• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DELTA.rxのブログ一覧

2009年08月20日 イイね!

ただいま代車生活中

ただいま代車生活中ということで写真は代車のファミリアくんですww
マツスピバンパー塗装劣化の件でマイ8は先週末から入院しております。

代車はいつものデミオかな?と思ったのですが今回の代車は初見のファミリアでした。
カラーはシルバーでこれといった特徴は無く...。

内装を見るとハンドルにはNARDIの文字が...純正ハンドルですがNARDIのようです。
ハンドルは本皮ですが使い込まれてツルッツルになっており、ピアノブラックと同等といっていいぐらいの艶がありますww

乗った感想
乗った瞬間タクシーみたいな乗り心地だなと思いました。
普通に走ってみるも良い点も悪い点もなく...どんな走りをしてもフツーとしかいいようが無い...。
アクセラの前がこれだったと思うと、やはりZOOM-ZOOM以降のボディ剛性と足回りの進化は尋常じゃないと思わされます。
最近の車はすごいんだな~と...。

しかしちょっとワインディングを走ってみると違う印象が...。
ブレーキを強く踏み込むと8より止まる?!と思うぐらいグッっと止まります。
結構ノーズダイブするのですがその動きで荷重移動がつかみやすく面白いです。
ふわふわした乗り心地だけど足回りが柔らかいわけでもなく、荷重がかかったときはしっかりしていてさほどロールしません。
ハンドリングは「すげー曲がる!」と思ったとたん「曲がらん!」と感じたり...FFって難しいです。
今日で代車生活5日目なのでようやく慣れてきましたww

でマツスピバンパーですが無償で修理してもらえることになりました♪
3年足らずであの状態ですからね。
預ける前にもじっくりバンパーを見ていたのですが、良く見ると剥げた部分付近で塗装面がしわのような模様になっているところがありました。
あと数年ほっておいたらひび割れするのかな?と思われる状態。

バンパーの材質と塗料との熱膨張率の差異などが影響しているのでしょうか。
しかし他ではこのような事例はないようで...不思議です。
塗装が薄いためか弱いのは確かだとは思うのですが...。

まぁ理由はなんであれ綺麗に治ってくれればいいなといったところです♪
バンパー底の傷も治ってくるのかな...??ww
Posted at 2009/08/20 22:35:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | マイ8 | 日記
2009年08月15日 イイね!

石川県県民の森

石川県県民の森昨日ですが石川県県民の森に行ってきました。
生まれながらの石川県民ですが初めて行きましたww

国道8号線で粟津温泉の方へ向かい、県道153号線で山を上ったところにあります。
何があるのかな?と思いながら行ってみたのですがキャンプ場なんですね。
夏休みということもあってキャンプ客が大勢いました。

県民の森は町中より気温は5度ほど低く涼しかったです。
写真のような道が延々と続いているのですが、クルマで行けます。
しかし8ではあまりにも危険なため歩きですww
しばらく森の中を散歩していたのですが虫嫌いの嫁があまりにうるさいのですぐに引き返す事に...ww
また来るときはライフにしよう...。
最後まで行けなかったのが残念でしたがとても気持ちいいところでした。

その後、153号線を山中温泉の方へ向かって下山。
すると九谷ダムが見えてきました。
九谷ダムによって造られた人工湖はとても綺麗でした。
ダム周辺の緑がとても鮮やかで見惚れてしまうぐらい。
それ以上に耳を疑うぐらいの静けさにビックリ!
まわりを見渡すと未開の地?と思えるぐらい山に囲まれたところなのですが、表現しようが無いぐらい静か。
鳥のさえずりなんかも聞こえずほんとに「シーン...」って感じ。
あまりの静けさに別世界にトリップしたかのようでした。

その後、山中温泉の観光地を抜けて帰ったのですが今回のルートはなかなか面白かったです。
県民の森に続く道は終始上り坂ですがコーナーの連続。
ツーリングに使ってもいいかも?とも思いましたがちょっと道幅が狭い点が問題かな。
あと舗装の悪いところが多いので車高が低いと急な減速を強いられるので厳しいか...。
しかし往復約100kmのコースなのでちょっと近場をぶらぶらしたい時には調度いいルートです。
また天気のいい日に行こうと思いました♪

ひるがの高原ドライブ編のフォトギャラリーアップしました♪
Posted at 2009/08/15 13:43:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 観光地 | 日記
2009年08月12日 イイね!

ひるがの高原

ひるがの高原昨日はひるがの高原に行ってきました。
朝7時ごろに出発したのですがこちらは雨...。
天気だいじょうぶか~?と不安になりながらも出発。

県道27号線で山越え、304号線経由イチコロ(156号線)というルートで岐阜へ向かいました。
天候は終始雨...五箇山へ向かう途中では霧で10m先も見えない状態に...。

今日は帰った方がいいかも?と思いつつ走っているとトンネルを抜けるごとに天候が変化。
霧→土砂降り→曇り→そして晴れと白川郷あたりについたころには綺麗に晴れていました。
ここ最近では見たこともないような青空!
夏の空はやぱっり綺麗♪
山の緑と空の青のコントラスト、そしてイチコロ線のワインディング。
他の車はほとんどおらず終始マイペース。
これ以上はないようなシチュエーションでドライブを楽しむことができました♪

そしてひるがの高原へ。
ひるがの高原は予想していたほど混雑しておらずのんびりすることができました。
標高900mですが気温は30度ぐらいという真夏日。
しかし風が気持ちよくさほど暑さは感じません。
ひるがの高原ではラベンダー畑を散歩し、馬や羊とたわむれ...なんて平和なんだ...と現実逃避できますww
フォトギャラリーはコチラ♪

その後はバーベキューができる味広場というところで食事。
夏晴れの高原を見ながら飛騨牛でバーベキュー♪素晴らしく贅沢!
飛騨牛はちょっと高かったけど脂がのっていてとてもおいしいです。
ビールを飲めなかったことが悔やまれます...。

その後もしばらく動物と遊んで、ひるがの周辺をドライブしつつ散策。
土産を買い込んでまた下道で帰りました。
帰りのイチコロではエボにケツをつっつかれながらの走行ww
でも紳士的な走りの方でした。
さすがに上り坂は激速...。

今日のコースは往復300kmぐらいの程よい距離なのでドライブに適したルート。
また秋にも行きたいです♪

今日気になったのはひるがの高原でのスポーツカー比率。
家族連れが多いので駐車場では、ミニバンが当然ながらとても多いのですが、スポーツカーは全く目にしませんでした。
自分がきてはいけないところにきた?と思うぐらい...。
物珍しいのか駐車場に停まっている8をじっくり見ていく人がとても多かったです。

ひるがの高原なんかに行く家族連れはスポーツカーには乗らないんですね。
寂しいですね~...しかしなぜかもなんとな~くわかる...。
これが現実...。
Posted at 2009/08/12 09:08:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 観光地 | 日記
2009年08月09日 イイね!

北陸 8の日 2009

北陸 8の日 2009今日は北陸8の日♪
ってことでツーリングに行ってきました。

朝起きてみると天候は雨...。
予報では晴れかくもりって言ってなかったっけ?
その瞬間前日の洗車は意味の無いものになってしまいました...。

って...事細かに書いていると長くなるので手短に...。(といきたかったですがやっぱり長いです...)
まず集まった台数は8が12台。
+8の日なのに(なぜか?ww)RX-7が3台+新湊までの見送りに2台きてくれました♪

まずは新湊へ...。
しかしそこには暴走族のバイクがトラックに山積みに...50台以上??
で道の駅の建屋内にはヤンチャな方がたくさん...。
そして駐車場には覆面パトカーが4台。
ヤンチャな方たちがバイクをトラックから降ろすところを覆面の警官が見張っているようでした。
どうも暴走の情報を聞きつけて張っていたもよう...。
当然僕達は健全なので覆面がいようが関係なしですが、暴走族ではないのにウチの約1名はビビッていました...(笑

そんなこともありながら無事に(?ww)新潟県親不知のビアパークへ...。
そこで食事した後、当初の予定は富山県の称名滝に行く予定だったのですが急遽予定変更。
桃山運動公園→魚津の海の駅というルートになりました。

桃山運動公園に向かうときに新川スーパー農道というところを通りました。
白山スーパー林道は名前はなんとなくカッコイイですが...
「スーパー農道って...」って笑ってしまいますねww
白山スーパー林道はテクニカルコースとするなら新川スーパー農道は超ハイスピードコース(笑
なかなか気持ちいい道です。
さすがスーパー農道...。

桃山運動公園ではなぜか試乗会状態に。
しかし...お約束という感じでおまわりさんのお世話になったりとおもしろネタ満載でしたww

その後、魚津の海の駅へ行き8について語り合いましたww
なんやかんや言っても8は楽しいんです♪

そしてこれもお約束ですが、僕は嫁へのお土産を買って一足おさきに急いで帰りましたとさ...(笑

な~んかまとまりがなく内容の薄い日記になりましたが、思い返してみれば今日一日だけでも色々ありましたね~ww
とりあえず「北陸8の日」のイベントを無事終えることができて良かったです。
参加してくださった皆様、本当にありがとうございました。

なにより今日はkou@GP02さんがいてくれてほんとに良かったです。
ほんとに助かりました!!感謝!感謝!
...朝からバッテリーやらなんやらトラぶってたけど...(笑
Posted at 2009/08/09 22:18:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | Stolz | 日記
2009年08月08日 イイね!

Stolz RE club 納涼会

Stolz RE club 納涼会昨日になりましたがStolzの納涼会に行ってきました。
昨年同様ビアガーデン♪

片町のビアガーデンの雰囲気はとても好きで今年も楽しみにしていました。
しかし昼間は雨...夜も雨なのか?と思っていたら夕方には雨は上がり天気は回復していました。
やっぱりStolzのイベントは晴れるんですww

ビアガーデンといえば夏!夏といえば海!
ということで海をイメージしたかっこで行ったのですがkou@GP02さんに「それパジャマ?」とつっこまれてしました...ガーン...。
...う~ん...かっこでいじくられたのは実にひさしぶり...。

で...ビアガーデンのある屋上に行くとものすごい人の数にビックリ!!
やはり週末のビアガーデン人気はすごい!
(40人ぐらいの団体さんがいたようでその人たちが帰ったらいつも通りと言った感じでしたが...)

やっぱりビアガーデンは気持ちいいですね!
ビールがすすむすすむww
ひとりでガンガン飲んでいたような気もしますが...ww

終盤になり遅れてS会長がきたのですが、そこで重大発表が?!
なんと北陸マツダを退職し独立するとのこと!
話を聞いているとすごいな~と思うと同時にワクワク♪
すごい人だな~と前々から思っていましたがやっぱりすごい!そして素晴らしい!とあらためて思いました。
飲みながらS会長と話をしていたのですがなぜかこちらが感激しきり...ww
自分のまわりでも独立した人を何人も見ていますがこれほど親身に感じ、応援したいと思った人は過去にはいません。
こちらも大きな勇気をもらった感じがしました。

自分もがんばろう!!
....今日から一週間長期連休ですが....。
連休明けからがんばります!ww

そんなこんなで明日は北陸8の日!ということでツーリング♪
ちょっと不安もありつつですが楽しみたいです♪
Posted at 2009/08/08 18:31:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | Stolz | 日記

プロフィール

「生誕15周年 http://cvw.jp/b/248150/45742041/
何シテル?   12/28 09:14
2007.2.24 念願のRX-8を手に入れました! RX-8 TypeS Sandbeige LeatherPackage STOMY BLUE ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

       1
234567 8
91011 121314 15
16171819 2021 22
2324 25262728 29
3031     

リンク・クリップ

2020連戦1戦目:季節は回る、車も回る / DKM FISCO Challenge in 富士スピードウェイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/03 21:59:57
続 変なエンジンの紹介をまとめてみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/12 03:21:46
3月16日現在の86&BRZ全国オフinラグーナテンボスの申し込み状況です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/22 00:01:12

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
ついに納車されました。2007.2.24 RX-8 TypeS Sandbeige L ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
アルテッツァ死亡後購入した車。 突然愛車を失い、代わりに何を買おうかと途方に暮れていた時 ...
トヨタ アルテッツァ ALTEZZA (トヨタ アルテッツァ)
はじめて買ったクルマです。 免許取得直後、デビューしたばかりのアルテッツァを購入。 い ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
嫁のクルマ 僕のライフに履かせていたファブレスプロファンドを譲りましたが見事なツライチ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation