• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月21日

JAF...入ってたみたい

JAF...入ってたみたい この前、実家に帰ったら父親に「JAFのカードきてるから持っていけ」と言われました。

「へっ?」って感じで、もうJAFには入ってないと思ってなかったんだけど家族会員として入っていたみたい。
昔はJAFに入っていて、事故ったときにお世話になったことがあったけど、その時のカード期限がきれてからは、更新されていないものと思い込んでいました。

けど父親に聞いたらずっと入ってるとのことで...まったく知らんかったww
会費も払った記憶ないけど...家族会員だから親か?
まぁそれも知らんかったことに...ww
家族会員は2000円で親族でも5人まではOKらしいです。

最近は保険のロードサービスも充実しているのでJAFも必要ない感がありますが、うちの親はクルマ所有=JAFと思っているみたい。
JAFは天下り先として評判が悪かったり、サービスもイマイチな点があったり...。
今やJAFの利点は少ないという話を父親にしようかと思いましたが、そうは言ってももしもの時のJAFですのでそれもそれでよしとしておこうと思います。
保険で適用されるロードサービスは基本的に契約車に対してのものですが、JAFは契約者に付くそうです。
つまりJAFは人に対してのサービスなので、自分のクルマでなくてもカードを持っていれば適用可能。
ということでケース・バイ・ケース...。

最近、JAFの会員数が減っているとか言われてはいますが、JAFの車輛が走ってるのをちょくちょく目にします。
みなさんJAFには入っているのでしょうか?
ブログ一覧 | クルマの雑談 | 日記
Posted at 2010/09/21 21:57:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

復帰しました⤴⤴⤴✨
takeshi.oさん

本土を走る!⑥(最終回)〜トミカ博 ...
shinD5さん

駐車場に停めたら・・・1匹の鳥がひ ...
pikamatsuさん

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

空調服マキタファンジャケットの修理
TWIZYコムス にゃんこRさん

BOOKOFF福岡博多口店
空のジュウザさん

この記事へのコメント

2010年9月21日 22:07
僕はなんとな~く入ってます(^^;
結構JAFメイト(機関紙)読むのがが好きなので
それに対してお金を払っているのだと思うようにしています(笑
( ^ー^)
コメントへの返答
2010年9月21日 22:49
おぉ!入ってましたか(^^
これがほんとのJAFメイトww
確かにあれはためになりますよね。
クルマの新機構や交通安全に対する情報なども載ってますから、よい注意喚起になりますよね♪
2010年9月21日 22:20
私は入っていないですね。
今は保険が充実しているのと、一度呼んだJAFの整備が新人で頼りなく、治せもせずに料金だけ請求して帰って行ったのもあって(^^;)
JAF競技でる人とかはいるみたいですよねー。
コメントへの返答
2010年9月21日 22:53
保険のサービスと重複しますよね~。
しかも保険の方が対応距離など格段に優遇されますからね(^^;
JAFは他人のクルマに同乗していてトラブルが起きたときにありがたがれるかも...というメリットが...ww
サーキットの会員なんかでもJAF加入必須だったりしますよね。
2010年9月22日 7:11
初コメです。
昔、高速で車が止まってしまってJAFのお世話になったことがありますが、その時も入会はしてませんでした。
いまだに入会したことはありません。
奥さんは、いちお入ってますが・・・
もしもの時の実費でのレッカー<年会費の積み重ね、って感じなので、あまりもしものために入るメリットは感じませんね。
コメントへの返答
2010年9月22日 10:39
コメありがとうございます♪
お世話になることってかなりまれな確率ですよね。
今のクルマは耐久性も高いので壊れませんからね。
JAF主催のモータースポーツ発展への投資と思えば無駄とも言えないかなと解釈したいところです。
2010年9月22日 8:35
JAFは入っていました。B級ライセンスも取ってみました。
でも、使い道がありませんでした。

唯一、ジムカーナ観戦が安くなりました。(^^)

で、止めました。
どうせ、大抵のロードサービスは加入保険でも無料提供されているので、あまりメリットがなさそうだったし。

親の家族会員だと、少なくとも自分へのデメリットはなさそうですね。親に感謝?!
コメントへの返答
2010年9月22日 10:47
B級ライセンス...昔グランツーリスモがでたころ友人たちがこぞって取得してましたが、みんなライセンスを使うほど走るわけではありませんでしたww
JAFの統括するモータースポーツ関係では優遇されるんですね。

親はもしものことがあった時のためと思ってくれているようですので、気遣いには感謝してます(^^
2010年9月23日 8:10
昔入ってました~^^
夏の暑い日に実家で洗車していると
当時1歳くらいだった息子が車に乗ってきて
中から集中ロックあせあせ(飛び散る汗)しかも鍵は車内にげっそりあせあせ(飛び散る汗)
で、慌ててJAFを呼んだことがありますたらーっ(汗)

その時はJAF入っててヨカッタ~桜桜
って思いましたが、保険にレッカーサービスとか
ついているので5年ほど前にやめちゃいました冷や汗
コメントへの返答
2010年9月23日 17:15
JAF会員じゃなかったら鍵あけるだけでも結構高い費用請求されますもんね。

保険のサービスは対応距離が長いので遠出時でも安心ですよね♪
やっぱり皆さん脱退してるんですね。
とりあえずJAF会員加入者は少数派であろうことがわかりましたww

プロフィール

「生誕15周年 http://cvw.jp/b/248150/45742041/
何シテル?   12/28 09:14
2007.2.24 念願のRX-8を手に入れました! RX-8 TypeS Sandbeige LeatherPackage STOMY BLUE ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2020連戦1戦目:季節は回る、車も回る / DKM FISCO Challenge in 富士スピードウェイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/03 21:59:57
続 変なエンジンの紹介をまとめてみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/12 03:21:46
3月16日現在の86&BRZ全国オフinラグーナテンボスの申し込み状況です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/22 00:01:12

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
ついに納車されました。2007.2.24 RX-8 TypeS Sandbeige L ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
アルテッツァ死亡後購入した車。 突然愛車を失い、代わりに何を買おうかと途方に暮れていた時 ...
トヨタ アルテッツァ ALTEZZA (トヨタ アルテッツァ)
はじめて買ったクルマです。 免許取得直後、デビューしたばかりのアルテッツァを購入。 い ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
嫁のクルマ 僕のライフに履かせていたファブレスプロファンドを譲りましたが見事なツライチ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation