• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DELTA.rxのブログ一覧

2009年09月02日 イイね!

メーター活用法

メーター活用法今年の夏は電動ファン(エンジン停止後)が一度も回りませんでした。
今年の夏はさほど暑くなかったこともありますが、インテリジェントインフォメーターを取り付けたことによる気遣いの効果があったと思われます。
(ほんとは電動ファンの設定温度を変更したいところなのですが..)
水温、吸気温の表示はあるだけでためになりますし、ワーニング設定はとても効果的です。

でも最近一番よく見ている表示はインジェクター%。
(インジェクターとインジェクター%の表示がありますがインジェクター%の方がみやすいのでこちらを使用します)
これを燃費計のように使うことができます。

エンジン停止時は当然0%。
現在のMAXは43%...ということでどれだけ踏んでも100%にならず、さらにロータリーということで高回転での正確性も不明であり、どのような計算でのパーセンテージかもわかりませんが、その時々でのインジェクターの噴霧量のおおよそを掴むことできます。

下記はDELTAの低燃費走行。
エンジン始動直後は噴霧量が多いと言われますがその時のインジェクター%は7%まで上がります。
その後通常のアイドリング状態となり2%に落ち着きます。
発進時にアクセルを踏み込むと一気にパーセンテージが跳ね上がりますが15%以上まで吹け上がらないように気をつけます。
加速を続け、巡航走行となったときは5%~7%の範囲内となるように走ります。

ちなみに2000rpmでの走行時は約6%
3000rpmでの走行時は約9%
4000rpmでは12%以上という感じ
そしてアクセル全快で40%超え....。(当然ですが回転数とインジェクター噴霧量は比例しません)
この表示を見ていると、やはり加速中のアクセルを踏み込んでいる瞬間は噴霧量が多いんだな~とか噴霧量が少なくてもこのスピードじゃ結局燃費悪いな~とか、ギヤとの関係などなど色んなことが分かってきます。
当たり前のことですが目で見てわかると面白いものです。

ということでエコドライブの目安となるインジェクター%は使えますww
気をつけたところで結局どこかで踏み込むのでエコドライブはしていませんが...ww

予断ですが気になったこと...。
インテリジェントインフォメーターの回転数MAX履歴は9015rpm。
でも実際はピー!音を無視してメーターの指針は9500回転以上まで回っていたと思うのですが....
純正メーターさば読んでる??
Posted at 2009/09/02 17:49:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | マイ8 | 日記

プロフィール

「生誕15周年 http://cvw.jp/b/248150/45742041/
何シテル?   12/28 09:14
2007.2.24 念願のRX-8を手に入れました! RX-8 TypeS Sandbeige LeatherPackage STOMY BLUE ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   1 2345
6789101112
1314 1516171819
20 21 22 232425 26
27 282930   

リンク・クリップ

2020連戦1戦目:季節は回る、車も回る / DKM FISCO Challenge in 富士スピードウェイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/03 21:59:57
続 変なエンジンの紹介をまとめてみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/12 03:21:46
3月16日現在の86&BRZ全国オフinラグーナテンボスの申し込み状況です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/22 00:01:12

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
ついに納車されました。2007.2.24 RX-8 TypeS Sandbeige L ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
アルテッツァ死亡後購入した車。 突然愛車を失い、代わりに何を買おうかと途方に暮れていた時 ...
トヨタ アルテッツァ ALTEZZA (トヨタ アルテッツァ)
はじめて買ったクルマです。 免許取得直後、デビューしたばかりのアルテッツァを購入。 い ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
嫁のクルマ 僕のライフに履かせていたファブレスプロファンドを譲りましたが見事なツライチ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation