• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DELTA.rxのブログ一覧

2011年10月31日 イイね!

F1 インドGP

F1 インドGPF1初開催のインドGP、ブッダ・インターナショナル・サーキット。
例に漏れずティルケデザインの近代サーキットですが、金曜のフリー走行後のドライバーらのコメントでもコースレイアウトが素晴らしいと大評判。
ドライバーの感想からはスパ・フランコルシャンや鈴鹿サーキットに匹敵する評価ととれます。

スタート後、ターン3にかけて一気に坂を上り、その後は段差を付けながら下る1km以上のロングストレート。
その後、高速コーナーと中速コーナーが連続するセクションに続き、そのまま坂を上ります。
登頂部のターン10はこのコースの中でも特徴的な形状で、グルリと一周まわるかのように旋回するコーナー。
よく見ると楕円形でエイペックスが2個ついたターン10とターン11の複合コーナーとなっています。
トルコ、イスタンブールのターン8と似ていますが、ここのコーナーはバンクを付けながら登り、折り返しからコーナー出口にかけて下りに変化と面白いレイアウト。
その後、また中速、高速コーナーを繰り返しながらメインストレートに向かって下るというコース。

レースの模様やオンボードカメラからも伝わる起伏の変化。
オーバーテイクしやすいようにストレートエンドはワイドで複数のラインがとれる仕組み。
さらに高速コーナーの連続で流れるようなレイアウト。
見ているだけも「これはすごい!!面白そ~♪」と思えるサーキットで、評価の高さがテレビからでも十分に伝わってきます。
連続する高速コーナーなどはスパ・フランコルシャンやニュルブルクリンクGPコースに似ていますが、高低差にコーナーが組み合わさったレイアウト、
さらに景色の開けた感じという点ではアメリカのインフィニオン・レースウェイに雰囲気が似ています。
ターン2からターン3にかけての先の見えない急勾配の上りコーナーは特にインフィニオンチックですね。
F1でも他に面白そうなサーキットはたくさんありますが、ブッダはGT5に入れてほしいサーキットナンバー1です♪ゲームでいいから8で走りたい!ww

とそんな素晴らしいサーキットで行われたインドGP。
勝者はポール・トゥ・ウインでベッテル。
ここまできたらシーズン最多ポール記録&最多勝利記録を塗り替えてもらいたいですね。
さらにベッテルはファステストを記録してハットトリック。
初開催のサーキットで全ての記録にベッテルの名が刻まれました。
毎度のことですがウェバーとの格の違いを見せつけています。
そして2位はバトンで3位アロンソ。
レースに強いこの両者、こちらもドタバタが多いチームメイトとの差が歴然です。

そして今回もやってくれたその両チームメイトのハミルトンとマッサ。
マッサは接触の責を負わされペナルティ。
スチュワードの決定に不満をぶちまけていましたが僕もマッサよりもハミルトンの方が悪いように見えましたね。
あの状態でラインは空けれないでしょう。けど縁石のひっかけで自滅、こりゃあかんわ...といった感じです。
レース後、残念そうに落ち込んだ表情のハミルトンに対し、怒りをあらわにするマッサ。
チームメイトではないので別にいいとは思いますが最悪な関係ですね。

良かったと思う点は、インド人のビジェイ・マルヤ率いるフォースインディア、スーティルが9位。
そしてインド人の女性最高経営責任者、モニーシャ・カルテンボーンのザウバー、ペレスが10位でポイント獲得。
初開催のインドGPですが、インド人にとって喜ばしい結果、来年に繋がる結果となりうれしく思えました。

しかしそんな中、残念すぎたのが可夢偉。
スタート後の1コーナーでウィリアムズのマシンに当てられコースアウト。
その後コースに戻ったところでグロックに当たってダメージを負いオープニングラップでリタイア。
不用意にリカバリーした点が悪かったように思えましたが、何より予選の結果が悪すぎですね。
ポイントではフォース・インディアとの差も開き、トロ・ロッソにも追いつかれザウバーピンチ。
残り2戦、なんとかしてもらいたいところですが...。

そして、次戦はアブダビ。
昨年はフェラーリの戦略ミスで非常に悔しい思いをしたことを昨日の事のように覚えていますが、オーバーテイクが不可能なつまらないサーキットであることを露呈したサーキット。
今年はDRS&KERSで変化が見られるか注目です。
関連情報URL : http://ja.espnf1.com/
Posted at 2011/10/31 20:29:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1 | 日記

プロフィール

「生誕15周年 http://cvw.jp/b/248150/45742041/
何シテル?   12/28 09:14
2007.2.24 念願のRX-8を手に入れました! RX-8 TypeS Sandbeige LeatherPackage STOMY BLUE ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
234 5678
9 10 1112 131415
16 17 181920 2122
232425 26 2728 29
30 31     

リンク・クリップ

2020連戦1戦目:季節は回る、車も回る / DKM FISCO Challenge in 富士スピードウェイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/03 21:59:57
続 変なエンジンの紹介をまとめてみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/12 03:21:46
3月16日現在の86&BRZ全国オフinラグーナテンボスの申し込み状況です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/22 00:01:12

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
ついに納車されました。2007.2.24 RX-8 TypeS Sandbeige L ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
アルテッツァ死亡後購入した車。 突然愛車を失い、代わりに何を買おうかと途方に暮れていた時 ...
トヨタ アルテッツァ ALTEZZA (トヨタ アルテッツァ)
はじめて買ったクルマです。 免許取得直後、デビューしたばかりのアルテッツァを購入。 い ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
嫁のクルマ 僕のライフに履かせていたファブレスプロファンドを譲りましたが見事なツライチ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation