• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DELTA.rxのブログ一覧

2011年05月02日 イイね!

メディカルカー

メディカルカークラッシュが発生した際に、F1マシンを先導するためにコースに向かうのはセーフティーカー。
と同時に事故現場に急行するのはメディカルカーです。
昨日はメイランダーの紹介とともにセーフティーカーについて書きましたが、今日はメディカルカーについて紹介します。

メディカルカーにはメルセデスのCクラスが使われています。
C63 AMGエステートというCクラス最強モデルをさらにメディカルカーオリジナルチューンとしたもので、今シーズンは現行Cクラス同様、フェイスリフトした最新型となっています。

オープニングラップ後のスタートシーンでは、グリッドに付いたF1の最後尾にメディカルカーがいますよね。
スタート後、カメラはF1の先頭車両を追うので、メディカルカーは映し出されませんが、実はメディカルカーもF1と同時にスタートして全速力で1周走行しています。
理由はスタート直後、及び1周目は多重事故発生の確率が高いため、クラッシュがあった場合、すぐに現場に到着できるようにメディカルカーはF1を追いかけているのです。
(この写真でも、F1との距離からメディカルカーがスタートダッシュを決めていることがわかりますね。)
これは、1978年のモンツァでロータスのロニー・ピーターソンが事故死した時に、医師が現場に駆けつけるのに時間がかかった事態を重くとらえ、当時F1専属医であったシド・ワトキンス博士がこのスタート時のメディカルカー追従案を認めるよう訴えかけました。
発案当初はこの方法を受け入れてもらえるサーキットは少なく、理解を得るのに時間を要することになるのですが、今ではこの重要性は広く認知されFIAの規定ルールにしっかりと定められています。

メディカルカーがワゴンである理由はケガ人を乗せるわけではなく、医療機器を積むためで、除細動器および人工呼吸器を含む蘇生術に必要な医療機材一式が搭載されています。
アデレードでのミカ・ハッキネンが瀕死状態となった事故などでは、喉を切開して気道を確保するような蘇生術がコース上で行われています。
メディカルカーはいち早く現場に急行して救命医療を行い、病院への搬送が必要と判断された場合は救護車またはヘリを呼びます。
メディカルカーの業務は、ドライバーの命を繋ぎとめるための非常に重要な役割を果たすのです。

メディカルカーのドライバーは、医師免許を持つ元レーシングドライバーのジャック・トロペナでしたが、彼は2年ほど前に引退。
現在は南アフリカ人のレーシングドライバー、アラン・ファン・デル・メルヴェが努めています。
彼は佐藤琢磨と同じく、イギリスF3チャンピオンになっているレーシングドライバーで、BARホンダのF1マシンがボンネヴィルで400km/h越えに挑戦したときにステアリングを握っていたドライバーでもあります。
助手席には、現在のFIA医療最高責任者であるゲイリー・ハートシュタイン博士が乗っています。
(シド・ワトキンス博士は2004年に引退し、ゲイリー・ハートシュタインを後任として任命。)
そして、後部座席には医師の助手が2名乗車しています。
セーフティーカーもそうですが、彼らは待機中にクルマから降りることは許されず、事故発生に備えてレースの状況を車内で見守っているのです。

メディカルカードライバーも、セーフティーカードライバー同様に、優れたドライビングテクニックが要求されます。
グランプリ前の木曜日はセーフティーカーとメディカルカーの練習走行が行われるのですが、スキール音を鳴らしながらテール・トゥ・ノーズで競い合っている光景が見られるそうです。
元レーシングドライバーの彼らにとっては唯一レースができる場なのですが、これは与えられた役割を確実に果たすための大事な練習走行なのです。

F1を観戦しているとドライバーやチームにばかり目が行きますが、当然、彼らだけではF1は成り立たず。
FIA競技委員やマーシャルをはじめ、メディカルセンターの医師団や医療スタッフなど、皆が揃ってはじめて機能します。
世界最高峰、プロフェッショナルの集合体、それがF1。
このような裏方の世界に目を向けるのも面白いものですね♪
関連情報URL : http://ja.espnf1.com/
Posted at 2011/05/02 19:45:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | F1 | 日記

プロフィール

「生誕15周年 http://cvw.jp/b/248150/45742041/
何シテル?   12/28 09:14
2007.2.24 念願のRX-8を手に入れました! RX-8 TypeS Sandbeige LeatherPackage STOMY BLUE ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 23 4 56 7
8 910 11 1213 14
15 16 171819 20 21
22 2324 2526 27 28
29 3031    

リンク・クリップ

2020連戦1戦目:季節は回る、車も回る / DKM FISCO Challenge in 富士スピードウェイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/03 21:59:57
続 変なエンジンの紹介をまとめてみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/12 03:21:46
3月16日現在の86&BRZ全国オフinラグーナテンボスの申し込み状況です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/22 00:01:12

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
ついに納車されました。2007.2.24 RX-8 TypeS Sandbeige L ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
アルテッツァ死亡後購入した車。 突然愛車を失い、代わりに何を買おうかと途方に暮れていた時 ...
トヨタ アルテッツァ ALTEZZA (トヨタ アルテッツァ)
はじめて買ったクルマです。 免許取得直後、デビューしたばかりのアルテッツァを購入。 い ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
嫁のクルマ 僕のライフに履かせていたファブレスプロファンドを譲りましたが見事なツライチ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation