• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DELTA.rxのブログ一覧

2011年05月23日 イイね!

F1 スペインGP

F1 スペインGPスぺインGPの主役は当然フェルナンド・アロンソ。
4番手スタートと予選からなかなかのパフォーマンスでしたが、それ以上に予選後のコメントがかっこよかったですね。
「レッドブルを抜いて勝利を勝ち取るにはスタートで彼らの前に出るしかない。明日は必ずそれをやってみせる。」
どんな状況であっても優勝しか狙っていないという彼の勝利への執着心が伝わってくるもので、さすがだな~と思いました。

しかし、予選でのレッドブルとの差を考えても、今のフェラーリでそれをやってのけれるのはかなり厳しいかと....。
と思いつつ始まったスぺインGPでしたが、スタート1コーナーを制したのはなんとアロンソ!!
見事なダッシュを決め、前のハミルトン、ベッテル、ウェバーをパス。
大口をたたくだけでなくやって見せる。正に有言実行。
こんなことができるドライバーはアロンソしかいません。
母国GPであの走り、スタートから熱狂的なスペインのファンを沸かせるのですから、これにはしびれましたね。
最終的には5位フィニッシュでしたが、現状のフェラーリでは仕方ないといったところでしょう。

優勝はベッテルで今季4勝目。
ファイナルラップまでハミルトンに追い立てられるという展開でしたがタフなレースを見事制しました。
2位ハミルトンで3位バトン、とマクラーレン・メルセデスの総合力の高さは驚異的ですね。
速さではレッドブルですが、マクラーレンの方が力で勝っている印象です。

今回のポイントとなったのは今戦からピレリが用意したカッチカチなハードタイヤ。
別のクルマのように遅くなると評判のこのタイヤをどのように使うかに注目となりました。
正攻法パターンですが、ハードタイヤのライフをいかに持たせるかが重要となり、フェラーリ、アロンソはこの点で失敗して失速。
フェラーリはダウンフォース不足に苦しみタイヤをうまく使えず、戦略面でも???な印象。
アロンソの1人相撲では厳しいですしアップデートが急務な状況です。

また、今シーズンはKERS&DRSを使った数珠つなぎの接近戦が特徴でしたが、今回はまったく違った展開。
もともと追い抜きが困難なカタロニアサーキット。
1kmほどのメインストレートがDRS使用区間となりますが、下って3速で右に入る中速の1コーナーは速度が乗ったまま進入するので、ここでパスするにはかなりの速度差が必要となります。
それでもDRSがあればオーバーテイクが可能になると思っていたのですが、それが予想に反して全く...。
どうも1コーナー以上に最終コーナーが良くないようで、ダウンフォースが必要な最終コーナーで接近しすぎると気流が乱れるため、背後に張り付いたままストレートを立ち上がることができないんですね。

オーバーテイクが難しいコースで、それ以上にタイヤの使い方によるラップ差が大きい展開。
最終的には5位のアロンソまでもが周回遅れになるという状態で、ピットでの順位の入れ替わりも多く、以前のF1を思い出し懐かしさを感じました。
最後のベッテルとハミルトンの攻防を見ていて、抜きたくても抜けないレースの方がレースらしくて面白いのでは?という感じも...。
ドライバーの表情が見えるかのような勝利への執念が伝わってくる熱さがありましたからね。
ドライバーが腕を競う攻防は見ごたえがありますね。

そして今回も可夢偉、見事でした♪
1周目でタイヤをパンクさせられ、緊急ピットインで最後尾に転落。
今回はダメか....と思わせておいての終わってみれば10位フィニッシュでポイント獲得。
タイヤに厳しいレースでは必ずやってくれますね♪
チームメイト、ペレスも9位フィニッシュ初ポイント獲得と好調なザウバー。
トップチームと張り合うには無理がありますが、あわよくば表彰台獲得ぐらいのレースが見たいところですね。
連戦で次週はモナコ、予選順位と戦略が極めて重要なコースですが面白くなりそうです♪
関連情報URL : http://ja.espnf1.com/
Posted at 2011/05/23 19:49:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | 日記

プロフィール

「生誕15周年 http://cvw.jp/b/248150/45742041/
何シテル?   12/28 09:14
2007.2.24 念願のRX-8を手に入れました! RX-8 TypeS Sandbeige LeatherPackage STOMY BLUE ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 23 4 56 7
8 910 11 1213 14
15 16 171819 20 21
22 2324 2526 27 28
29 3031    

リンク・クリップ

2020連戦1戦目:季節は回る、車も回る / DKM FISCO Challenge in 富士スピードウェイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/03 21:59:57
続 変なエンジンの紹介をまとめてみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/12 03:21:46
3月16日現在の86&BRZ全国オフinラグーナテンボスの申し込み状況です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/22 00:01:12

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
ついに納車されました。2007.2.24 RX-8 TypeS Sandbeige L ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
アルテッツァ死亡後購入した車。 突然愛車を失い、代わりに何を買おうかと途方に暮れていた時 ...
トヨタ アルテッツァ ALTEZZA (トヨタ アルテッツァ)
はじめて買ったクルマです。 免許取得直後、デビューしたばかりのアルテッツァを購入。 い ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
嫁のクルマ 僕のライフに履かせていたファブレスプロファンドを譲りましたが見事なツライチ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation