• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DELTA.rxのブログ一覧

2013年07月15日 イイね!

久しぶりにフルコース洗車♪

久しぶりにフルコース洗車♪今日の午前中は地元のボランティアに参加してその後は特に用事もなくのんびりな1日。

最近は天気が悪かったり、逆に天気が良すぎたり、都合も悪かったりでなかなか洗車ができず。
ですが連日、ゲリラの豪雨に見舞われているおかげでボディは結構綺麗なんですよね。
あれだけ強く降ってくれれば綺麗すっきりですww

しかし、ホイールはこのありさま。

サーキット走らなくても数週間でこんな感じ....。

洗車後はこんな感じ。

いつも同じこと書いているような気がしますがw
洗うと見違えるように綺麗になるので、洗車前後でついつい写真撮ってしまうんですよねww
ブリスの裏技フルコースも今回で7度目。
所要時間は2時間でした。

その後は地元の山をドライブ♪
コーナーを抜けるたびに色々考えながら走っていたのですがちょっと気になったのは足回り。
以前から車高調の劣化は感じていたのですが、車高調だけでもないかも?とちょっと気になったり。
ブッシュ系のへたりかな?きびきびとはしているけれどシャキっとはしてないようなそんな感じ。
走ればなにかと気になる今日この頃....。

ま、それでも楽しいからいいや♪
Posted at 2013/07/15 23:08:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | マイ8 | 日記
2013年07月13日 イイね!

プチリファイン

プチリファイン先週の話ですが、Stolzの7の日の翌日、久しぶりにA'myuに行ってきました。

間瀬でトラぶっていたプラグコード。
抜けなければさほど問題ないと思うのですが劣化しているのは確かなので交換しておくことにしました。
社外品も検討しましたが高いものが良いかというとそうでもないらしいので無難安心の純正パーツです。

それに「8は弄らない。ノーマルのまま乗り続ける。」がコンセプトなので当然でしょう。
(弄ってないですよ?どう見たってノーマルです。)

とかいいつつもこんなものを入手していたり...。

ハチ公(赤)さんから譲り受けたお下がり品ですww
昔からちょっと気になるパーツだったのですがタイミング良く(酒の勢いも手伝ってww)入手。
ですがさすがにこれはコンセプトから逸脱する??....ということでモザイクかけておきました...ww
体感的には、「変わったかも?」という気がするパーツ、とのことですが確かに「ちょっと変わったかも?」という気がするパーツでしたww

ちょっぴりリファインされました♪

ついでに....もっと前の話ですが....6月の最後の週だったっけ??
おわらサーキットにRRカップを見に行った日、高岡に用事があるため午前中でサーキットを後にし高岡へ。
その用を済ませた後、ブラ~っとのんび~り帰ろ~と走っていて某タイヤ&ホイールショップの前を通るとなにやらイベントやってる雰囲気だったので立ち寄ってみました。

高岡といえばBBSのワシマイヤー。
ですがRAYSフェア!!(殴りこみにきたのでしょうか...。)


ということでRAYSの最新ホイールがたくさん展示されていたり別注カラーのホイールもあったりRAYSのスタッフさんもきてたりで、RAYSのスタッフの方は色々と親切に説明してくださりました。


おみやげもらったww

RAYSのスタッフさんにバルブキャップのデザインの件について聞けばよかった~とか思いながら帰ってきましたが、あの人ならあの場でホイール1セットぐらい即決していたのかなww
Posted at 2013/07/13 12:02:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | マイ8 | 日記
2013年07月07日 イイね!

Stolz RE club 2013 7の日ミーティング

Stolz RE club 2013  7の日ミーティング昨日の朝はものすごく天気がよくて「あぢ~!!」って感じで目が覚めました。
ですが昼ごろから雲行きは怪しくなり突然の雨!!
ちょっとやそっとの雨ではなくゲリラ豪雨の連続です。
これはヤバイ...と思っていたのですが、夕方には天候が回復。
夜は蒸し暑くなるかと思っていましたが涼しい夜になりました。
夏のミーティングとしては最高のシチュエーションです。

そういえば昨年の7月7日もとんでもない豪雨のなか新潟までツーリングに行ったっけww
でその時も夜のミーティングの時間には天候が回復していました。
この時期はどうも天候が不安定なようですね。

ということで7月6日の開催となった今年の7の日ミーティング。
最初の会場は徳光PA車遊館前。
今回は昨年よりも参加台数が少なかったですが、初参加の方も多く楽しいミーティングとなりました。
代表と会長のFDはどちらも瀕死状態で自走不可のため工場長のVIPカーで来場。
....7の日なのに....なんだそりゃ!ww

昨日のスケジュールは夜8時からミーティング。
その後9時10分にナイトツーリング出発!
松任アピタの駐車場に集まりミーティング。
しばらくだべって10時30分に再度ツーリング出発。
山側環状で金沢へ。
目的地は7の日の定番、第7ギョーザです♪
ギョーザ食べまくって、話も盛り上がって楽しい1日。
帰ったら1時を過ぎていました。

今回は全然写真撮ってませんでした...。
ホームページには工場長やトーネードさんから頂いた写真を掲載したいと思っています。
下の写真はいつも7の日には来てくださるヴェイルサイドフォーチュン。

やはり民放でワイルドスピードx3 TOKYO DRIFTが放送された影響はとても大きいようで、放送後日から子供たちに指さされまくりだそうですww

そんなこんなで無事終わったな~とのんび~りドライブしている途中。
「あっ!!」っとあることを思い出しました。

.....そういえばカウントダウンしなかった....ww

会話で盛り上がりすぎてすっかり忘れていました....。
いつ日付が変わったのかも知りません。

そんな今年の7の日ミーティングでしたww
Posted at 2013/07/07 23:24:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | Stolz | 日記
2013年06月30日 イイね!

久しぶりのおわらサーキット

久しぶりのおわらサーキット今日はREMさんとロードスターワールドさん主催のRR CUPを観に行ってきました♪
高岡の方に昼から用事があったので午前中なら行ける!ということでちょこっとお邪魔してきました。
Stolzの会長、TWIN-CRAFTさん、つぇたさんが参加するとのことで応援です♪

場所は富山県おわらサーキット。
おわら....最後に行ったのはアルテッツァに乗っていた頃なので何年前とか数えたくもないぐらい昔のことで....久しぶりとかって言うようなレベルではありませんww
インプレッサに乗ってた先輩に連れられて行って助手席に乗せてもらったのですが、ものすごく気持ち悪くなったのを覚えています...。

色々変わってるのかな~?とちょっと楽しみにしながら行ったのですが特に変わった印象もなく。
駐車場は広くなって入り口は入りやすくなった感じがしましたが...。

イベントの参加台数も多く、パドックは賑わっています♪

ドリフトができるコースとあってグリップよりもドリフトセッティングのクルマが多いです。
女性ドライバーが多いのも印象的でした。

こちらはREMさんのFD。


みなさん、がんばって走っていますが....

セッティングがコース特性に合わないのか....

なんだか走りにくそう...ww

そしてめちゃくちゃ暑そうですww

ぐるぐるぐる....見ているだけで目が回ります。

でも彼は元気ですww

山から生まれたような人ですから...。


こちらは野焼き?状態のドリフトのクラス。

ものすごい迫力でした!!

ドリフトかっけ~!!

サーキットでの走りも熱いけれど今日は夏日でとにくかく暑い!!
皆さん後ろのテントでくつろいでて....走行の時間になっても暑い中走りたくないのか走らずさぼっていますww

リアウィングは物干し竿としても使えるようです。

2本目の走行ではドリ車になりつつあるつぇた号ww

おわらでは伝説を作らないことを祈る...。
といった感じで、1日イベントだったのですが最後までいられないので早々にサーキットを後にしました。
暑い中、お疲れ様でした。

日除け対策夏仕様のマイ8。

....早くも夏バテしそうです...。
Posted at 2013/06/30 21:02:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2013年06月26日 イイね!

ホイールプチモディファイ

ホイールプチモディファイRAYSの新商品、VOLK RACING G12のプリズムカラー。
かっこいいですね♪
カラーリングはプリズムクリスタルホワイトとプリズムダークシルバーのラインナップ。
カラーリング以上にダブルマシニングとリムエッジダイアモンドリムカットが魅力的です。
定価は19インチで1本9万円を超えていますが、エクストリームシルバーもダブルマシニングで出していればもう少し売れたんじゃないかな~?なんて思ったり。

で、主題の件ですがG12に標準装備されているエアバルブキャップ。
ホイールを買った時から思っていたのですがこれのデザインがちょっとね~って感じなんです。
G25も同じデザインのバルブキャップが付いていたのでこのシリーズは全て同じなのかもしれません。
コスト低減のため?なのかどうだかわかりませんが他のモデルにも使われているのかな?
下の写真がそのバルブキャップ。

....な~んかRAYSらしくないんですよね....。
乾電池みたいだし....ギザギザにブレーキダストつまって汚れてるし...。.

そこでこれを交換してやろうということで買ったのがコレ。

RAYSのスペア用バルブキャップです!!

やっぱり六角形の方がいい感じですね♪
真鍮からアルミのバルブキャップになれば1個あたり1~2g程度は軽量化されると思われますww
ホイールバランスにもちょっぴり影響するかも?

装着した写真ですがホイールのひどい汚れはご愛嬌ww
最近、洗車する時間がなくって...。

このバルブキャップは青、赤、ガンメタ、ブラックの設定があるのですが、ガンメタが一番シルバーに近いかな?と思いガンメタをチョイス。
ですが、な~んかゴムキャップっぽい色でクオリティダウンしたような印象....ちょっぴり失敗ですww
安いものだからいいんだけど、真鍮製でもいいからRAYSからシルバーのピカピカなやつ出してほしいです。

そういえば、以前使っていたAVS MODEL T5。
歪んだ2本はA'myuで処分してもらったのですが健全な方の2本は使えます。
損傷などにより必要としている人がいれば...と思いオークションに出品しました。
フロント1本とリア1本、サイズが違うので個別に出品。

単品ではなかなか買い手はつかないだろうと気長に待つつもりだったのですが意外なことに即完売!
無事、新しいオーナーさんのもとに渡りました♪
Posted at 2013/06/26 21:29:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | マイ8 | 日記

プロフィール

「生誕15周年 http://cvw.jp/b/248150/45742041/
何シテル?   12/28 09:14
2007.2.24 念願のRX-8を手に入れました! RX-8 TypeS Sandbeige LeatherPackage STOMY BLUE ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2020連戦1戦目:季節は回る、車も回る / DKM FISCO Challenge in 富士スピードウェイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/03 21:59:57
続 変なエンジンの紹介をまとめてみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/12 03:21:46
3月16日現在の86&BRZ全国オフinラグーナテンボスの申し込み状況です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/22 00:01:12

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
ついに納車されました。2007.2.24 RX-8 TypeS Sandbeige L ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
アルテッツァ死亡後購入した車。 突然愛車を失い、代わりに何を買おうかと途方に暮れていた時 ...
トヨタ アルテッツァ ALTEZZA (トヨタ アルテッツァ)
はじめて買ったクルマです。 免許取得直後、デビューしたばかりのアルテッツァを購入。 い ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
嫁のクルマ 僕のライフに履かせていたファブレスプロファンドを譲りましたが見事なツライチ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation