• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月11日

牽引フックのペイント

牽引フックのペイント かなり前のネタになってしまうのですがちょっと余裕ができたので一応紹介しておこうと思います。

何かというとそのまんま、主題の通りです。

4月に開催されたチキチキ8GrandPrix。
その直前に突貫工事で完成させて付けてたのですが誰にも気づいてもらえず...。

じゃぁ自分から言おうか、ということで翌週の飛騨ツーリングの時、こすけさんに「フックの色、前と違うでしょ?」と教えて「あっ、変わっている!」という感じで....言って初めて気付いてもらえるプチ整形です♪

トップ画像は当初の状態ですが、赤色のフック部は角部の塗装が剥げていて、黒色の部分も剥げたところが茶色く錆つきはじめています。
これを綺麗にしてやろうということでの作業です。

以下、作業工程になります。
まずは下地処理からですが塗装が剥げて面がガタガタになっているのでメッシュで磨きます。

塗装は広範囲で残っていますが、めんどくさいので面が出てればいいだろうと適当に仕上げてサーフェイス。
しかし...サフのシンナーで残っている塗装が浮き上がってきて大失敗!
いきなりのやり直し....。

で....アセトンで塗装を剥がしながら磨きあげました。

鉄の素材むき出しの状態となり「塗装なしもあり?」とも思ったのですが、アクセントとしてはやっぱり色が欲しいということで予定通り赤にすることに。

サフはソフト99の金属用なので金属面にそのまま吹いても大丈夫なのかと思っていたのですが、これがまた.....全くサフが乗らず大苦戦。
軽く磨くだけで剥がれてしまったり、乾燥後にちょっと机に置くだけで剥がれたり....。

プライマーもない上に時間もないので剥がれを補修しながらもだましだまし続けることに。

まずは黒色部をマスキングして赤色の塗装。

当初フックのサイドにシャフトの金属面が見えていましたが、細かいマスキングがめんどくさかったので全て塗りつぶしてやりました。
もしかしたら分解できたのかな?とも思いつつも、赤くなりゃいいんだよ!って感じでやっつけです。

そして今度は赤色部をマスキングして黒。

同時にナットなども別パーツも黒でペイントしていきます。

上の写真は塗装1回目で確認してみたときのものなのですが、そのあと塗装は3回繰り返し、クリアを吹いて、メッシュで研磨、さらにクルマのボディ用コンパウンドで研磨。
仕上げにブリスの裏技キットを使ってフルコースのガラスコーティングまでしてありますww

塗装が完成して装着!

発色の良い赤なので色は綺麗ですが、塗装は雑ですのであまり近くで見ないようお願いしますw

クリアもベタベタの厚塗りにしてみたので耐久性はあるはず....ですがまた剥げたらしっかりやり直したいです。
塗装は急いでやるものではありません....。
ブログ一覧 | マイ8 | 日記
Posted at 2013/06/11 22:36:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

アメリカ出張
Dayinthelifeさん

何をしても暑い💦
chishiruさん

21世紀美術館
THE TALLさん

通勤ドライブ&BGM 8/20
kurajiさん

自動販売機シリーズ vol.10
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2013年6月11日 23:20
牽引フックにここまでするか?ってぐらいきれいになりましたね♪(^_^)

ですが牽引された日にゃぁ…
お世話になりたくはないですね( ;´▽`)
コメントへの返答
2013年6月11日 23:46
表面はなかなか綺麗です♪
下地が全然だめですがw

そうですねw
お世話になった瞬間ズタボロですね^^;
2013年6月11日 23:31
多分だけど、塗装残したままで塗装面をペーパー等で削ればサフも載ったかも?
基本的に金属面を出し、さらにキズみたいに削っていかないと意外と塗装は載りませんw
後はしっかり、脱脂をしないと塗装が乗らないです(汗

下塗りやってるけど、素材はつるつるだけど表面を整える液につけたやつを持つと細かなザラザラです。そこから塗料に着けるので。

塗装は焦るとダメですね。僕もアイライン塗り直そうかな?w
コメントへの返答
2013年6月11日 23:57
プラモなら簡単だったのに〜と思いながら...やっぱり粗さないとダメなんですね^^;
確かにそれならプライマリーなしでも乗ったかも。
磨きで金属面が綺麗になるのが楽しくなってついついやりすぎましたw

焦って半乾きで次工程に移って失敗したり...やらかしまくりですw
地道に少しずつのんびりやらないとダメですね^^;

アイライン....赤とか?!
....LEGさんに怒られちゃいますねww
2013年6月12日 1:09
以前の洗車などの時もそうでしたが本当に正確でセンスのあるお仕事ですね。
ブログのみならずいつも感心してしまいます。一度実車を拝見してみたいものです(^^)
コメントへの返答
2013年6月12日 7:36
ありがとうございます。
けど、単にクルマが好きなだけです^^;
そんなすごいクルマではありませんよw
誰も見向きもしませんから....。
もちろん自分では最高と思ってますけどねww


プロフィール

「生誕15周年 http://cvw.jp/b/248150/45742041/
何シテル?   12/28 09:14
2007.2.24 念願のRX-8を手に入れました! RX-8 TypeS Sandbeige LeatherPackage STOMY BLUE ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2020連戦1戦目:季節は回る、車も回る / DKM FISCO Challenge in 富士スピードウェイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/03 21:59:57
続 変なエンジンの紹介をまとめてみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/12 03:21:46
3月16日現在の86&BRZ全国オフinラグーナテンボスの申し込み状況です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/22 00:01:12

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
ついに納車されました。2007.2.24 RX-8 TypeS Sandbeige L ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
アルテッツァ死亡後購入した車。 突然愛車を失い、代わりに何を買おうかと途方に暮れていた時 ...
トヨタ アルテッツァ ALTEZZA (トヨタ アルテッツァ)
はじめて買ったクルマです。 免許取得直後、デビューしたばかりのアルテッツァを購入。 い ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
嫁のクルマ 僕のライフに履かせていたファブレスプロファンドを譲りましたが見事なツライチ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation