• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DELTA.rxのブログ一覧

2009年05月11日 イイね!

初オイルおかわり

初オイルおかわり週末オイル交換のためディーラーに行ってきました。
前回のオイル交換は3月20日。
1ヵ月半で3000km走っていましたww

4月以降は遠出の機会が多く、新潟へ行き、鈴鹿、名古屋へ行き、立山へ行き、琵琶湖に行き...。
さらに春ということでちょこちょこと無駄なドライブが増え...(笑

高速1000円の恩恵を何度も受けていますが高速料金とガソリン代の請求が心配な今日この頃(llll▼д▼;)
政府の経済対策にまんまとはまってしまった感が...。
いいことなんだけど踊らされた感があり嫌な感じですね"p(-д-。`〃

オイルはいつも2500km~3000km置きに交換しているのですが、前回ディーラーの担当者から「頻繁に交換しているけどオイル継ぎ足しでもいいんじゃないの?」と言われていたので今回は継ぎ足しにしました。
春先ということで天気が良い日も多くうれしくなって高回転を多用していたのでかなりオイルを消費していると思っていたのですが、ディラーで診てもらうとオイルはきれいで量もほとんど減っていないと言われました。

ということで500mlだけ継ぎ足し。
料金はサービスしてくれました!ラッキ~♪∀`

しかし不思議です。
高速走行が多かったため減りが少なかったのでしょうか?
高速でもめちゃくちゃな走りをした記憶が無きにしもあらず...ww
意外すぎて逆に不安にもなる結果(オイルちゃんと噴いてんの?)ですがコンディションは良いのでしょう。

オイル交換は来月の間瀬サーキット走行後にしようと思います。
なかなかいいタイミングです♪
Posted at 2009/05/11 19:27:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | マイ8 | 日記
2009年05月09日 イイね!

Stolz RE club 定例ミーティング in 河北

Stolz RE club 定例ミーティング in 河北昨日はStolzの月例ミーティングに行ってきました。

まずはHKTさんと待ち合わせして時間があったので試乗会。
マフラー交換したマイチェン後8に乗るのは初めてでしたが高回転でのあの音は最高でした!キモチイイ-♪
今回走ったコースはオススメの試乗コースです♪
でもあそこは当然走りすぎは厳禁です...怒られます(笑

その後、集合場所の藤江のレジャランに行きましたが今回のミーティングはとても台数が多かったです!
30台近くのロータリー車が集まり過去最多台数?だったかもしれませんね。
最近RX-7ばかりといった感じになっていましたが今回はRX-8も11台と多く久しぶりに10台越え!
とても嬉しかったです♪

藤江のレジャランに集合してその後河北イオンまでナイトツーリング♪
そこで来月の間瀬サーキットでのイベントについての話を聞き、その後はダベって各自解散という感じだったので、ミーティング後は示野のココスへ移動し食事。
ココスではくだらない話でとても盛り上がり、久しぶりに馬鹿笑いしたといった感じでした(笑
帰ったら2時まわってましたね...ww

と盛り上がってきたところで来月はStolz RE club 日本海 Rotary Meeting in MAZE。
とても疲れそうですが久しぶりのサーキット走行を楽しみたいです♪
Posted at 2009/05/09 10:35:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | Stolz | 日記
2009年05月07日 イイね!

滋賀県観光 日本のマイアミ?

滋賀県観光 日本のマイアミ?昨日のことですが...。
当初、京都または大阪に行こうと思っていたのですがやはり混雑が心配ということで滋賀県へ行く事にしました。
渋滞を警戒していましたが高速は比較的空いていました。

高速でまずは滋賀県へ。
彦根ICから彦根城へ→その後は滋賀県立琵琶湖博物館→イオンモール草津(こちらのイオンより数倍大きかったです)→それから草津や大津でウロウロと買い物→で大津から高速で帰るといった感じでした。

琵琶湖沿岸のドライブはとても気持ち良かったです!∀`
窓全開でドライブしても湖は淡水のため塩くさくもなく髪の毛もべトつかないのがいいですね。

沿岸ドライブの途中マイアミ浜(ビワコマイアミランド)というところがありました。
その時思いました。
ここはマイアミだと...。

よく走る能登や越前の海岸はコーナーやアップダウンが多く、景色は岩肌または砂浜。
それに対して琵琶湖の沿岸は高低差はほとんど無く直線基調。
そして景色は緑!って感じ。
横を見れば湖、そして周りは木々または田んぼで青々としています。

能登や越前の沿岸を日本の海とすれば琵琶湖(湖ではなく海とした場合)は日本の沿岸ではなくまるでマイアミのビーチにきたような感覚になります。

...ってマイアミってどんなとこだか知らないんですけど...(笑

まぁそれぐらい新鮮だったということですww
次は琵琶湖沿岸を一周したいと思います!!

写真もあまり撮らなかったのでかなり手抜きですがフォトギャラリーアップしました→コチラ
Posted at 2009/05/07 22:17:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 観光地 | 日記
2009年05月06日 イイね!

GWラストラン

GWラストラン...ということで今日は早朝から嫁とお出かけ。
今回は純粋にドライブを楽しんできました♪

で...ひこにゃんに会ってきました(笑
動きがかわいかったですww

今日も疲れたので詳細はまた後日書きます...。
天気は雨が降ったり晴れたり...といった感じでイマイチでしたが楽しかったです。

今日でGWも終わり。
子持ちのお父様方、ほんとうにお疲れ様でした。
各地で親子連れを見てるとほんとにそんな気持ちになるGWでした。
これだけ人がいっきに動くようになってしまうようなシステムもなんだかな...と思いますね。

僕はまだ連休ですが...ww
明日はゆっくり休みます。
Posted at 2009/05/06 23:53:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 観光地 | 日記
2009年05月05日 イイね!

今日ものんびりGW

今日ものんびりGW昨日はGW期間中初高速運転。
1000円ということでやはり台数がとても多かったです。
朝からすでにいっぱい...渋滞にはなっていませんが石川県近辺では体験したことがないような状態でした。

運転中、高速の運転に慣れていないと思われるクルマをたくさん見かけました。

混雑がなくなった後、その後ものんびりと右斜線を走り続けるクルマ。
何度も左から追い越す機会がありました。

あと急な車線変更。
これはほんとに危ないです。
ICなどからの合流地点で急に右車線へ車線変更するクルマがとても多く、このスピード域のこの車間距離で普通入れるか?と思うような空間でも急に入ってきます。

危険を感じ帰りは左車線でのんびり帰りましたが危ないな~と思うような車がとても多かったです。
危険な運転にイラついてかパッシングしている車も何度か見かけました。
しばらくはいつも以上に車間距離をとっていた方がよさそうです。

今日はのんびり休暇といった感じですが明日はまた出かけようかなと思っています。
Uターンラッシュと調度重なるため無謀なのは承知の上なのですが...ww
混雑に慣れると混雑を恐れなくなってしまいます(´・ω・`;

写真は立山有料道路。
バスの先頭に座れたので撮影。
立山有料道路は環境保護目的で一般車両は進入できないのですがとても面白そうな道です。
室堂まで約15kmも続くワインディング。
ニュルブルグリンクより楽しそう(笑
しかし景色が良すぎるのでよそ見して山から転落する可能性大です(笑
あと通行料も激高で観光バスは1台5万円以上徴収されます...(´・ω・`;

立山雪の谷ウォークの写真をフォトギャラリーにアップしました♪→コチラ
Posted at 2009/05/05 14:55:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

「生誕15周年 http://cvw.jp/b/248150/45742041/
何シテル?   12/28 09:14
2007.2.24 念願のRX-8を手に入れました! RX-8 TypeS Sandbeige LeatherPackage STOMY BLUE ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      1 2
3 4 5 6 78 9
10 11 12131415 16
17181920212223
24 252627 282930
31      

リンク・クリップ

2020連戦1戦目:季節は回る、車も回る / DKM FISCO Challenge in 富士スピードウェイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/03 21:59:57
続 変なエンジンの紹介をまとめてみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/12 03:21:46
3月16日現在の86&BRZ全国オフinラグーナテンボスの申し込み状況です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/22 00:01:12

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
ついに納車されました。2007.2.24 RX-8 TypeS Sandbeige L ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
アルテッツァ死亡後購入した車。 突然愛車を失い、代わりに何を買おうかと途方に暮れていた時 ...
トヨタ アルテッツァ ALTEZZA (トヨタ アルテッツァ)
はじめて買ったクルマです。 免許取得直後、デビューしたばかりのアルテッツァを購入。 い ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
嫁のクルマ 僕のライフに履かせていたファブレスプロファンドを譲りましたが見事なツライチ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation