• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DELTA.rxのブログ一覧

2013年03月28日 イイね!

チキチキ8GrandPrix 競技ルール説明

チキチキ8GrandPrix 競技ルール説明チキチキ8GrandPrixの競技ルール説明になります。

8GrandPrixでは、
【タイムアタック】
【チキチキ88セカンズ】
【エリア対抗チームバトル】
上記、3種の競技をご用意しております。

以下、競技ルール詳細になりますのでご確認ください。

【タイムアタック】
フリー走行、タイムアタック1回目、タイムアタック2回目の順でイベントが進行します。
競技としましてはタイムアタックのタイムのみ有効。
フリー走行で記録したタイムは含まれません。
タカスサーキットの走行が初めての方もおられますので、まずはコースに慣れて頂くことを目的としてフリー走行を設定しております。

ドライバーのレベルに合わせてA、B、Cのクラス(出走枠)分けはされていますが、競技としましてはグレード区分などのクラス分け無しの全車イコール扱いとなります。
賛否両論あるかと思いますが、タカスサーキットでは車両によるタイム差が出にくいことからもこのような設定としていますのでご理解お願いします。
タイムアタックのタイムで争われ、上位6位までのドライバーが入賞者として表彰されます。

コースインについてはフリー走行はゼッケン順。
タイムアタックからは走行結果のポジション順となります。
(タイムアタック1回目→フリー走行の順位、タイムアタック2回目→タイムアタック1回目の順位)
コースイン前のピットへの整列はスタッフが誘導しますので従うようお願いします。
全枠15分間の設定ですが、2分前チェッカーとなっておりますのでその点ご留意ください。

【チキチキ88セカンズ】
こちらは速く走ることが目的ではなく88秒888を狙うという競技となります。
10分間の間に記録した全ラップタイムが競技として有効なタイムとなります。
(こちらも2分前チェッカーとなっておりますが進行によって微調整の可能性あり。)
88秒888に最も近いタイムを記録されたドライバー、上位3名に景品がプレゼントされます。
(タイムアタックはトロフィーだけどこっちは実用的な景品だよ♪)

タイムの狙い方は自由ですが禁止事項がいくつかあります。
時間の経過がわかる時計などの装置の使用は禁止します。
ラストラップタイムを表示する装置はOK。タイム経過のわかるものはNG。
電光掲示板にて周回毎のラップタイム確認は可能となっています。
助手席に同乗者を乗せての協力プレイも可能ですが、同乗者についても時計の持ち込みは禁止となります。

事故を誘発するような危険な行為は禁止されます。
タイム調整を目的としての急な加減速、コース上での停車、ストレート区間などブレーキングポイントでは無い区間での急ブレーキは危険行為と見なされます。
場合によっては失格の対象となります。
通常許容される台数以上の車両が同時にコースインします。
ハードブレーキングを強いるような走行も極力お控えください。
追突することがないよう他車の動きには十分ご注意願います。

また同時に88秒フラットに最も近いタイムを出した方にもStolzオリジナルの景品をプレゼント!
詳細については後日紹介しますが、こちらも同時に狙って頂ければと思います。
(器用に狙えるかな?!)

【エリア対抗チームバトル】
ホーム(北陸) vs アウェイ(北陸3県以外。現在のところ北陸を除く中部、関西エリア)のチームバトル。
タイムアタック、チキチキ88セカンズ、それぞれのリザルトによってポイントが与えられます。
ポイント配分は、1位→50ポイント、2位→40ポイント、3位→35ポイント、4位→30ポイント、5位→29ポイント、以下1ランクにつき1ポイント減算、全参加者がポイント付与対象。
タイムアタック、チキチキ88セカンズともに同様の採点方式となります。

ホーム側の地の利や台数の違いもありますのでポイントは合計ではなくアベレージで競われます。
各チームのタイムアタックのアベレージポイント、チキチキ88セカンズのアベレージポイント、その合算ポイントがチームの最終的なポイントとなります。
(ポイントはチームバトルのみに適用されるもので、個人の2競技合計で競うものではありません。)
勝利チームには景品をご用意しておりますよ♪

全出走枠、助手席に同乗者を乗せての出走が可能となっております。
見学者様も楽しめるよう配慮しておりますが、必ずヘルメット及びシートベルトを着用し、助手席側も窓を閉めて走行するようお願いします。

以上、競技ルールについての説明となりますが、ご不明な点がございましたらお問い合わせください。

現在、エントリー受付中です。
イベントカレンダー → コチラ
締め切りが迫ってきておりますので検討されている方はお早めに♪
関連情報URLからアクセスください。
Posted at 2013/03/28 19:00:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | Stolz | 日記
2013年03月26日 イイね!

2013 Rotary Meeting in MAZE 受付開始

2013 Rotary Meeting in MAZE 受付開始2013 Rotary Meeting in MAZEの参加申し込み受付が開始されました。

お申し込み方法は下記参照ください。
http://nihonkai78.exblog.jp/18965395/

Stolz RE clubのビッグイベント、Rotary Meetingが今年も新潟県、間瀬サーキットにて開催されます。

コンセプトは例年同様。
ロータリーエンジン搭載車であれば車種問わず参加可能なイベントです。

エキスパートな方はもちろん、サーキット初心者も大歓迎です。
サーキットが初めてという方でもStolzがサポート致します。

今年は関東からPANSPEEDさんがやってきます。
REVSPEEDさんの取材もありますので例年以上に楽しいイベントとなることでしょう♪
観戦でのご来場も大歓迎です!

開催日は5月26日(日)。
多数のご参加お待ちしております♪

Stolzが開催するRX-8のワンメイクイベント、チキチキ8GrandPrixもお忘れなく♪
https://minkara.carview.co.jp/calendar/6357/
こちらもエントリー受け付け中♪(締め切りが迫っています!)
8オーナー、みんなで楽しもう!
お申し込みはStolzホームページトップ(関連情報URL)よりアクセスお願いします。
Posted at 2013/03/26 22:51:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | Stolz | 日記
2013年03月24日 イイね!

Stolz RE club 2013年3月 富山ミーティング&プチツーリング

Stolz RE club 2013年3月 富山ミーティング&プチツーリング昨日はStolzのミーティングでした。
今年1発目、みんな来てくれるかな~?と不安もありつつ、まずはGarage Attivoでこすけ@オレンジーナさんと待ち合わせ。
ですがオレンジ号はマシントラブルで出走不可。
オレンジがダメなら黄色だということで、こすけ@キイレーナで行く案も用意していたのですが某車は車検整備中。
オレンジ号を積車に積んで行くという手もあったのですが...。
「Stolzお得意の....え?イヤ?....」
....黄色のFDもあったな~と後で思い出したけれど....ww

ということでこすけさんにはナビゲーターとしてサポートしてもらいます。
ボーっとしててたま~に道を間違えるのでとても心強いです。
(それでも金沢スタート直後に間違えましたがww)

まずは金沢イオン集合。
石川県からはいつもの常連だけだろうと思っていましたが、初参加の方が4人も!
初参加の方用の自己紹介シートを用意していましたが極少量しか用意しておらずここでほとんど使ってしまい、富山の方に書いてもらう用紙が足りない!?ということで道の駅新湊につく直前のコンビニでコピーすることに。
ですが富山では不要でした。
みんな知ってる方達だったのでww

で、道の駅新湊を出発しプチツーリングへ♪

無駄に遠回りルートですみませんw


後方の様子を伺いながらのんびり安全運転です。
焦ったのが目印としていたコンビニ。
地図ではサンクスですが通りかかるとなぜかローソン!?
隊列がスタートからすで途切れていたので「これはやばい!みんな間違えるんじゃ?!」と思いながらもどうすることもできず。

ここで役立ったのがハイタッチドライブ。
後方にいるグッちゃんさんも起動しているので隊列後方がどこにいるかわかります。
わかるだけでどうすることもできないのですが、こすけさんにグッちゃんさんの位置をレポートしてもらいます。
真っ直ぐ行っちゃうか?!ちゃんと曲がってくれるか?!
お~!曲がった!!よしよし♪
って感じでww
皆さんルートを間違えることなく優秀です♪

隊列がばらばらのままゴールしちゃったらみんなに申し訳ないと思って、ずっと路肩で停車できるような場所を探していたのですがなかなか良いところがなく。
完全に下見不足...これはまずい...。

と思いながら最後の新湊大橋に差し掛かる直前。
絶好のロケーションを発見!!



一旦隊列を整えなおしてみんなで新湊大橋を渡ることができました♪


最終目的地、海王丸パークでミーティング♪





もう少し皆さんと話ができれば良かったのですが予定があって早々に帰らねばならずすみませんでした。
今年初ミーティングということで頭が回転しておらず、反省点も多々あったけれどまた次に活かせればよいかなといった感じです。

今年は2月から筑波行って、岡国行って、さらに今後もタカスに間瀬。
サーキットばかりだけれどやっぱり色んな方と交流できるミーティングは大切。
改めてそう実感した今年のスタートでした。

皆さんご参加ありがとうございました。
イベント続きとなりますので次回通常のミーティングは6月となりますがまたのご参加お待ちしております♪
Posted at 2013/03/24 14:21:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | Stolz | 日記
2013年03月21日 イイね!

ホイール盗難防止策

ホイール盗難防止策ホイールを新しくすると心配になるのがホイール&タイヤの盗難。
頻繁に起こるものではありませんが県内でもたまに聞く話です。
車庫もない無防備な環境ではやはりちょっと気になります。

RAYSのロックナットを使用していますがこれも結局は気休め。
マックガードなんかもプロの窃盗団の手にかかればわずかな時間稼ぎができるだけのアイテムに過ぎません。
(その前に窃盗のプロってなんだ?って感じですが、窃盗で飯を食っていける人が窃盗のプロなのかな?)
バーグラアラームを装備していますがこれも先に解除されてしまえば無意味。

なのでクルマに毎日寝泊まりするのが一番!

ということになりますがキャンピングカーでもないので非現実的です。

じゃぁどうする?
ということでホイール盗難防止テクニックをご紹介しましょう。

通常の駐車状態がこれ。

(ん?ホイールはみ出てねーか?...気のせいでしょう。)

対策後がこれ。
わかります?駐車位置が違います。

右リアはスペースがなく工具を入れるのがやっと。
クルマを移動、もしくは壁をぶち破らない限りタイヤを抜き取ることができません。
もう少し壁を攻めることができますが、近づきすぎて自爆したらアホなのでこの程度にしています。

運転席横は壁がないのでドアの開閉、乗り降りは可能です。

3本はくれてやるが1本は絶対に渡さん!!
というテクニック、というかいつも心がけているちょっとした抵抗です。
1本だけ残されたところでこっちも困るんですけどね...。
(左側に壁があれば2本も守れる!?)

ムダな抵抗でも警戒するに越したことはないでしょう。
雨の日なんかは物音が雨の音にかき消されて聞こえないので自宅でも要注意らしいです。
ホイールや車体そのものの窃盗ではなく、車内を物色する車上荒らしの場合は、クルマの出入りの多いところや日中でも行われるのでさらに警戒が必要です。
僕も昔やられてますから。
そしてそのような場合はクルマを降りる前からすでに目を付けられているそうです。

なので僕はクルマから降りて建屋まで歩いていき、その後振り返ってクルマの様子を確認するようにしています。

で、「やっぱ8カッコエエww」と思ってしまうわけですが...。
Posted at 2013/03/21 21:33:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | マイ8 | 日記
2013年03月18日 イイね!

洗車の達人 Round 2

洗車の達人 Round 2週末はとてもいい天気でした。
つまりは洗車日和。

ということで前回に続き、ブリスの2回目の施行になります。

ブリスは初期段階が重要で短期間内(1週間から2週間以内)に2回目を行います。

今回も基本的に前回と同じ工程。
下地処理のフルボディ粘土を省いた、イオンシャンプー → 洗う幸せ → ブリス → Gモードの4工程。
ですが、イオンシャンプーの前にホースで水をかけながら素手で全面洗っているので計5工程になります。
これだけ洗えば綺麗にならないはずがありません。

今回は2時間以内で完了♪
ボディは大したことないですが、やっぱりホイール洗うのがめちゃくちゃ大変です...。

仕上がりの写真です。

前と同じような写真...ww

ガラス層特有の滑らかな深みのある艶が出てきました♪

3回目はしばらく間隔を空けられるのでまたしばらくしたら行いたいと思います。
ブリスは48時間以内に硬化するので、最短では3日に一度ぐらいできるんですけどね。

1回につき最低5回はボディ全面を洗っているようなものなので短期間にやり続けると腕がムキムキになりますww
Posted at 2013/03/18 21:14:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | マイ8 | 日記

プロフィール

「生誕15周年 http://cvw.jp/b/248150/45742041/
何シテル?   12/28 09:14
2007.2.24 念願のRX-8を手に入れました! RX-8 TypeS Sandbeige LeatherPackage STOMY BLUE ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

      12
345 67 8 9
1011 1213 1415 16
17 181920 212223
2425 2627 282930
31      

リンク・クリップ

2020連戦1戦目:季節は回る、車も回る / DKM FISCO Challenge in 富士スピードウェイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/03 21:59:57
続 変なエンジンの紹介をまとめてみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/12 03:21:46
3月16日現在の86&BRZ全国オフinラグーナテンボスの申し込み状況です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/22 00:01:12

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
ついに納車されました。2007.2.24 RX-8 TypeS Sandbeige L ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
アルテッツァ死亡後購入した車。 突然愛車を失い、代わりに何を買おうかと途方に暮れていた時 ...
トヨタ アルテッツァ ALTEZZA (トヨタ アルテッツァ)
はじめて買ったクルマです。 免許取得直後、デビューしたばかりのアルテッツァを購入。 い ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
嫁のクルマ 僕のライフに履かせていたファブレスプロファンドを譲りましたが見事なツライチ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation