれかの記事にイイねしてもらわないでフォローされると、ヤバイ筋(エロ系とか)のアカウントじゃないかと疑りますね(笑)。
コメントへの返答
2024年8月23日 19:55
こんばんは
コメントありがとうございます
これもわからないところですが、
ヤバイ系だと、何が困るのかが
わかりませんwww
2024年8月23日 19:44
こんばんは~。

う~ん、私個人の話な、限定的になってしまいますが、・・・フォローされると困る方が居られるのかな~っとか??
「発言はしますが、コメントは禁止します」の設定を選んだ方も居りますし。
「みんカラ」で過去に発言しても、「今は」静かに過ごすのを? 選んだ方居られると思いますよ~。
コメントへの返答
2024年8月23日 19:59
こんばんは
コメント無し設定はわかります!
承認制の設定をするのは、
なぜそうするのかがわからないwww
2024年8月23日 19:46
こんばんは♪

フォローされて困ること。
σ(^^;は特にありません。
去るものは追わず、来るものは拒まずなので、いつのまにか、さようならされている場合もあります。
コメントへの返答
2024年8月23日 20:00
こんばんは
コメントありがとうございます
感覚的には一緒です。
フォローするも、外すも
自由だと思うのですが、
そこに何か礼儀があるというのが
わかりませんwww
2024年8月23日 19:58
今晩は!スミマセン、無言フォローの方、沢山いらっしゃいましたね… 別に気にしませんでしたが… 特にフォローして下さいと言う訳では無く、フォローしてくださった方々はきちんとフォローさせて頂きますが…
フォローするしないは、その方の自由かと…
後、素晴らしいなと思った方はフォロー申請させて頂いてますが… 無言フォロー駄目と言う方は別にいいのでは?
コメントへの返答
2024年8月23日 20:03
こんばんは
コメントありがとうございます
無言フォローダメというのは
それはそれで良いのですが、
無言フォローがあって困るというのが、
何故困るのかがわからないwww
2024年8月23日 20:01
こんばんは😃🌃
私は、フォローするのもされるのもお互いの好きにすれば良いと思ってます😅
フォローされて困る方の理由は謎ですが、嫌なら申請必須モード或いはお断りにすれば良いと思います😅

フォローしておかないと気になる発信を見逃しそうだと思ったらフォロー、これで十分です🤣

変な記事ばかり書いている私をフォローして下さってる方には恐縮してしまいます🤣
コメントへの返答
2024年8月23日 20:06
こんばんは
コメントありがとうございます
その通りですwww
結局、何故困るのかは
謎ですねwww
無業フォローされて、
困ったり、悩んだりするのは
何かそこに礼儀見たいなものが
あるのでしょうかね!
2024年8月23日 20:23
私は無言でもメッセージ有りでもフォロバします。まず自分に何かしら興味があってフォローしていただいたと思いますので、フォローだけでその気持ちは伝わると思っています。
コメントへの返答
2024年8月23日 20:30
こんばんは
コメントありがとうございます
無言フォローには困らないですね!
ありがたいですね♬
2024年8月23日 20:49
いつも、イイねだけですみません🙇
ただ、自分的に良いなと思った記事にイイねしてるだけなんですけどね
自分はそんなに詳しい訳ではないのでコメントはあまりしてません😓

コメントへの返答
2024年8月23日 21:00
こんばんは
コメントありがとうございます
イイねもありがとうございます
嬉しいです☺️
2024年8月23日 20:49
コメント失礼します😄

無言フォローは全く気にしない派です。
というか、私はちょろいのでフォローされると喜びます(笑)

もし先方からコメント付きであれば、何かしら返信のコメントしますし、気が向いたら私からコメントすることもありますね😊
コメントへの返答
2024年8月23日 21:09
こんばんは
コメントありがとうございます
無言フォローで困らないですね!
2024年8月23日 21:00
無言フォローは、麺屋武蔵の巨大な武仁肉です。そう考えれば納得がいきます。
自分の価値観等がフィットする方だけと濃く交流したいという方は、無言フォローが困るのだと思います。みん友になるかを選別する前に勝手に入り込まれてしまった心境なのでしょう。ならば、武仁肉を残す感覚で、フォローされても放置でいいじゃないかという話になるのですが、それは嫌なのだろうという理解でいます。みんカラは、システム上、武仁肉がありの設定なのです。
武蔵の麺とつけ汁は大好きだけど、武仁肉は嫌いということで一件落着できますかね。
コメントへの返答
2024年8月23日 21:12
こんばんは
コメントありがとうございます
勝手にフォローされるのは
気に入らないという事なのですね!
もしそうだとしたら、私には
一生理解出来ませんwww
2024年8月23日 21:01
お久しぶりです。
マナー違反とかコンプライアンスもそうですが、本人が自ら作り上げた領域を侵害されるような気がするのでしょうかね?
自分は見ず知らずの人にいきなりフォローされるというのが不自然な流れと思っていました。
フォローされて困るとまでは思っていませんでしたがね...。
一方で自分は同じ車の人やみんカラ友達の所に立ち寄ったら愛車にいいねを入れています。
これも逆から見れば、見ず知らずの人からいきなりいいねをされたということで、気に障る場合もあるのかもしれません。
そこから1歩踏み込んだのがフォローに当たる気がするんですよね。
とか言いながらも、最近はそういう細かいことを考えるとめんどくさいので、来る者拒まずの精神で、フォロー申請があれば無条件でOKにしています。
どなたかのコメントにあるように、自分に興味を持ってくれた人の対応を無駄にする必要は無いと思います。
なので最近はフォロー申請が来ると嬉しいですよ。
ただ、何となくですが、「申請」のスタイルは崩さないでいます。
そこは拘りでしかないですね。
コメントへの返答
2024年8月23日 21:17
こんばんは
コメントありがとうございます
「見ず知らずの人にフォローされる」
まさに、それがSNSですよね!
それがあるから面白いwww
自らの領域を侵害されるような
気がするとなると、SNSは苦痛でしょうね。
自分にはわからない気持ちなので、
凄く不思議なんです。
何かダメだとかというのでは無いです♬
2024年8月23日 21:18
お疲れ様でーす(^^♪
パパさんと同じ感覚ですが、無言フォローって何も困ることないですよね。
フォローもフォロバも各自の自由でございます!!

ここからは想像ですが…
他人事で実際はわかりませんが、考えられるとすればみんカラが2019年にフォロー制導入しましたけど、それ以前まであった仕組みのみん友&ファン登録からの移行でフォローすることがみん友申請の役割と旧ファン登録の役割の両方になってしまいました。
なので...フォローをみん友申請(相互フォロー希望)と考えてみんカラやってる方(年齢関係なくフォロー制導入前からのみんカラユーザーさんに多いかも??)にとっては無言フォローは不満?なのかもしれませんね。
コメントへの返答
2024年8月23日 21:25
こんばんは
コメントありがとうございます
そうですね!確かにシステム変わりましたね!
「みん友」申請感覚があるのかもですね!
旧システムの時は、勝手にフォローを
外したら、ものすごいいざこざが
発生してましたwww
2024年8月23日 21:45
正しいルールは分かりません
自分が楽しいって思う間は続けようかなぁって
色んな方がいて
色んな情報をいただいてありがたいなぁってのが強くて続けてます
コメントへの返答
2024年8月24日 3:01
こんばんは
コメントありがとうございます
色んな情報を得られて、
ありがたいですよね♬
2024年8月23日 21:54
元々人と絡むのがあまり得意ではないのではないですかね?
どう反応すればいいのか分からないのでは。

私はコメントが来ればコメント返しますし、無言ならそのまま放置だし。なーんにも悩むことないんですが(^_^;)
コメントへの返答
2024年8月24日 3:03
こんばんは
コメントありがとうございます
なるほど!
無言だとどう反応すれば良いのか
わからないので困るという事ですね!
2024年8月23日 21:57
こんばんは。私は特に気にしてないですね。"来るもの拒まず、去るもの追わず"のスタイルです。
フォローされて困るって何かやましい事でもあるんですか?って思います。
人それぞれ考え方があるので、そーゆー人もいるんだな。で済ませてます。ひょっとして、これ以上、自分のファンが増えても困るって人かもですね。
コメントへの返答
2024年8月24日 3:15
こんばんは
コメントありがとうございます
何が困るのかわかりませんよね!
フォロー🟰ファンってwww
2024年8月23日 22:29
フジザップお疲れ様です。
知ってる方で「◯◯ってのがいきなり無言フォローしたから、ブロックしてやった」みたいなのがありましたね...。
無言フォローした側とも知合いです。
無言フォローする側は参考になりそう、みたいで気軽にしてるとおもいます。
ブロックした側は...、
私は有言無言どちらでも何も思わないです🥲
適当にやってます。
昔は 「ファン登録」というのもありましたね。
コメントへの返答
2024年8月24日 3:19
こんばんは
コメントありがとうございます
いきなり無言フォローしたからブロック!
それです、それ!
何が気に入らないんでしょうかね!
何が悪いのかわからないです。
2024年8月23日 22:49
こんばんは。
私は、フォローしてくれる人は自分のこと(ブログでも、生き様でも)を見てくれたんだなと感謝しながらフォロバしています。
コメント無くフォローされても、言葉で現せない何かを私のブログや生き様から感じてくれているんだろうなと。
コメントへの返答
2024年8月24日 3:11
こんばんは
コメントありがとうございます
無言フォローに困らないという
事ですよね。
2024年8月23日 22:55
無言フォロー
迷惑だよと
悦になる
(´▽`) マナーマナーうるさい みんカラの俳句




人それぞれ

ただ
そんなことを発表しなくて良いのにな

と思います

迷惑だと発表して
いいね もらって
迷惑ですよねって コメントもらって
それに答えて
わたしは、正しい🎵と 悦になる

が、ワンセット

( ゚д゚)ハッ! ヤバい発言!!
コメントへの返答
2024年8月24日 3:10
こんばんは
コメントありがとうございます
悦になるというのもよくわかりませんがwww
フォローされたよって事を
言いたいという事でしょうかね!
2024年8月23日 23:33
時折聞くこのフォロー問題。一定数の人がフォローされるにあたって何かしら求めるものがあるんでしょうね。

みんカラのみの話ですが、フォロー制ではなく、みん友制だったころは、友達申請するにあたって必ずメッセージ入力を求められました。さすがにそこを白紙で送れるガッツのある人は見たことなかったです。
現在のフォロー制ではメッセを送りましょうくらいで、特に絡みも文章もなく相互フォローになればみん友になるので、旧来のメッセありきの申請に慣れた人には、無言とはこれいかに?という感じかもしれません。
それ以外のひとは、縦横無尽につながるSNSというものの基本よりも、個人の感想を尊重したいのかもせいてませんね。本人に聞かないとわかりかねますが。
コメントへの返答
2024年8月24日 3:06
こんばんは
コメントありがとうございます
やはり旧システム慣れしていて、
無言フォローに違和感を感じる
というものでしょうかね!
困ったり、悩んだりするほどなのかな〜www
2024年8月24日 7:24
一ミリも困りません。
困る意味もわかりません。
嫌ならやめればいいのにね。
コメントへの返答
2024年8月24日 7:39
おはようございます
コメントありがとうございます
まぁ、承認制にすれば良いだけなので。
何故、困るのかは、未だ謎ですwww
2024年8月24日 7:37
クルマSNSサイトなわけですから共感持たれた方からフォローされたり、逆にフォローしたりは当然ありますよね。
特に気にせずフォローしたりフォローバックします。
FBやインスタのようにいかにも趣味だと言わんばかりの車やバイクの画像、プロが撮ったのか?どこからか抜いてきたのか?出来のいい投稿ばかりの在日の文章がたどたどしい、しかも怪しい綺麗なお姉ちゃんの画像での友達申請(最終的にラインに引き込もうとする)は即ブロックですけど😂
コメントへの返答
2024年8月24日 7:44
おはようございます
コメントありがとうございます
ですよね!
SNSですからね!
未だ、無言フォローが何故困るのか不明www
2024年8月24日 10:24
おはようございます
ワタシは自分が無言フォローするタイプなので、同じように無言でフォローしてくださる方が助かります。
むしろ初見の方から「フォローしましたのでよろしくお願いします」的なコメントが来るとフォローバックを求められているのか?と構えてしまいます😅

本題から外れますが、少し前にイイね!をした方からフォローバックを求められました。その方へのイイね!は初めてだったので過去のブログを読ませていただいてから、とフォローバックをお待ちいただいたところ「フォローバックしないならイイね!不要」という趣旨のコメントをいただいたことがありました💦

本当にいろんな方がいますね😥
コメントへの返答
2024年8月24日 11:39
おはようございます
メッセージやコメントがあると
逆にプレッシャーなんですね!

フォローバックを強制してくるんですねwww
面白いですね!
2024年8月24日 12:29
無言フォローか何となく気持ち悪いからでは
ないでしょうか…私はフォロー申請は承認せいです(笑)

しいて言えば土足で家に入られた感じかな
(笑)取り敢えずピンポーン位はして欲しい
ので(笑)


コメントへの返答
2024年8月24日 13:32
こんにちは
コメントありがとうございます
やっと答えに巡り会えた気がします♬

SNSへの参加の仕方、
性格の問題という事ですね!

無言フォローが普通ですから、
ストレスが溜まりますね。

私もフォローする時は、必ずメッセージは
入れますが、承認制の方は何か壁を
作られているようで、フォローパスする事が
多いです。

ありがとうございます🙇
2024年8月24日 12:52
こんにちは😊

自分は同じ車種や共通の物があればメッセージをしてフォローしる感じですね😅
コメントへの返答
2024年8月24日 13:33
こんにちは

無言フォローが嫌だというのは、
性格の問題だという結論が出ましたwww
2024年8月24日 15:14
フォローしてくださる方にも事情はあるでしょうし、基本スタンスは「来る者拒まず、去る者追わず」ですかね🤔
コメントへの返答
2024年8月24日 15:19
こんにちは
コメントありがとうございます
自由な出入り♬
2024年8月24日 17:22
申請承認を止めフリーにして見ました(笑)
コメントへの返答
2024年8月24日 17:27
こんにちは
コメントありがとうございます
皆さん、好きなように、自由に
楽しんで下さい。
良いとか、悪いとかは無いと思うので。
2024年8月25日 11:27
んー、ネットに公開してるてことは誰にでも見られるし、気に入られたら自分のアカウントを登録されるって認識がないからじゃないですかね。

自分だけの気に入ったコミュニティを作りたい人ほど迷惑に感じるんじゃないでしょうか?

仲良しこよしのおゆうぎ会がやりたいんでしょうね。
コメントへの返答
2024年8月25日 11:33
こんにちは
自分だけの気に入ったコミュニティを作りたい!

なるほど!
なので、不本意なフォローされると
迷惑になるんですね。
2024年8月26日 15:50
こんにちは~😃
もう長年、参加させてもらってますが、フォロー=いいね数じゃないんですよね😅
私は、基本ドライバーなので、車が大好きですが、キャンプをはじめ、田舎者なので多趣味です。ただ、ランキングは気にしてませんが、自分の記事に、いいねをいただけたり、コメントを頂戴するとやる気が出るのは否めません。他の方の記事には、ただただびっくり、感嘆、羨みや憧れの毎日です。
何かまとめ辛いですが、コメント無しでフォローされた場合、少しでも自分の記事に共感して頂けたのでしたのならそれはそれで、アップしたかいがあったのでしょう😚フォロー返しの強要は意に反しますが。
最後に、意外にも、愛車と同じパジェロミニ乗り以外の方との交流が多いです。これもまた、楽しいですし、明日も愛車を可愛がったり、記事からドライブに行きたい気持ちになってます。
コメントへの返答
2024年8月26日 17:22
こんにちは
無言フォローウェルカムですね♬
フォロー返し依頼、
なぜフォロー外したというのは
まだまだありますね!
2024年9月24日 20:24
遅ればせながら、「無言フォローお断り❗️」の件

自分の、投稿記事を見て頂いて、
ありがとうございます! が、普通かな、?
って思いますね。
ましてや、フォロー頂きありがとうございます😭。

確かに、「管理面」というところでは、
フォローもらったら、フォロバ返さなきゃ。
って言う心理が働くのかもしれませんが、
コチラは、
「スミマセン」そこまで、業務上的なオペレーションは、難しいです。

こちらは、フォローご自由に!
見ていただいて、ありがとうごさいます。
解除も、ご自由に。気難しい事は無しで!

ですねー!

インスピレーションでの、つながりにさせて頂いております。

カッコいい! 
面白い! 
いい景色!
参考にさせて頂きした!

で、いいんじゃないかと...。
コメントへの返答
2024年9月24日 21:04
こんばんは
コメントありがとうございます

全く同感なご意見です。
フォローした、されたについては、
「個人の自由」という前提なので、
この前提が異なるというのが、
意見の相違なんでしょうね。
2024年9月24日 21:15
ありがとうございます。

(YouTubeみたいな、)
有料メンバーズサイトへ、
どうぞの世界ですねー。(無いけど)

気難しい方とは、ちょっと、、、。
コメントへの返答
2024年9月24日 21:24
まぁ、
交流も自由ですよね♬

プロフィール

車無知です www ニックネーム「不二子ちゃん」 自称「ふち子」 呼名「パパさん」 ※何してるの閲覧はしておりません。 ※一方通行の場...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5678 9
10 111213 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Black Diamondsさんのトヨタ アクア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 16:16:30
Blue紫音さんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 12:51:20
ふじっこパパさんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 20:37:35

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ ふじっポ♬ (スズキ スイフトスポーツ)
2019年1月12日納車しました♬ 走るのがこんなに楽しい車は初めてです! ■みんカラ ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
みんカラ登録後、 カーオーディオにハマル! 終わりなきイジリーの 毎日です\(^o^)/ ...
その他 自転車(グラベルロード) ふじベルロード (その他 自転車(グラベルロード))
2025年6月22日購入 メーカー KHODAABLOOM(国内) 品名 KESIKI ...
その他 タミヤ ふじっこストラトスラリー (その他 タミヤ)
TT-02ラリー仕様! ランチァストラトスの ラリー仕様バージョンボディが着弾! 手付か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation