• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DELTA.rxのブログ一覧

2016年12月19日 イイね!

みんカラ登録10周年【後編】...そして…

みんカラ登録10周年【後編】...そして…先日の続きになりますが今日でみんカラ登録10周年!!

ほんとは1回のブログにまとめるつもりで前々から用意してきたのですが、文字数超過のエラーが出ることがわかったので2回に分けました。

文字数制限ってあったんですねww
みんカラを10年やってきて初めて知りましたw

ということで昨日の続きで後半の2012年以降になります。

2012年。
RX-8 Spirits Foreverに参加。


こすけさんがオレンジに!?ww


鈴鹿サーキットをパレードランで初走行♪

最高の思い出です。

そしてkouさんの脱退。
kouさんの8がしまさんの手に渡りキラキラ号に変身。

僕の中での一つの時代の終わり。
そして新たな時代の始まりでした。

またまた鈴鹿サーキット。

50th Anniversary day


787Bが走る姿を初めて見たり。

素晴らしい快音でした。

そしてRotary Meeting in MAZE。
フルヤンさん、メタさん、ビルエイツさんが関西から来てくださったり。


StolzのFD最速しまさんがキラキラ号で8の仲間入り。

それに加え、けいくんのタイム向上も著しく、さらにはつぇたさんが山を登ったりw
盛り上がりを見せるみんなの走りを見ていて、もしかしたらこれは面白いことができるのでは?と新しい企画をたくらみ始めることに。

岡国でのこすけさんとハチ公(赤)さん。

8チャレンジに連れていってもらい僕はイベントのPR。

遂にキラキラ号が外部イベントデビュー!

ということでエイトリアンカップで初めて筑波サーキットに連れて行ってもらったり。

2013年。
岡国で初めて開催されたエイトリアンカップに参加して岡国を走行!!

Stolzのピットを用意していただいたり。

間瀬の走行でホイールが歪み鍛造ホイールを導入。

今の姿に。

見た目はノーマルですね。

そしてチキチキ8GrandPrixを開催!

燃えイカさんのイラストはほんと素晴らしい。

イベントの主催をさせていただくことに。

飛騨ツーにも初参加♪


Rotary Meeting in MAZEにはこの年からパンスピード御一行様が参加。

さらにエイトリアンさんも来てくださりました。




鳥取旅行




からの帰りは積車...。

お陰様で見えないところが色々グレードアップされました。

みんなでセントラルサーキットに行ったり。





予選もすごかったけど決勝レースもある意味すごかったw

こすけさんと中部に乗り込んだり。


関東までドライブに行ったり。

大黒PA。

うみほたる。

またまたエイトリアンカップで筑波サーキットに連れてってもらったり。


2014年。
エイトリアンカップにまたまた参加し岡国を走行したり。

振り返ってみればkouさんの脱退で落ち着くどころか行動範囲はさらに過激さを増してたりw
西に行ったり東に行ったり.....今思えばひどいものですww

そして2回目のチキチキ!

チキチキ8GrandPrix2を開催。



?!

炎壊....酷かったですw








Rotary Meeting in MAZEにはこの年もパンスピード御一行様が来場。






2015年。
3回目のチキチキ。

チキチキ8GrandPrix3を開催。



続けられなかったのはやはり力不足...。

こすけさんと中部のBBQに参加したり。


Rotary Meeting in MAZEのこの光景もお馴染みに。






そして初めての沖縄。



天候に恵まれほんとに海が綺麗でした。




本気で移住したいと思いました。

2016年。
今年はあまり遠出できませんでした。
戦争関連の勉強をしたかったので秋に広島に行くことを計画していて、せっかく広島に行くならついでに!ということでマツダミュージアムにも行きたかったのですが予約の空きと日程が合わず。
それなら今回はやめておこうかなと断念。
また時間がとれそうな時に行きたいと思っています♪

今年の一番の思い出はパラグライダーかな。


そして今更ながらマジで走るようになったこと。

真剣に毎日走り込んでいます。
どこかで壁にぶち当たると思いますがまずはそこまでやってみるつもり。
体もできてきているので春にはレースデビューしたいと考えているところです♪

昨日時点での走行距離はこんな感じ。

大台までもう少しの中途半端な距離ですw

と、そんなこんなで色々あった10年間。
ものすごい長文となってしまいましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました♪



そして最後になりますがここまでまとめたのには理由があります。





勝手ながら




このブログを最後に







みんカラを







卒業







しませんよ~だ!!ww

うっそピョーン!!










.....あっ....それだけですw

引っ張っている時点でお気づきだったかと思いますがやりたかっただけですw

それだけのための長い前振りでしたw
ほんとすんませんww

辞めませんので今後ともよろしくですww



...ということで...。

皆様のおかげでここまで続けてくることができました。
長い間お付き合いいただきましてありがとうございました。
10年間、みんカラをやって記録を残してきたからこそこうやって過去10年を振り返ることができる。
そう考えるとみんカラやってて良かったなと思います。

また、これが今年最後の更新となります。
大したことではありませんが、今年は年初に宣言した「最低月1回ブログ更新」という目標を達成できたので満足していますw
来年の更新頻度はどのような感じになるかわかりませんが、のんびりマイペースでやっていきますので更新された際は見てやってくださいw

少し早いですがそれでは、

良いお年を♪
Posted at 2016/12/19 09:54:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | マイ8 | 日記

プロフィール

「生誕15周年 http://cvw.jp/b/248150/45742041/
何シテル?   12/28 09:14
2007.2.24 念願のRX-8を手に入れました! RX-8 TypeS Sandbeige LeatherPackage STOMY BLUE ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
45678910
11121314151617
18 192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

2020連戦1戦目:季節は回る、車も回る / DKM FISCO Challenge in 富士スピードウェイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/03 21:59:57
続 変なエンジンの紹介をまとめてみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/12 03:21:46
3月16日現在の86&BRZ全国オフinラグーナテンボスの申し込み状況です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/22 00:01:12

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
ついに納車されました。2007.2.24 RX-8 TypeS Sandbeige L ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
アルテッツァ死亡後購入した車。 突然愛車を失い、代わりに何を買おうかと途方に暮れていた時 ...
トヨタ アルテッツァ ALTEZZA (トヨタ アルテッツァ)
はじめて買ったクルマです。 免許取得直後、デビューしたばかりのアルテッツァを購入。 い ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
嫁のクルマ 僕のライフに履かせていたファブレスプロファンドを譲りましたが見事なツライチ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation