• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DELTA.rxのブログ一覧

2013年10月22日 イイね!

つーひだ本番

つーひだ本番春に続き秋の飛騨ツーリングに参加してきました♪

まずは集合場所、道の駅「パスカル清見」に向かいますが、今回は下道で福井県側から岐阜県入りするルートです。

こすけさんと朝5時に道の駅アイルトン瀬女で待ち合わせ。
ですがのんびりしていたら出遅れてしまい慌てて急行!

朝は滑る~!って感じで朝からアドレナリンでまくりで暑くなったので半袖姿で到着です。


出発したころは雨が降っていませんでしたが山を登るほどに雨足が増してきました。
.....山を登る?ん?...いや、なんでもないです。
九頭竜湖に沿って走る158号線。
初めて走りましたがとても面白い道です♪

こすけさんを追いかけますがあの柿色8のポテンシャルは尋常ではない...ということが改めてよくわかりました。
さらに進化するみたいだし....。
こっそり改名されているようですが次はアレガムラサキーナでいいんじゃないかな?

道の駅「パスカル清見」に到着。
現地もやっぱり雨です。

カラっと晴れてくれると思ったのに....。
自称晴れ男で通ってるんだけど....おっかしぃな~。
先週、中部の某所に行った時に変なモン憑いちゃったのかも...。

で、駐車したところはいきなりみぃたさんのお隣!

みんカラ友達として6年以上の付き合いになりますがこの度ようやくの対面となりました。
記念に撮影♪

最初に出迎えてくれたfoohさんから、☆ちょこりくさんが作られたというRX-8のプレートもらいました。
ありがとうございます♪

グループ7はグループリーダーの13B'zさんを先頭に玄武さん、マッハ号MSVの妻さん、そして僕の順。
玄武さんとは以前からみんカラ友達ですが初対面。
ですが、皆さん何かとつながりのあるので特に自己紹介も不要って感じでしたねw

ツーリング中。


ツーリング中。ワイワイ♪


ツーリング中。

ですがここの信号でちょっとしたハプニング。
信号に捕まってしまいグループのみんなとはぐれてしまうことに...。
BUFUさん率いる黒色軍団を僕が率いる状態に...。

黒いの怖い~!みんな待ってくれ~!!

と、こんな時はハイタッチドライブ。
かなり離れてしまいましたが玄武さんも起動させているので安心して追跡することができます♪

ツーリングで最も能力を発揮してくれるアプリ、ハイタッチドライブ。
おススメです!
っていうかその前にちゃんとルートを把握しとけって話です。

無事に隊列に追いつき飛騨麺処板倉へ。
あいにくの雨でカーディガンではちょっと寒いぐらいです。


次の目的地の平湯大滝公園到着。
雨に濡れてかなり寒いのでここではコート着用です。

僕はここで帰らないといけないのでお先に失礼させていただくことになりました。
絡んでくださった皆様、ありがとうございました♪

最後に写真をズラッと。

激カラフルライン。


赤。


青。(foohさんは別格青)


紺。(ストーミーは僕だけだったのかな?)


黒。


グレー。


シルバー


最後に白!

お見送り中の動画はお手数ですが下記にアクセスください。
お見送り中の動画
画質はいつもの通り、きったねぇよ♪

お見送り後。

....寂しぃ...。

単独ツーリングで帰路につきましたが石川県内は雨が上がったあとのようで晴れてました。

数週間洗車しておらず、ツーリングの前日も洗車できなくてかなり汚れていたのですがツーリング後はピカピカになって水のはじきも復活ww
東海北陸自動車道では激しい雨に降られ、トンネルでは風圧で水滴が飛ばされ乾燥。
また外に出るとウォータージェット、トンネルでエアータオル、ウォータージェット、エアータオル、ウォータージェット、エアータオル...。

帰って見るとビックリするぐらい綺麗になっていましたw

で、自分はというと雨に濡れたまま寒いところにいたためか見事に風邪をひきました。
子供かっ!!って感じですが....しばらくはイベントもないので大人しくしております...。
Posted at 2013/10/22 16:31:17 | コメント(14) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2013年10月17日 イイね!

つーひだ前哨戦

つーひだ前哨戦順番が入れ替わっていますが、10月13日(日)
岐阜県の一歩手前、富山県は五箇山に行ってきました。

ユネスコの世界遺産では「白川郷・五箇山の合掌造り集落」として登録されていますが、合掌造りといえば「白山スーパー林道を通っての白川郷」というのが昔からのイメージだったのでこれまで白川郷しか行ったことがなく。
東海北陸自動車道が開通してからも五箇山は横目に見て通過するだけでした。

そんな感じで行ったことがなかった五箇山ですが、近いからちょっと行ってみようかな?とふと思ったので嫁を連れて行ってみることに。

雲が多いですがいい天気でした♪


五箇山に到着。

五箇山の合掌造り集落は2つあるのですが、まずは菅沼集落。
まんが日本むかし話の風景のよう。

とてものどかです。

山菜そばを食べてきましたよ♪

どこを撮っても画になります。(ちょっと惜しいよねってとこがまたポイントですw)


菅沼集落を後にし、ぶらぶら~っとドライブ。
数km離れたところに相倉集落があります。

ここもめちゃくちゃのどか!

逆光でうまく撮れていませんが...。

というか周囲を山で囲まれているのでちょっと日が沈み始めると太陽が隠れてしまい、それに加え太陽の光が雲で屈折しているのかおかしなことになっています。
朝から昼にかけて行くのがベストでしょう。

屋根オンリーの合掌造り。

トイレも合掌造り。

苔でドレスアップした合掌造り。

白川郷は規模は大きいのですが観光地化で整備されすぎているというか商業化されすぎているというか.....。
(僕の考え方がやらしいだけですかね?けど合掌造りの納屋にフェラーリとかあったらどうしよ?って白川郷行った時はほんとに思った。)
所々でお金のにおいを感じてしまうのですがこちらはそんなことはなく。
五箇山は民家からも素の生活感が感じられ、手付かずの自然度も高くこちらの方がリラックスできます。
6年ほど前になりますが、白川郷に行ったときのフォトギャラリーはコチラ

慌ただしさを感じることなど全くなく。
とてもゆっくりとした時の流れを感じることができるのが合掌造り集落の魅力ですね♪

ってことで先週末はいい天気だったけれど、
今週末も晴れるかな♪
Posted at 2013/10/17 20:38:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | 観光地 | 日記
2013年10月15日 イイね!

オレンジでドライブ♪

オレンジでドライブ♪10月14日(月)
昨日は早朝からこすけさんに拉致られていろんなところを連れまわされましたいろんなところに連れて行ってもらいました。

まずは鹿を狩りに行くというので奈良へ。

奈良....中学校の修学旅行以来です。
僕にとっては地名もよく分からない未開の地です。
今度旅行で行ってみてもいいかな~。

と思いつつ、到着したのはトップ画像のここ。
NRF

50万ぐらい?へ~、安いねぇ。
って感じでごっつい金色ネックレスにサングラス姿のこすけさんは商談されておりました。

片町に行くのを一晩我慢すれば良い程度なのでしょう。

その後、奈良県を後にし三重県へ。
時間もあるのでデンドロさんに会いに行く、ということで巷でうわさのあのショップに向かいます。

鈴鹿市を通過。

翌日となるとF1が開催されていたような雰囲気も特に感じられず。
V8エンジンの最後は見届けたいと思っていたものの今年も観戦には行きませんでした。
ポールを獲ったウェバーが優勝してくれれば感動的だったんだけどね...。

で三重県四日市に。
無駄に遠回りさせたり細い路地に連れ込んだりと突然ドSな一面も見せるこすけさんのナビに命令されるがまま目的地に向かいます。
こんなところにほんとにあるのか??と思うような路地に....。
しばらく細い路地を走っているとありました。
GARAGE FLUX
8乗りのお客さんのクルマが目印です。(これがなければわからない....。)

お店にはデンドロさんはじめ多数の方がいらっしゃいました。
「1時間ぐらいで帰ります。」と伝えていたのものの...

「もう少ししたら○○さんが来るから」、と言うのでじゃぁせっかくなので待とうか、ということで待って....

ひとりやって来て。

でまた、「○○さんが今から来るから」と言うことでじゃぁせっかくなので待とうか、ということで待って....


またひとりやってきて。


でまた、「○○さんが今から....




全っ然!帰れん!!

その繰り返しで結局3時間以上滞在していましたww

こすけさんが来るとなるとみんな集まってくれます。
(いちお説明ですが僕はプロデューサーでこすけさんがタレントという位置づけですのでww)

(特に理由はございませんが全モザにてお送りしております。)



そんなこんなで、ライーザさん、benさん、アースさん、いちひろさん、青パチくん、berunarさん、junjiさん、そしてGARAGE FLUXの社長、とチキチキ8GrandPrixに参加してくださった中部の方ほぼ全員と再会することができました♪

(特に理由はございませんが全モザにてお送りしております。)

みんなの話を聞いてなかなか良い刺激になり収穫もたくさんありました。
とりあえずjunjiさんは来年相当やべぇということで...ww
北陸のみんなもがんばらないと!

やっぱ中部のパワーはすごい....と圧倒されつつGARAGE FLUXをあとに。
皆さん、ありがとうございました♪

前日の夜からほとんど寝てない状態だったので奈良に向かう行きの高速でうとうとと寝てしまい...。
奈良から三重に向かう高速でも寝てしまい...。
セミリジのマッサージ器のような心地よい振動で寝てしまうのですがブレーキのキーッ!で目が覚める...。
帰りの高速に至っては寝てしまったというかガチで寝てしまいましたが....。
こすけさん、ありがとうございました。

朝6時前に出発して帰ったのは夜10時。
青パチくんらに汚菌に注意するよう言われたので風呂入って寝ましたww
Posted at 2013/10/15 20:46:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2013年10月13日 イイね!

Stolz RE club 11月のイベント告知

Stolz RE club 11月のイベント告知来月11月はイベント目白押し!!
ということでそのご案内になります。

まずは11月8日(金)
Stolz Time Attack in MAZE
平日の開催になりますがこちらはリラックスムードで楽しめるサーキットイベントとなります。
12時半から16時半までのフリータイムアタックとなっておりますので思う存分サーキットを走り回ることができます。
こちらは参加費も非常にリーズナブルな設定となります。

そして11月23日(土)
Rotary Super Battle Royal in MAZE
こちらが本命!ロータリースーパーバトルロイヤル!
毎年開催しているロータリーミーティングはイベント色も出したものとなっていますがこのイベントはマジ勝負。
タイムの出せるこの時期に間瀬サーキットで本気のアタック。
ベストラップを記録するチャンスです!!

Stolzタイムアタックin MAZE、ロータリースーパーバトルロイヤルin MAZEともに参加申し込みが必要です。
申し込みフォームは本日中にStolzホームページトップ(関連情報URL)へアップされる予定ですのでそちらからお願いします。
Posted at 2013/10/13 21:49:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | Stolz | 日記
2013年10月07日 イイね!

Stolz RE clubセントラルツアー2日目 トラストサーキットラン当日

Stolz RE clubセントラルツアー2日目 トラストサーキットラン当日10月6日(日)、トラストサーキットラン当日。
サーキットのイベントというと大概早朝からの起床となるのですが、トラストサーキットランは比較的のんびりしていられます。

心配された天候もまったく問題なく....。
....っていうか天気よすぎで朝からすでに暑い!
30度超も予想されるのでサーキットを走るにはとても厳しいコンディションとなりそうです。

ホテルの駐車場にて。
チームパプリカ。

う~ん....目が痛いほど鮮やか。
奥に黒ゴマ豆腐も添えております。

こちらはチームブルー。(とかハチ公さんが言っていたようなww)

食べ物に例えられない....ということはお口にしてはいけない色なのでしょうね。

セントラルサーキットに向かいます。


セントラルサーキットに到着。


Stolzのピット。走行準備中。


ミドルクラス走行開始。

連なって走るStolzの8たち。

一番きれいに撮れた写真はつぇたさんのコレ、ということで代表で。


一応僕たちもサーキットの隅の方にいますのでww

キラキラ号もサーキット入りしていますが今回はお休みです。

ということで会長はFDでの走行に専念。

8はラメフレークのキラキラ号ですがこちらは通称オムライス...。

メンバー全員、フリー走行、予選を順調に終えます。

あれ?なんか黄色いシャツの人がいますね...。

ミドルクラス予選を終えての結果。

なんとStolz RE club 1-2-3-4!
トップ4までStolzのRX-8が独占しています!
けいくんがポールポジションでこすけさん、ハチ公(赤)さん、つぇたさんと続きます。
ターボや4駆のハイパワー車を押さえての堂々たる結果。
4人のタイムも1秒半以内と僅差となっているので決勝レースも面白いレースとなることが予想されます♪

スターティググリッドに整列。


ミドルクラス決勝レース、スタートシーンの動画。

いつもどおり画質がくそきたねぇ点はご了承ください。


決勝の結果は...

どうだったっけかな?

.....いや~やっぱ予選のあれは良かったよ、みんな最高。


で、プロクラスでエントリーの会長ですが予選の結果は2位です。
1位はS15の方で会長は勝ったことがない相手とのこと。
4駆のトラクションの強いクルマにスタートで抜かれる可能性が高いことを考えるとポジションキープできればいいところなのかな?トラブルなくレースを終えられればそれで十分...と思って見ていました。

プロ/エキスパートクラス決勝レース、スターティンググリッドに整列。


プロ/エキスパートクラス決勝レース、スタートシーンの動画。

後続の4駆勢がスタートでミスしたようで難なくポジションキープしています。

トップのS15とのバトル。
オープニングラップを終えてのホームストレート。

ストレートで並びかけて1コーナーで会長がインから差しますがオーバーテイクならず。
その後じわじわと離される展開.....。


ですが、ラスト2周というところでS15の背後まで急接近。
ホームストレートで背後につきまたも1コーナーの入り口でインから並びかける!
今度は見事オーバーテイク!
トップに立ちそのままゴール!

プロクラス優勝!!

綺麗にオーバーテイクするシーン、めちゃくちゃかっこ良かった。
しびれました。

優勝おめでとうございます♪

最後はしっかり締めくくってくれる会長。やっぱすげぇ....。

とそんな感じで終了した今回のセントラルサーキットへの遠征。

終わりよければ全てよし!
みんな自走で帰れたので公約どおり、無事帰れた!

ということで....いいんじゃないかなと思います。

2日間の旅、疲れましたねww
みなさん、お疲れ様でした♪
Posted at 2013/10/07 13:57:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | Stolz | 日記

プロフィール

「生誕15周年 http://cvw.jp/b/248150/45742041/
何シテル?   12/28 09:14
2007.2.24 念願のRX-8を手に入れました! RX-8 TypeS Sandbeige LeatherPackage STOMY BLUE ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  12 34 5
6 789101112
1314 1516 171819
2021 2223242526
2728293031  

リンク・クリップ

2020連戦1戦目:季節は回る、車も回る / DKM FISCO Challenge in 富士スピードウェイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/03 21:59:57
続 変なエンジンの紹介をまとめてみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/12 03:21:46
3月16日現在の86&BRZ全国オフinラグーナテンボスの申し込み状況です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/22 00:01:12

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
ついに納車されました。2007.2.24 RX-8 TypeS Sandbeige L ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
アルテッツァ死亡後購入した車。 突然愛車を失い、代わりに何を買おうかと途方に暮れていた時 ...
トヨタ アルテッツァ ALTEZZA (トヨタ アルテッツァ)
はじめて買ったクルマです。 免許取得直後、デビューしたばかりのアルテッツァを購入。 い ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
嫁のクルマ 僕のライフに履かせていたファブレスプロファンドを譲りましたが見事なツライチ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation