• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DELTA.rxのブログ一覧

2013年09月16日 イイね!

ようやく復活♪

ようやく復活♪あれからちょうど1ヵ月。
時間がかかりましたがようやく8が帰ってきました♪

交換が必要となったパーツはフロントバンパー、ラジエーター、エアコンコンデンサー、アンダーパネルなどなど。
タイヤやホイール含め足回りにダメージを負わなかった点は良かったです。

ということでフロント中央部のパーツが全て一新されました。
牽引フックはずしていますが、今回のレッカーでの使用により塗装が剥げたためですww
またいつかやりなおします。

マツスピバンパーも新品に。
前のマツスピバンパーは飛び石で小傷だらけになり地面に近い部位は表面がザラザラになっていました。
ですが「これまでの付き合いの証」として別にこれはこれでいいと思っていました。


が、仕上がりを見てやっぱり綺麗な方がいいと思いましたww
全面ツルツルのピカピカです♪

外観は以前と同じ姿をしていますが、内部の方は....???
保険を使ったので支払いは不要なはずですがなぜか追い銭してたりしますww
...弄ってませんよ?
コンセプト通りノーマルです。
....実にノーマル。
(ホントのことは今度暇があったら紹介しますねww)

約1ヵ月ぶりに乗りましたが久しぶりの8のフィーリングにニヤけてしまいましたww
やっぱ8は気持ちいいですね♪


ですがちょっとした事故恐怖症で走行中に路面をよく見るようになったのですが、前方の路面を注視しながら走っていると意外にブラインドが多いことに気づきます。
夜道では路面の状況は確認しづらく雨が降るとなおさら。
よくよく考えてみれば運転中は一瞬でも前方から目をそらせばアウトですし、なにもないことを前提として走っているんです。

道路上に落ちている物に衝突した場合、気付かないヤツが悪い、避けれずにぶつかるヤツが悪い、ということに理屈上なってしまうわけですが(落下物の持ち主が特定されて非を認めた場合を除いて)、重量物を道路上に落とすことによってどれほど危険な状況を生み出すのか。
後続車をどれほど危険な状況に陥らせることになるか。
あのアンカーを落としていった人はそんなこと考えてみたこともないんだろうなぁと思うと非常に残念です。

道路上の落下物、道路の陥没などの異常を発見した場合は#9910にお電話を。
早急に処理を要する場合もあるかとは思いますが、二次災害を招く危険がありますので不用意に自ら処理しようとしないようにしましょう。
台風など強風の後も要注意ですね。
Posted at 2013/09/16 17:19:41 | コメント(13) | トラックバック(0) | マイ8 | 日記

プロフィール

「生誕15周年 http://cvw.jp/b/248150/45742041/
何シテル?   12/28 09:14
2007.2.24 念願のRX-8を手に入れました! RX-8 TypeS Sandbeige LeatherPackage STOMY BLUE ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1234567
891011121314
15 161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

2020連戦1戦目:季節は回る、車も回る / DKM FISCO Challenge in 富士スピードウェイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/03 21:59:57
続 変なエンジンの紹介をまとめてみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/12 03:21:46
3月16日現在の86&BRZ全国オフinラグーナテンボスの申し込み状況です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/22 00:01:12

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
ついに納車されました。2007.2.24 RX-8 TypeS Sandbeige L ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
アルテッツァ死亡後購入した車。 突然愛車を失い、代わりに何を買おうかと途方に暮れていた時 ...
トヨタ アルテッツァ ALTEZZA (トヨタ アルテッツァ)
はじめて買ったクルマです。 免許取得直後、デビューしたばかりのアルテッツァを購入。 い ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
嫁のクルマ 僕のライフに履かせていたファブレスプロファンドを譲りましたが見事なツライチ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation