• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DELTA.rxのブログ一覧

2016年01月23日 イイね!

今年の目標

今年の目標遅くなりましたが...。

あけましておめでとうございます!

今年もよろしくお願いします♪


突然ですが、

今年の目標!

最低月一回はブログを更新する!!

なんだそりゃ!って内容ですが昨年末、青パチくんからのコメントで指令がありましたのでw
それを見て、「あ~、そっか~月イチ更新なんかもいいかもね~」なんて思って。
やっぱブログたまには書かないとね~。

ということで目標というほどのものではありませんが今年はこれでいきましょう♪

続かなかったらゴメンナサイw


で、マイ8の近況についてですがこのような状況となっております。


わかります?

ディスプレイの表示がバグっています。

実は少し前からたまに起こっていたトラブルなんです。
寒い日のエンジンかけはじめにによくなります。
でも走り始めてしばらくすると気づいたときにはちゃんと元に戻っているって感じ。

ですが、昨日の朝は冷え込んでいたためか消灯していました。
ドットも表示されず完全消灯状態。
しばらくしても点灯する様子もなく、「やべっ!もう点かないじゃ...」と思ってたのですが、今日は暖かかったためか復活してドットが少し表示されていました。

一応、表示がこのような状態でもオーディオはちゃんと使えるしエアコンも問題なく作動します。
ですがどの操作をしても液晶はうんともすんともいわずこのまんま。

曲順が何曲目なのかわからず...。
エアコンの温度設定が何度になっているかわからず、外気温もわからず...。
エアコンの風もどこから出る設定になっているのかわからず...。
吹き出し口に手をあてて「前は出てないな、じゃぁ下か...」みたいな感じで確認する必要があります。

フルオートでも液晶表示がなければアナログとなんら変わらないという事実を新たに発見してしまいました。
っていうかアナログ以下か...。

自分の8についてこの前、問題なく乗り続けられているとか書いたばかりですが、よくよく考えてみるとエンジンやら走りに必要な点以外のしょうもないものでトラぶっているような...。

シートベルト雨漏り事件なんかもあったし...。

そして今回のコレ...。



問題ありまくりです!ww



なんなんだこのボロッちいクルマは!!

かわいすぎるじゃねぇか!!

気まぐれみたいなので多分春になって暖かくなれば治るんじゃないかな~?ww
音楽聞けてエアコンも作動するならまぁいっか!って感じです。
Posted at 2016/01/23 22:21:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | マイ8 | 日記
2015年12月31日 イイね!

今年もありがとうございました

今年もありがとうございました蒸発してしまいそうなので久しぶりにアップします。

先日、車検でリフレッシュしてきました。
プラグやオイル類を総交換し、ブレーキパッドも新調しました。
そしてスタッドレスで冬仕様に。
溝はまだまだあるので雪が積もっても引っかいてくれると思いますが、ゴムが硬化しているので気温の低い朝などでは雨で濡れただけの路面でもしっかり滑ります!ww

4回目の車検ってことはもう9年?!
こんなにも長く乗るなんて8を買うときに考えていなかったような...。
8を買うときは色々情報収集しながらも耐久性とかとにかく心配していた記憶があります。

でも普通に乗って普通にメンテナンスしてれば問題なく乗り続けられる。
その点を実証できていることにうれしく思います。
(実感できるレベルでトルクが弱くなってる気はしますけどね...。)

実際のところは過剰なほど頻繁にオイル交換とかしているのですが、それは常に良いコンディションで乗り続けたいという気持ちの表れ。
そこまでさせるクルマってなかなか無いと思います。

「次のクルマ、もし買い換えるとしたら何がいいかな?」とか現実的に考えたりすることもあるのですが、こいつを手放すことを考えることはやっぱりできないんですよね。

RX-8ってやっぱいいクルマなんですよ。

ってなことをつくづく思う今日この頃です。

と、愛車への気持ちを再確認したところで年越しへ。

皆さま、来年もよろしくお願いします♪

Posted at 2015/12/31 18:11:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | マイ8 | 日記
2015年11月22日 イイね!

沖縄旅行

沖縄旅行お久しぶりです!

先週は1週間、永年勤続の表彰で休暇をいただいたので沖縄旅行に行ってきました。

初めての沖縄。
ずっと行きたいと思っていたのですがこの度ようやく実現って感じです。

沖縄は天気も良くて最高でした♪
最後はほんとに帰りたくなかったし、ホテルのベランダから海を眺めながら帰らないで済む方法がないか真剣に考えてしまいましたw

最近仕事がしんどくて嫌になっていましたが、沖縄に行ったら仕事のことなんか全て頭から消えさりリフレッシュできました♪
っていうかバカになりますね。
明後日から仕事と思うと憂鬱になるのであんまり考えないようにしています。
がんばろう!





っていうかこっち寒すぎるんですけど...。


以下、ダイジェストですが写真をアップします♪


旅行1日目。沖縄上陸。


めんそーれ。


国際通り。
日本語、中国語、韓国語、英語が飛び交い、どこの国に来たのかわからなくなります。


ANAクラウンプラザホテルハーバービュー。
最初は那覇近辺の観光だったのでこちらで2泊しました。


2日目の朝。那覇市内。


DFS沖縄。
国内唯一のDFS。
消費税や関税が免税されるのでブランド品が2割から3割ほど安く購入できます。
嫁に付き合ういつもの儀式です...。


那覇市内では便利なゆいレール。


町並みは日本というか中国っぽい感じが濃いです。
同じ日本とは思えない不思議な感覚。


首里城。


とりあえず沖縄に行ったら行っとかな~なスポットですね。


ハイビ。


3日目はこのホテルとサヨナラして那覇市から郊外へ。


その際必須のレンタカーはマイチェン後のアクアでした。
燃費と加速はいい感じですが、足回りはイマイチ....。


ひめゆりの塔。
ひめゆり学徒隊の悲劇の現場。
とにくかく惨い...


こちらは平和祈念公園。
地上戦が行われた沖縄の悲惨さが伝わってきます。


海が見えます。
っていうか暑い...。
この週は特に暑かったらしく11月下旬なのに30℃オーバー。


道の駅かでなから見える嘉手納基地。


航空ショーと同等というぐらい楽しめます。
小松基地でよく自衛隊の戦闘機を見ていますが、米軍のほんまもんとなるとちょっと違う。


戦闘機が着陸するシーンや飛び立つシーンが見られます。
iPhoneのカメラでズームしてこれが精一杯。


戦争関連のスポットを見学した後だと米軍基地が沖縄のいたるところにあることに矛盾を感じますが、戦闘機はやっぱりカッコいいね♪って思うスポットです。


かりゆしビーチリゾートオーシャンスパ。
もうクリスマスムードですが、暑さで季節感もくそもあったものじゃありません。
夜はライブも行われていて楽しめます。


ちょっと古いホテルだけれど雰囲気はリゾート。
景色最高。


イルミネーションが幻想的。


4日目の朝。
空がほんとに綺麗。


朝、外を眺めていると遠くで爆発音が響きわたっていてなんだろう?と思っていたのですが山はほとんどが米軍基地でキャンプシュワブも近いんです。
実弾演習をしているらしくその音だったみたい。


こちらは美ら海水族館。
水槽でけーなスポットです。


じんべいザメ。


どこを撮っても画になる。


海がほんとに綺麗。
砂浜の砂が粗いのが印象的でした。


古宇利島までドライブ。
旅行のガイドブックそのままの景色。
連日晴れで天候には最高に恵まれていました。


観光スポットとして人気のハート岩。


ハート?
...かな?


暑い~!!
けど景色最高♪


ホテル日航アリビア。


とにかくおしゃれで豪華なホテル。


夕日最高。


ほんと最高。


暑いけどクリスマスシーズン♪


5日目の朝。 このホテルは最高に良かったです。
一日中ここから景色を眺めているだけで満足できます。


こちらは今話題の普天間基地。
嘉数台公園が普天間が一望できるスポットして人気なのですが距離は結構ある...。
基地が街中にあるのでこれは危険というのも納得です。


拡大したらこんな感じでオスプレイがたくさんいます。
オスプレイは初めて見ましたが上空を飛んでいるとかなりデカくて驚きます。


アクアで326km走りました。
平均燃費は36km/lと優秀。


最後の沖縄の写真。
飛行機より撮影。
また行きたいな~沖縄♪
Posted at 2015/11/22 17:33:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 観光地 | 日記
2015年09月16日 イイね!

2015 日本海 Rotary Meeting in MAZE

2015 日本海 Rotary Meeting in MAZE遅くなりましたが、今年のStolz RE clubのビッグイベント。
2015 日本海 Rotary Meeting in MAZE。

おかげ様で無事終了いたしました。

途中はハプニング的な悪天候に見舞われましたがそれでも事故もなく終えられ良いイベントになったのではないかと思います。

個人的にもとても楽しかったと思えるイベントで大満足でした。

参加いただいた皆様、ご来場いただいた皆さま、本当にありがとうございました。

以下、フォトギャラリーに写真を一部掲載しておりますのでご覧ください。

2015 日本海 Rotary Meeting in MAZE その1
2015 日本海 Rotary Meeting in MAZE その2
2015 日本海 Rotary Meeting in MAZE その3
2015 日本海 Rotary Meeting in MAZE その4
2015 日本海 Rotary Meeting in MAZE その5


その中でも今回一番の思い出となった写真はコチラ!

佐々木さんと東さんの2ショット写真♪

朝6時半からゲートオープンし、僕は駐車場の案内をしていたのですが、パドックが混雑してきていたのでロータリー以外の車種が来たら一旦、坂の下に引き返していただくようお願いしていました。

そんな中、1台のBRZが来たので、一旦引き返して~ってお願いしようとクルマをストップさせてドライバーの顔を見たところ、なんとドライバーは東さん!!
さらに助手席には佐々木さんが!?

おぉ!!っとびっくりしながらも、「じゃ、こちら空いてるんでここに止めましょうか~♪」と誘導。
(あっぶね~!!危うく引き返してくれって言うところだった~!!)

で、お二方がクルマから降りた後、「すみません。写真お願いしてもいいですか?」と声をおかけすると快くポーズをとってくださりました♪

早朝にもかかわらずこのスマイル!ポーズもバッチリ!
SUPER GTドライバー、流石ですね♪

本当にありがとうございました♪
Posted at 2015/09/16 21:43:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | Stolz | 日記
2015年09月11日 イイね!

日本海 Rotary Meeting in MAZE 2015のスケジュールについて

日本海 Rotary Meeting in MAZE 2015のスケジュールについて日本海 Rotary Meeting in MAZE 2015のスケジュールについて、以下Stolz RE clubホームページにてアナウンスしております。

変更点などもございますのでご来場される方は必ずご確認ください。
http://nihonkai78.exblog.jp/

以上、当日はよろしくお願い致します♪


少し話変わってなんですが、
報道ステーションの時間帯のCMで最近、福井工業大学のCMがよく流れてるんです。
何気なく見ていると思わず「おっ!」っとなるシーンが。
CMに出てくるシーンでは寸法測定しているところみたいですが、なぜにこのシーンをチョイスしたのかな~?とちょっと気になりますw


https://www.youtube.com/watch?v=xGocjvFmkLs
Posted at 2015/09/11 11:58:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | Stolz | 日記

プロフィール

「生誕15周年 http://cvw.jp/b/248150/45742041/
何シテル?   12/28 09:14
2007.2.24 念願のRX-8を手に入れました! RX-8 TypeS Sandbeige LeatherPackage STOMY BLUE ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2020連戦1戦目:季節は回る、車も回る / DKM FISCO Challenge in 富士スピードウェイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/03 21:59:57
続 変なエンジンの紹介をまとめてみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/12 03:21:46
3月16日現在の86&BRZ全国オフinラグーナテンボスの申し込み状況です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/22 00:01:12

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
ついに納車されました。2007.2.24 RX-8 TypeS Sandbeige L ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
アルテッツァ死亡後購入した車。 突然愛車を失い、代わりに何を買おうかと途方に暮れていた時 ...
トヨタ アルテッツァ ALTEZZA (トヨタ アルテッツァ)
はじめて買ったクルマです。 免許取得直後、デビューしたばかりのアルテッツァを購入。 い ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
嫁のクルマ 僕のライフに履かせていたファブレスプロファンドを譲りましたが見事なツライチ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation