• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DELTA.rxのブログ一覧

2014年02月13日 イイね!

今年のサーキット走行に備えて その3

今年のサーキット走行に備えて その3牽引フック(塗装)、ホイール(洗い)に続いてとなります。

あっ、先に言っておきますがくっだらん内容です。
先に謝っておきます。

すみませんでした!!



トップ画像は僕の8のトランク内ですがその中にある箱。

工具箱です。
中にはジャッキなどタイヤを交換するための道具、エアゲージ、そしてゴミなどもごっちゃごちゃ入っています。

段ボール製の工具箱。
略して段ボール箱です。

サーキットに行くとまず最初にやる作業は荷下ろし。
よくサーキットを走られる方は工具箱の他に備品をいれた収納ケースなどをトランクから出してますが、僕はそれを横目にいつも段ボール箱をトランクから出しています。
最初は抵抗ありましたが今では慣れたものです。

正直僕は段ボール箱で充分なのですが、この箱、ボロっちくて今にも爆発しそうなので養生テープで縛り付けてあります。

ゴミ入ってますね。
ゴミっていうかホイールの保証書です。
実はRAYSの保証ってあってないようなものだったり。
不具合があって保証対応を申し出る際は要注意です。

で、この箱ですがさすがにもう寿命かなと新しい段ボール箱を入手しようと思ったのですがこの際なので仕様変更してみようかなと。
段ボール箱ならスーパーに行けばただでもらえますが、今回は買うことにしたのです。

ちょっとだけ強度にこだわってみました。

段ボール箱のときは「ぽいぽーい!」って入れておしまいでしたが、こいつは自然と整理して入れようという気にさせてくれます。

そしてトランクへの出し入れがすんごい楽。
箱が空中分解しないように底の方を持って、とかそんなこと気にしなくていいんです。
ガッと持ってサッと出せる。

採寸せずに大きさはこんなもんだろうと適当に買いましたがサイズぴったり。
素晴らしいですね。




....ってなことで次に続くはずだったのすが最後に残念なことを書くことになりました。

残すはブレーキフルードとミッションオイル交換、そしてあるものを手配してあるのでそれの紹介、とこの後にまじめなネタを用意していたのですが....。
一番重要なヤツが岡国に間に合わない可能性大とのこと。
今週末には装着できるはずだったのに...。

いつも何かと不安を抱えているので今回はブレーキのオーバーホールしたりと万全の状態で挑もうと準備してきたんだけれど。

楽しみにしてただけにこれは痛い。
テンションだだ下がりです...。

このシリーズにオチをつけられなくなってしまいました...。

間に合えばいいのですが...無理なのかなぁ...。
Posted at 2014/02/13 19:54:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | マイ8 | 日記
2014年02月10日 イイね!

今年のサーキット走行に備えて その2

今年のサーキット走行に備えて その2前回に続いてになりますが準備を進めております。
っていうかサーキットうんぬん関係ない内容でした。

ホイールを洗った。
それだけです。

ブレーキダストで汚れまくった状態で保管されていたので久しぶりに洗ってやりました。
ホイールの内側はなかなか洗う機会がないのでこの際にと思ってパープルマジックで洗ったのですがあまり綺麗になってません。
汚れがひどすぎて1回ではだめだったみたい。
すぐに汚れてしまうことを考えるとまぁいっかといった感じで終了。


タイヤは部屋にて保管しております。

一旦外に出して洗ってまた2階へ上げました。
本日両腕筋肉痛ですw

なぜ部屋に置いているかというと盗難防止のためです。
昨年、チキチキの直後に知人のホイール&タイヤが盗まれたことを書きました。
詳細は関連情報URL参照ください。
チキチキを楽しく終えた後にショッキングな事をお知らせするのは皆にとって酷だと思いあえて書かなかったのですがあれはRX-8のホイールです。
知人というのも極身近な方です。
希少なホイールなので国内にあればわかりそうなのですがホイールはまだ発見されていません。
犯人も捕まっていないのでまた同様の手口で犯行が行われる可能性があります。

物置きでの貴重品の保管は注意が必要です。
一見安全そうに思えますが、キーは単純な作りのものが多いですし金庫のような強度もありません。
スタッドレスに交換して夏タイヤを物置きで保管している方は今一度、物置内にあるかご確認を。

ホイールを盗まれた場合、奪還できる可能性は極めて低いのが実情です。
もしもの窃盗被害に備えて何をしておくべきかは関連情報URLのブログにも書かれていますので参考にしてください。

ということでの部屋置きです。
洗ったついでにタイヤもチェックしたのですが、リアの外べりが....。
マチ乗りメインということでキャンバーはほとんど付けてないのですが、年に数回と言えどサーキットを走るのであればやっぱりキャンバーは付けておいた方がよさそうですね。
Posted at 2014/02/10 18:03:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月08日 イイね!

今年のサーキット走行に備えて その1

今年のサーキット走行に備えて その1エイトリアンカップとチキチキ2に備えて8の方も準備を進めております。

まずはこちら。
牽引フック。

トップ画像は1年前に塗りなおした時の写真。
塗装がはげはげだったので時間をかけて綺麗に塗装しなおして装着していたのですが....。

...思い返せばあの時のこと。


会長が知り合いのロードサービスの方を福井県まで手配してくてたのですが、その方は感心するぐらい作業が丁寧な方でした。
牽引フックは「塗装がはげるといけないから」と養生テープで巻いてくれたり、リアはホイールで固定したのですがこちらも「ホイールに傷がつかないように」と毛布でホイールを巻いてその上にロープをかけてくれたり。
クルマのことだけでなくクルマ好きのこともよくわかってる人なんだろうな~。
すげ~いい人。
真夜中に遠くまで来てもらったうえに丁寧な仕事をしていただいて本当に感謝。
....と思いつつもそのいい人の隣(助手席)で爆睡してしまったということは以前も書きましたがw

でAttivoに運ばれて修理行きとなったのですがその後、牽引フックを外して養生テープを剥がしたところ...。

ベリッ!って...。
塗装がもっていかれました...。
角部だけちょこっとですが3箇所ほど。

養生テープぐらいの粘着力で普通は剥がれないのですがサーフェイスで手を抜いた結果です。
サフの乗りが悪くて何度もやりなおしたのですが最後は時間もなくなりやっつけで仕上げてましたから。
やっぱり下地は大事です。

牽引フックを付けたルックスの方が好きなのですぐに修復しようと思いましたが面倒なのでやる気がおきず数ヶ月放置してました。

ですがようやく牽引フックを使うシーズン。.....いやいやこれは使ったらあかんがな。
牽引フックを付けないといけない場面に行くシーズンになったので修復作業を行うことにしたわけです。

今回はちょっと仕様変更しております。
前回は元々の配色のまま赤黒コンビで塗りなおしましたが今回はこれです。
(今回は作業途中は割愛。というか写真撮ってない。)

赤色部は前と同じでちょっと派手めの明るい赤。
ですが根元は金属地むきだしです。
全面研磨して塗装を剥いだあとにフックの赤色部のみ塗装しました。

この牽引フック、素材は鉄なのでこれがまた驚くほど錆びます。
どれぐらい錆びるかというと水研ぎしてると5分ぐらい前に研いだ面が酸化して金色っぽい色に変色するぐらい。
水に恐ろしく弱いです。
なので金属むき出し部は厚塗りでクリアを重ねてます。
根元は黒の方が好きなんだけれどこれもいい感じ♪

で昨日完成したので先ほどつけてみました♪







どう?




どうよこれ?


フックのことはさておき、雪の降り方が異常。
一晩で一気に積もりました。


ひとっ走りしてきたのですがバンパー下ぎりぎりの積雪のところで怖い思いをしたので帰ってきました...。
今年はあまり雪が降らないのでまだ良い方ですがこれで最後にしてもらいたいですね。
Posted at 2014/02/08 12:08:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイ8 | 日記
2014年01月31日 イイね!

チキチキ8GrandPrix2の夜会?

チキチキ8GrandPrix2の夜会?チキチキ8GrandPrix2関連情報です。

昨年のチキチキではイベント終了後、タカスサーキット正面にあるレストラン、菊水さんにて打ち上げを行いました。

料理もおいしく店内はほぼ貸し切りということで自由に使えて不満な点は全くなかったのですが、食事をして終わりではちょっぴり物足りない....。

ということで今回は以下のプランをご用意しました。

チキチキ2炎壊セットプラン!!
別名、チキチキ2宴会セットプラン。

チキチキ2の打ち上げは旅館での炎壊です!
走って食って飲んで夜通し遊んじゃおう♪という贅沢プラン。
チキチキ2に参加される方は是非セットでご参加ください♪

炎壊はチキチキ2に参加された方以外の方(お連れ様や見学者様)も参加可能となっております。
但し、お申込みはチキチキ2エントリーの際の申込書からとなりますのでご注意ください。
エントリーなしで炎壊のみの参加をご希望の方は、チキチキ2にエントリーされる方の申し込み書に記載して頂く形でお願いします。
(エントリー受付開始は2月下旬を予定)

炎壊は残念すぎるので残念ですがニコニコ生放送は非対応となっております。
炎壊にて何らかの犠牲が生じましてもStolz RE clubは一切責任を負いませんのでその旨ご了承ください。

以下、宿泊先の情報になります。

あわら温泉 癒しの宿 青雲閣
タカスサーキットより16km
宿泊料金 11,200円 / 1人 (飲み放題+1,500円) 
夕食 牛石板焼き付 ランクアップ創作膳プラン
朝食 バイキング
チェックアウト12時
宿泊費の事前徴収は行いませんので各自フロントにてお支払い頂きます。

人気旅館のため当日の予約はすでに満室となっておりますが部屋数は余裕をみてある程度確保しております。
チキチキ2と合わせましてこちらも多数のご参加おまちしております♪

※写真はイメージです。
Posted at 2014/01/31 19:57:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | チキチキ | 日記
2014年01月24日 イイね!

チキチキニコニコ2

チキチキニコニコ2今年もやります!!

チキチキ2のニコニコ生放送!

4月12日(土)にタカスサーキットで開催されるチキチキ8GrandPrix2。
そのイベントの模様がニコニコ生放送で放送されます♪(そふぃんさんプロデュース)

ニコニコ生放送での視聴者参加型イベント!
みんなで一緒にチキチキ2を盛り上げよう♪
現地に足を運べない方も是非ニコニコ生放送からご参加ください。

何が起こるかわからないドキドキの生放送!
あんなことやこんなことが起こるかもしれません!

視聴される皆さま、お手柔らかにお願いしますw

参加される皆さま、ポロリはなしでお願いします!

放送は4月12日(土)12時より!
お見逃しなく!

放送アドレス(URL)はイベント一週間前(4月6日ごろ)に発表いたします。
Posted at 2014/01/24 18:56:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | チキチキ | 日記

プロフィール

「生誕15周年 http://cvw.jp/b/248150/45742041/
何シテル?   12/28 09:14
2007.2.24 念願のRX-8を手に入れました! RX-8 TypeS Sandbeige LeatherPackage STOMY BLUE ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2020連戦1戦目:季節は回る、車も回る / DKM FISCO Challenge in 富士スピードウェイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/03 21:59:57
続 変なエンジンの紹介をまとめてみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/12 03:21:46
3月16日現在の86&BRZ全国オフinラグーナテンボスの申し込み状況です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/22 00:01:12

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
ついに納車されました。2007.2.24 RX-8 TypeS Sandbeige L ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
アルテッツァ死亡後購入した車。 突然愛車を失い、代わりに何を買おうかと途方に暮れていた時 ...
トヨタ アルテッツァ ALTEZZA (トヨタ アルテッツァ)
はじめて買ったクルマです。 免許取得直後、デビューしたばかりのアルテッツァを購入。 い ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
嫁のクルマ 僕のライフに履かせていたファブレスプロファンドを譲りましたが見事なツライチ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation