• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DELTA.rxのブログ一覧

2007年03月31日 イイね!

2222km!!

2222km!!風邪ひきました....。

昨日の海沿いでのゴミ拾い+日ごろの疲れでやられたようです。
寒い中バカみたいに洗車していたためかな...。

喉が痛い....ガラガラになりそうな予感ρ(。_。*)))ゥゥウ…


ずっと家にいますが6時ごろすることがなくなってしまったので暇つぶしのため本を買おうと本屋へ。

ベストカーを買い家の近くの信号にひっかかった時に走行距離を見ると...
2222km!!

カメラ....ない!!

家はすぐそこ!2223にならないでくれ~といった感じで帰宅しました。

家について走行距離を見ると2222のまま....良かったぁ。

2が好きな数字ですので記念にパシャリと撮っておきました(('∀`●

35日で2222km....予想以上の数字にびっくりです(´・ω・`;A)
Posted at 2007/03/31 22:54:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | マイ8 | 日記
2007年03月30日 イイね!

ボランティアに行ってきて...

ボランティアに行ってきて...ボランティアで能登にいってまいりました!

予定より早い帰宅でした(´・ω・`;A) もう結構前に家路についています。
なぜかというと.....下記へ。

まず早朝出発!
ですが...朝は激しく雨が降っており「....こりゃ真剣にやばい...死ぬ覚悟必要かも...。」と思っていましたが集合場所に集まったときには雨はやんでしました。

県のボランティア用の派遣バスがでておりそのバスで現地へ...約100人ぐらいの団体です。現地はどんな状況なんだろうと少し不安な気持ちでした。

で現地についてみると... 普通... 特に被害なし... どうやら僕たちが派遣された場所は被害の小さな地区のようです。

まずボランティア内容の説明を聞きました。
やることというと家庭訪問....一般家庭の方に声をかけて手伝うことがないか聞き頼まれたら手伝うというもの。
普通のボランティアは仕事の依頼があって人を派遣するという受身の形ですが今回はこちらから積極的に各家庭に周り心のケアも考えて訪問するといことを実験的にやってみるとのことでした。

で...グループを作り家庭訪問です。3人1グループで1グループあたり3件ぐらい家庭訪問するということで地図でどこの家に行けばいいか指示されます。

すぐおわっちゃうんじゃないの...?

と思っていましたが....案の定..すぐ終わりました。

手伝うことはありませんか?と訪問しても特にないとのこと....棚から茶碗やモノが落ちるなどの被害はあったけどすぐ家族で片付けたというようなことで....そうですよね~もう5日もたってますもんね~。てな感じです。

で集合場所に戻ると他のグループもぞろぞろ戻ってきます。

...で全グループ戻ってきました。....おいおい....30分もたってねぇよ。

で県の職員もあわてて仕事を探しています。...ですがボランティアの人員のほうが飽和状態で仕事はないようです....。

実験失敗です....。

ということですぐそばの海岸のゴミ拾いをすることに....。これは地震のボランティアなんでしょうか...?と内心思っていましたがこれも大好きな能登のためです!きれいにしてやります!と2時間ぐらいゴミ拾いをし終了....12時です。

で帰るとのこと.....

エ~!!(゚0゚;ノ)ノ

早い....早すぎる....こりゃ会社で仕事している人達に怒られちゃうよ....。
ですがしかたないです。

帰りに被害の大きい地域を見ながら帰るとのことです。

他のボランティアの人で県の職員に対して怒っている方々も...
「どうして被害の大きな地域でボランティア活動ができないんですか!?」
「こんなことをしに来たんじゃない!!」といったことを言っていました。

聞いてみると三重県からボランティアのために来たとのこと。

.....すごい....僕らのような県内でしかも会社で参加しているようなやからと意気込みが違います。

気持ちの強さに心を打たれました。
中途半端な気持ちで来ていいところではありません。

被害の大きな地域は素人が立ち入れる状況ではないため命の保証もできないので作業させる訳にはいかないそうです。
家から家具などを運び出すにしてもいつくずれるかわからない状態のため見ることしかできないのです。

そして被害の大きな地域を見に行く事に.....進むにつれ変形した建物がでてきます。

歪んだ家..... 半分崩れた家.... 崩れた崖.... 封鎖された道...。

さらに行くと完全につぶれた家が....1階部分がない家もあります。

現実を目の当たりにすると言葉がでないものです。

ニュースで1名しか死亡していないのは奇跡的と言っていましたが...現実に見るとまさに奇跡としか言いようがありません。

地震直後いきなりくずれなかったため非難する時間があったことが幸いしたのでしょう。くずれかけの家は沢山ありました。

平和に生活できていることがどんなに幸せなことか...改めて実感させられます。

ボランティアとしては何もできませんでしたがいい勉強になりました。


そして地元到着.... 4時.....  早っ!!
う~ん仕事よりも早く終わってしまった。

でも今日は慣れないバスに乗って疲れたのでそのまま帰ることに...。
観光バスに乗ったのは何年かぶりですが乗り心地悪すぎです。
ひどい揺れにびっくりしました。

帰り8に乗ってなんて乗り心地がいいんだ...と思いました。

疲れているといいながらもちゃっかり実家で8を洗車して帰ってきました。

どんな時でも8を洗車する元気はあります!(`・ω・´)
Posted at 2007/03/30 21:15:45 | コメント(4) | トラックバック(1) | 雑談 | 日記
2007年03月29日 イイね!

ボランティア!

ボランティア!なんと会社の総務の人が会社でボランティアに行くと言い出しかなり急ですが明日ボランティアに行く事に...(´・ω・`;A) 

もちろん場所は震災の被災地能登です。

仕事も忙しいし...といことで断ろうと思いましたが立場上参加しない訳にもいかないということで参加する事に...。

まぁこうなったらしょうがない!大好きな土地能登のために手をかしましょう!
ということで気持ちを入れ替えてがんばります。

なんか足手まといになりそうな予感が....(´・ω・`;A) 

当然普通の稼働日ですので人数もあまり集まらず20人ぐらいです。

朝5時30分会社集合。2時間半~3時間ぐらいかけて現地に行き清掃などの作業をし6時に終了。帰ってきて解散は9時です"p(-д-。`〃)

かなりハードです。

今日は早めにおやすみですp(-д-。`〃)zzz


Posted at 2007/03/29 20:31:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2007年03月26日 イイね!

地震の被害について...

地震の被害について...今日出勤してメールをチェックすると色々な部署で地震による被害が....。
地震の影響で設備停止...水漏れ...etc...。

細かいものから重大なものまで色々と....まぁ僕の部署は運よく何も異常なし!...良かった(´・ω・`;A)...月曜から対応に追われるのはカンベンです。

机の引き出しが開いている程度でした....「なんで開いているんだ?!....あっ!地震でか...。」とその程度でした。

昼ごろまで細かい被害のメールが飛び回っていました。

はっ!今日なにかトラブルが起きたら地震のせいにできるのでは....!ウッシッシシ...( #●´艸`)
とよからぬ事を考えたりしながら仕事をしていましたが特に問題もなく順調でいい一日でした。

テレビを見ていると被災地域の方はかわいそうですが自分たちは運が良かったと思わざるをえないですね。

被災地が早く復旧されることを願います。

能登方面がひどい被害なのですが非常にいいところなんですよo。(('∀`

夏は毎年能登半島のてっぺんの海(鉢ヶ崎といいます)に行くのですがドライブするには最高のところです。
海あり山あり温泉あり!信号もなく車も少なく刺身もうまく自然があふれる素晴らしいところです...敵はネズミ捕りのみ!(●`・ω・´)

現在被害でひどい状態の地域もありますが復旧されましたら是非みなさんドライブに行ってあげてください。自然とふれあうにはお勧めですよ!ヾ(▽≦`

Posted at 2007/03/26 20:57:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2007年03月25日 イイね!

地震!

地震!そういえば今朝地震が!

トイレで本を読みながら大をしている最中に揺れ出しました。
タイミング悪!(=゚ω゚=;ノ)ノ

でもトイレの中は安心と特に焦ることもなくといった感じでした。
どうせすぐおさまるだろうと思ってましたが長かったです。

トイレからでてみると...

部屋がかちゃくちゃ!!

なんじゃこりゃ~!?



ですがいつも散らかってますんでいつも通りです....(´・ω・`;A) 

というオチです....すみません"p(-д-。`〃)

僕のところは震度4~5ぐらいでしょうか。
被害はありませんでした。

ひどい地域では死傷者もでているそうで...。

ふざけている場合ではありませんね....地震とは恐ろしいものです。
Posted at 2007/03/25 13:44:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

「生誕15周年 http://cvw.jp/b/248150/45742041/
何シテル?   12/28 09:14
2007.2.24 念願のRX-8を手に入れました! RX-8 TypeS Sandbeige LeatherPackage STOMY BLUE ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/3 >>

    1 2 3
4 5678910
11 12 1314 15 16 17
18 19 20 2122 23 24
25 262728 29 30 31

リンク・クリップ

2020連戦1戦目:季節は回る、車も回る / DKM FISCO Challenge in 富士スピードウェイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/03 21:59:57
続 変なエンジンの紹介をまとめてみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/12 03:21:46
3月16日現在の86&BRZ全国オフinラグーナテンボスの申し込み状況です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/22 00:01:12

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
ついに納車されました。2007.2.24 RX-8 TypeS Sandbeige L ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
アルテッツァ死亡後購入した車。 突然愛車を失い、代わりに何を買おうかと途方に暮れていた時 ...
トヨタ アルテッツァ ALTEZZA (トヨタ アルテッツァ)
はじめて買ったクルマです。 免許取得直後、デビューしたばかりのアルテッツァを購入。 い ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
嫁のクルマ 僕のライフに履かせていたファブレスプロファンドを譲りましたが見事なツライチ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation