• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DELTA.rxのブログ一覧

2011年12月07日 イイね!

Mercedes Benz C-Class DTM 2009 R.Schumacher

Mercedes Benz C-Class DTM 2009  R.Schumacher2009年のメルセデスベンツCクラス。
メルセデスもアウディ同様スワンネック式リアウィングを採用しています。
また2009年のメルセデスはフロントのカナードが大型化され、より攻撃的なルックスになっています。
コストダウンで開発の制約が厳しいDTM、その中でもわずかなダウンフォースを得ようと努力していることがミニカーからも伝わってきます。

TRILUX(ドイツの照明製造大手)カラーのこのモデルですがドライバーはラルフ・シューマッハ。
F1で7度のタイトル獲得記録を持つミハエル・シューマッハの6歳年下の弟。
ということで兄が偉大すぎるが故に、兄抜きには語れない、常に兄と対比される宿命にあります。

ラルフは1995年までは自国でドイツF3などに参戦し、マカオF3では優勝とシューマッハの名に恥じぬ走りで注目を集めます。(マカオF3のタイトルを兄弟で獲得しているのはシューマッハ兄弟のみ)
1996年は兄の薦めで日本に渡ることになります。
全日本F3000はフォーミュラニッポンへと生まれ変わるのですが、初代チャンピオンがラルフ・シューマッハ。
同年、JGTC(全日本GT選手権:現SUPER GT)にも参戦し、LARKカラーのマクラーレンF1 GTR(←昔ミニカー紹介したモデルです)でシリーズ2位となっています。

そして翌年、兄と同じくジョーダンからF1デビュー。
ミナルディから移籍してきたジャンカルロ・フィジケラのチームメイトとなるのですが、この時ラルフはチームメイトとしてデイモン・ヒルを希望していたという裏話があります。
ワールドチャンピオンとなったデイモン・ヒルに勝てば、兄よりも速いことを証明できる、と考えていたと推測されていますが、兄よりも速さを見せる自信があったのでしょう。
生意気で傲慢という言葉がピッタリですww
この年はフィジケラとの同士討ちによりチーム内で確執が勃発。
その後、F1引退まで言葉を交わすこともない関係となります。
僕はフィジケラが好きだったので、ラルフに勝つフィジケラを見ては喜んだものですww
この時からラルフはあまり好きになれないドライバーでした。

1999年はウィリアムズに移籍。
ルノー撤退後、1998年メカクローム、1999年スーパーテックと名前は変わるも進化しないエンジン(ベースはルノーエンジン)でパッとしないウィリアムズですが、2000年、BMWエンジンを手に入れ速さを取り戻し、ラルフは2001年と2002年はシーズンランキング最高位である4位を記録。この頃はフェラーリの兄との直接バトルも何度か見られました。
2005年、長年在籍したウィリアムズを離れトヨタに移籍。
トヨタ時代のここら辺はあまり記憶になく、そういえばトゥルーリと一緒にいたな~といった程度ですww
その後、2007年シーズンをもってF1を引退。2008年からDTMに参戦することになります。

DTMでの戦績は未だタイトルに絡むような速さを見せておらず、ポールポジションは今年獲得しましたが優勝経験は無し。
ミハエルは「僕たちの走りはDTMに合わないのでDTMマシンで速く走ることはできない」と語っていましたがその通りとなっています。
来シーズンもDTMへの参戦を続けますがそろそろ良いところを見せてもらいたいですね。

そんな感じでラルフ・シューマッハになるとこんな感じですが、嫌いではないけど好きにはなれないドライバー。
速さは認めますが、とても荒い印象で他のドライバーといざこざが起きやすいのも特徴です。
謝っているところなど見たことないですし、荒さを見せつつも自分が悪ければちゃんと謝罪するハミルトンの方が断然マシです。
性格で良い印象はなく、仲の良いドライバーがいるのか疑問。
ラルフのファンが存在するのかも疑問、とボロクソです。(失礼)
なにより兄とも昔から不仲なことで知られており、両者がF1に在籍している時から疎遠と言われていましたし、おそらく現在もそのような関係でしょう。
なんだかそんな感じでゴシップ的なネタが多くなってしまうラルフ・シューマッハですがついでなんでさらにそっちの話にしましょう。

まず妻のコーラ・シューマッハ。
彼女はドイツのセレブとして有名だそうで、一応レーシングドライバーのライセンスを持っているそうです。
DTMの前座サポートレースにも出走したことがあり、シューマッハの名を売りに多額のスポンサーマネーを手にしていると言われています。
つい最近の話題ですが、コーラの不倫疑惑が浮上。
ラルフとの関係は終焉をむかえ離婚間近と報道されていました。
離婚したのかどうかは知りませんがそのような関係だそうです。

ちょっと明るい話題と言えばラルフの息子デイヴィッド・シューマッハ。
5歳の時点でカートやポケバイで遊んでいると言われていましたが、現在、8歳にしてレーシングカートのドライビングに夢中なんだそうです。
将来レーシングドライバーとなる可能性はかなり高いでしょう。
ラルフも息子が望めば全面的にサポートすると言っています。
ちなみにミハエルの息子、ミック・シューマッハも現在12歳ですがカートレースに参戦しています。
F1にはこの先もシューマッハ一族が残りそうな予感です。
ミハエル、ラルフの両息子には、速さ以上に誠実でクリーンなドライバーに育ってくれることを願う、ただそれだけです。(お父さんに似たらあかんよ!ww)
Posted at 2011/12/07 21:41:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカーコレクション | 日記

プロフィール

「生誕15周年 http://cvw.jp/b/248150/45742041/
何シテル?   12/28 09:14
2007.2.24 念願のRX-8を手に入れました! RX-8 TypeS Sandbeige LeatherPackage STOMY BLUE ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     12 3
456 78910
11 121314151617
1819 2021222324
25262728293031

リンク・クリップ

2020連戦1戦目:季節は回る、車も回る / DKM FISCO Challenge in 富士スピードウェイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/03 21:59:57
続 変なエンジンの紹介をまとめてみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/12 03:21:46
3月16日現在の86&BRZ全国オフinラグーナテンボスの申し込み状況です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/22 00:01:12

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
ついに納車されました。2007.2.24 RX-8 TypeS Sandbeige L ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
アルテッツァ死亡後購入した車。 突然愛車を失い、代わりに何を買おうかと途方に暮れていた時 ...
トヨタ アルテッツァ ALTEZZA (トヨタ アルテッツァ)
はじめて買ったクルマです。 免許取得直後、デビューしたばかりのアルテッツァを購入。 い ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
嫁のクルマ 僕のライフに履かせていたファブレスプロファンドを譲りましたが見事なツライチ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation