• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DELTA.rxのブログ一覧

2016年05月25日 イイね!

富山で被弾

富山で被弾タカスサーキットを走っての翌日、5月22日(日)のことですが、スーパーオートバックス富山南店で開催されていたRE雨宮フェアに行ってきました♪

RE雨宮は好きですが何かを買う予定もなく、興味のあるデモカーがあるわけでもなく...。

それほど興味を持って見るものもないってことで単なる冷やかしです。







...が、たかひろさんとこすけさんからRedomの押し売り攻勢に...。
たかひろさんに至ってはRedomユーザーということでRE雨宮のまわし者の如くです。

そりゃぁそれなりの価格だし良いものに違いはないだろうけど...。

そりゃぁ24回で分割すれば月々の支払いは安いもんだけど....。

魔の誘惑...。




その結果!?

買っちゃいました!!



ジャーン!!


これをコンピュータのところにブッ刺すらしいよ♪

ウソです。
サンシェードです。
昨年まで使ってたやつがどこかで置き忘れたのか紛失してしまったのでスーパーオートバックスで新しいの買いました。
1000円で冷却性能アップです♪

ECUチューンも興味がないわけではないんです。
けどね~、もう9年以上乗って9万kmオーバーながらエンジンパワーもエンジンフィールも何一つ不満がないので手を加える必要性を感じないんです。

200馬力前後クラスのNA車ってパワー不足を感じたりもう少しトルクがあったらな~なんて思うもの。
ですがそれを全く感じさせないのがRX-8。
サウンドにも不満はなくノーマルでも十分イイ音。
回転フィールもほんとに素晴らしい。

何度も書いてますがRX-8はノーマルで乗り続けられるクルマだと思ったから買ったクルマ。
僕の目に狂いはなかったとあらためて感じるわけです。

「ノーマルじゃないだろ!」というご指摘があることは承知しておりますが、その点につきましては、厳しい第三者の目で精査いただいたものをしっかり受け止めたいと思います。


ほらね。なんの変哲もないエンジンルーム。(そして汚い...。)


あんなのやこんなのとは全然違うよねww


そういえば、帰りにオイル交換のためにGarage Attivoに寄ったのですが、しまさんのニューカー、LEXUS RC Fが納車されたとのことで見せて頂きました♪
高級感から溢れ出るオーラがすごすぎて近づき難いクルマでしたw
シートに座らせてもらいましたが外見はでかいですが乗ってみると車内は意外にコンパクトって印象でした。
まぁとにかくすげ~クルマでした。
Garage Attivoには現行のAMG C63やBMW M2など珍しいクルマが色々あるので是非遊びに行ってみてくださいね♪
Posted at 2016/05/25 18:22:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2016年05月21日 イイね!

新企画!!こすけCUP?!

新企画!!こすけCUP?!たかひろさんから「タカスサーキットに走りに行くんだけどご一緒しませんか?」
と誘いを受け、今日は急遽タカスサーキットに行くことに。

タイヤとブレーキ新調後のフィーリング確認のために夏前には一度走っておきたいと思っていたのでなかなかいいタイミング!

お誘いありがとうございます♪

てなわけでみんなでタカスサーキットへ!


1年ぶりのタカスサーキット!


ということでチキチキ8GrandPrix!!

改め、こすけCUP!!

ということで第1回こすけCUPが開催されましたww

今回の参加者はこすけさん、Naruさん、たかひろさん、そしてDELTAの4名。

優勝者にはこすけさんから豪華プレゼント!

なんと!!熱い口づけが贈られますww

このメンツだともう走る前から誰が優勝するか分かってるんですけどねw


僕は昨年のチキチキ3以来のサーキット走行ということで丸々1年のブランク。

...ちょっと怖いので緊張しますw
っていうかタカスサーキットのライセンス、とっくに切れているので更新からです。
イベントでしか走ってないから実は4年ぐらい前に切れていたww

走行は午後から2枠走行。
久しぶりの走行なのでいきなり無理するとヘタこいて山を登りかねないのでラインだけ考えながらのんびり慣らし走行に専念。
SPDの日ということで割安で走行できる日ですが、走行車両は少なく貸切状態。
好きなように走れて気楽でした。

けど...やっぱりこえ〜...。
アクセル全開で走ることに一体何のメリットがあるんだよ...。

なんて思いながら最初は恐る恐る走るのですが、スピードに慣れてタイヤのグリップが掴み取れるようになるといつの間にか恐怖心はなくなり走りに夢中に。

意のままに操れる感覚。
これぞRX-8!!
フィーリング最高です!!

サーキットを走る楽しさ。

みんなと走る楽しさ。

久しぶりに感じる感覚。

やっぱこれよね〜♪

ってことで1年ぶりながらタイムはベストを更新し、ちゃっかり2番手タイムでした。
タイヤは235でもおニューなのでグリップ力は十分。
ブレーキも安心して深く突っ込んでいけるのでいい感じです。

残念だったのはギヤが入りにくくなったりでシフトミスが多いこと。
それ以上に残念なのはポンダーが反応してくれずタイム計測されない...。
チキチキ3の時もそうだったのですがいつもポンダーに嫌われます。
今回は1枠目の前半と2枠目の後半は記録されず。
もしかして僕の8、ステルス機能でも付いてるのでしょうか?ww
まぁ付け方が悪いだけなんでしょうけどね。

未計測のラップタイムが気になるところですがそれでもまだイケる感触が得られたので満足です♪


ということで第1回こすけCUP。
優勝はもちろんNaruさん!!

おめでとうございます♪

ということで御褒美のアレです!

が、どこか裏ででも勝手にやっておいてくれればイイヨということにしたので写真はございませんw

片町で朝まで連れまわされる副賞もあったのですがNaruさんはまっすぐ新潟に帰っていかれましたww


サーキットを思い切り走って無事に帰れる幸せ♪
楽しかった~。
皆さまお疲れ様でした~!

Naruさんから梅酒頂いちゃいました♪

ありがとうございます!

そして明日は富山です♪
Posted at 2016/05/21 22:04:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2015年05月24日 イイね!

今日は富山!

今日は富山!今日はスーパーオートバックス富山南に行ってきました♪
イベント連チャンでなかなかハードな週末ですww
とはいっても遠くから来ている青パチくんよりはマシか。

ということでチキチキ後、北陸に居座ることになった青パチくんと朝から待合わせ。
その後こすけさん、つぇたさんと合流し富山へ!
4台でツーリング♪

トンネルでこすけさんがめちゃくちゃ吹かすからやかましいんだも~ん。


RE雨宮ブース。
トップ画像はLEGさん。
青パチくんの8ではありませんよw


ロータリーもたくさん集まっていてなかなかの台数でした。
クロ8さんはじめ富山REの皆さま、からんでくださりありがとうございました♪
早々に帰らなければならずすみません...。


ピットに入るクルマも意外に多くなかなか盛況だったのではないでしょうか♪

僕はなんも買ってませんが...ww
しいて言えばジュース買ったか...。
とにかく暑い一日でした。
昨日はまだ涼しかったと思えるぐらいでチキチキ3のコンディションは恵まれていましたね。

ということでチキチキ3のリザルトをStolzのホームページブログの方に公開しています。
こちらも見てくださいね♪(関連情報URL)

...写ってはいけないものは写っていない...はず??
Posted at 2015/05/24 23:05:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2015年05月17日 イイね!

軽トラもイイネ!

軽トラもイイネ!今日は朝から身内の引越しの手伝い、っていうか引越しの際に出たゴミの処分の手伝いに行ってました。

で、そのために借りたレンタカーがこれ。

ホンダ アクティ トラックです♪

F1のエンジンやジェット機を作っているホンダ!
そのホンダが作った軽トラです。
これはフェラーリやメルセデスがマネしたくても絶対にマネできませんね♪

そんな軽トラのアクティですが軽トラに乗ったのなんて何年ぶりだろ?と覚えてないぐらい久しぶり。

乗り込んでビックリするのは車内空間の狭さ。
タイトなコックピットは好きですが、こいつは狭すぎです。
ほんとにせめぇ...。
足を伸ばしたくてもシートを下げることすらできません。
しかも背もたれは直角です。
そしてフルバケ並みに硬いです。

まさに拷問です。
リアの荷台の空間を広く取るために極限までかっつめてるのだと思いますがこれはやりすぎです。
これまで乗ったクルマの中で最もスパルタンなクルマです。

エアコン付いてますが冷風は出ず風しかでませんでした。
オーディオはラジオのみ。

窓の開け閉めはパワーウィンドウです。
手動でぐるぐるって回す方のパワーウィンドウです。

ミッションは5速マニュアルなので楽しいです。
が、レッグスペースが狭いのでペダル操作するにもめちゃくちゃ窮屈です。
パワーはありませんがボディが軽いので踏み込むと速いです。
結構威勢のいいサウンドを響かせます。
ですがマニュアルなのにタコメーターがなく回転数がわかりません。
「見んな。感じろ。」ってことでしょうか。

インパネとか室内どこみても飾り気がなく、必要なものしか付いていないって感じで、ムダを全てそぎ落としたようなクルマです。
普通のクルマがいかに余計なものが付けられているかよくわかりますね。
だってこれだけの装備と作りでクルマとしての役割はしっかり果たせるんですからね。

軽トラの作りに感心です。

最近のクルマは価格が高いですが、安く作ろうと思えばかなり安く作れるんでしょうね~。
軽トラは利益率高そう...。

で、手伝いを終えて軽トラを返却し、8に乗り換えて「やっぱ8すげぇ!」って思いました。
エンジンの吹け上がり、サウンド、ハンドリング、全てにおいて。
踏み込んだ分だけ進み、ハンドルを切った分だけ曲がり、切り足せばまたその分だけ曲がる。
意のままに操れるってこのことですね。

格が違います。

実際、格が違うので当然なのですが、素で「格が違うな~。」と思っちゃいましたww
どちらもにマニュアルだから体感的に同じクルマとしての比較になったのかな?
アクティくんには酷ですがww

で、そんな素晴らしいRX-8ですが、チキチキ8GrandPrix3!!


参加者絶賛微増し中です!!ww

ありがとうございます♪

皆さまのおかげでイベントとしては成り立つ感じになってきたかと思います。
昨年と比べるとまだまだ少ない状況ではありますがもうひとがんばりですね♪

まだまだエントリー受付中です!!
エントリーは関連情報URLよりよろしくお願いします♪
エントリーリストは近々更新される予定です。
Posted at 2015/05/17 23:19:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2014年01月08日 イイね!

岡国行こっぜ~

岡国行こっぜ~2月22日(土)に開催されるエイトリアンカップ in OKAYAMA。

現時点でエントリー台数37台(キャンセル待ち7台)。

あと8台(計45台)で2枠化できるそうです。

2枠化のためには1月10日までに45台に達する必要があるとのことですので検討中の方は急いで!

岡国でのエイトリアンカップはこれがラスト?!なんて話も出ていたしこんなチャンスはもうないかもしれません。
RX-8チャレンジは最近ちょっと下火な印象だし(昨年は顔出してないのでよくわからないけれど)、岡国のRX-8ワンメイクで一番盛り上がるのはやっぱりエイトリアンカップでしょう!

僕でも走れるんだからビギナーでも全然走れますよ。
岡国はコース幅が広いし、昨年初めてだったけれどマイペースで走れたしね。
ワンメイクってやっぱり楽しいよ。

ってことでエントリーは関連情報URLより!!


っていうか頭のネジが飛んでってるような人たちと同じ枠で走りたくないんです...。

のんびり走らせてくれ~!
Posted at 2014/01/08 22:48:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「生誕15周年 http://cvw.jp/b/248150/45742041/
何シテル?   12/28 09:14
2007.2.24 念願のRX-8を手に入れました! RX-8 TypeS Sandbeige LeatherPackage STOMY BLUE ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2020連戦1戦目:季節は回る、車も回る / DKM FISCO Challenge in 富士スピードウェイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/03 21:59:57
続 変なエンジンの紹介をまとめてみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/12 03:21:46
3月16日現在の86&BRZ全国オフinラグーナテンボスの申し込み状況です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/22 00:01:12

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
ついに納車されました。2007.2.24 RX-8 TypeS Sandbeige L ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
アルテッツァ死亡後購入した車。 突然愛車を失い、代わりに何を買おうかと途方に暮れていた時 ...
トヨタ アルテッツァ ALTEZZA (トヨタ アルテッツァ)
はじめて買ったクルマです。 免許取得直後、デビューしたばかりのアルテッツァを購入。 い ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
嫁のクルマ 僕のライフに履かせていたファブレスプロファンドを譲りましたが見事なツライチ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation