• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

radius-meganeRSのブログ一覧

2020年04月06日 イイね!

皿倉山再び

コロナ騒ぎでグループライドも自粛の方向になっております。
私は単身赴任で常にソロなので、地元大阪のそういう流れをストラバでも確認できて、予断は全く許されない状況だよなと再確認。

皿倉山に再びチャレンジしました。
皿倉山はレオパレスからほど近いので、ソロで皿倉山まで行きコンビニも自動販売機も触らず行けます。(帰路も含めて)
事前に入手しておいた塩タブレットを三つほどポッケに忍ばせて、ロード用のボトルに水を詰めていざ出陣。
日曜日は先週走って結構人が居たので、先週は土曜日に出撃。
自粛ムードが高まっているのも合わせて、土曜日というのもあって前回走った時よりもより人が少ない状況でした。
道行く人と「こんにちは」とあいさつを交わしながら登る。
相変わらず勾配キツイ(特に登山道前の九大前の三つの激坂がキツイw)ですが、以前登った事もあり淡々と登る。

トイレ前の駐車場で休憩。
以前はここから先行けなかったけど…?
と思いつつ、見ると今日は行けるみたい。
クルマは入れない様に封鎖されているが、その柵の脇から徒歩で登られている方が結構先に行ってる。
今日はいけるんか。
と確認して先に進む。

はっきり言って、駐車場までの道と比較してあまり道がよろしくないw
狭い上に落ち葉や枯れ枝がいっぱいでスリップとパンクの恐れも高い。
勾配はそこそこですが直線的に登るところがあって、そこは精神的にキツイw
約10分くらい?で様子見ながら慎重に登って展望台まで。
登り切ったあと、割と長い階段をチャリ担ぎながら登らないと展望台に行けず、クリート痛むのも嫌だし展望台は今度にするかw
と展望台のそばまで行って降りる。
ビジターセンターも寄ってみるかと脇道にちょっと逸れると、ビジターセンターあるけどチャリで行きにくい。
スロープ無いんかとちょっと視線を巡らすとスロープはあるがご丁寧にロープ張ってあって通れないw
多分、ヤンキーの原付かバイク対策だろうけど、チャリもはぶられてるやんけw
酷いw
自動販売機があるのは確認。
これで夏場に飲み物足りなくなってもここで補給できるな。
駐車場のどっかにロードを停めて、階段をちょこっと登らないといけないけど。
なんて考えながら、帰路につく。
皿倉山を下り切って、帰りの国道。
そこでかわいらしいクロスバイクに乗ったお兄さんが何故か私の後を追ってきてるじゃないですかw
北九病院そばの割と長い登り。
ここをアウター縛りのままダンシングで36km/hくらい出して一気に突き放す。
しばらくマイペースに走ってると、また登りのキツイとこに差し掛かった時、私は皿倉山も登った後だしシッティングで粛々と登っていたら、先ほどのクロスバイクのお兄ちゃんがダンシングで抜きにきたw
おーw
頑張ってるやん!!
ずっと頑張ってクランク回してきたんだろうな。すげぇ。
でも、俺はもう無理w
マイペースに行かせていただく。
そこの勾配の頂上付近で一瞬抜かれる。
そこから割と長い下りなんですが、まぁまぁアウター縛りが脚にキテたんで下りはクランク回さずにドロップハンドルの下側を握って重心を下げ、前傾姿勢きつめに取って、脚は水平になるようにして漕がずに下ると…

クロスバイクの方は割とクランク回されてますが、スーッとこちらの加速が速くて綺麗に抜き去った。
抜き去った以上はちょっとアレか?
カッコ付けた方がいいか?
なんてヨコシマな考えが浮かび、長い下り途中に少し平坦あるんですけど、そこでギアを三段上げてクランク回してさらに加速。
その先の下りもそのままの姿勢で空気抵抗減らしながらチャリが勝手に加速するんでそのまま下る。

短時間で一気に400m以上の差が付きました。

登りは前ギア三段あるクロスバイクの方がギア比的に速いケースがありますが、やっぱ下りはロードですね。
私のは50mmのディープリム履いてるのもあって、何もせんでも加速が異常なんだなwと再確認。
私のよりもっと良いホイールとフレームなら、もっと加速するでしょう。

右折するところで信号待ちしていたら、先ほどのクロスバイクのお兄さんが完全に戦意喪失した感じでそろ~っと走っておられました。

ぶっちゃけ、俺は皿倉山登った後なんだからねw
脚バンバンやったら…もう少し機敏な動きしてるからねw
まぁでもそんなの関係ないか。向こうは。
一瞬でも勝てば「ロードに勝ったw」って言うんだろうなぁ。
こちらが既に40km以上、獲得標高792m走ってたりしても関係ないんだろうなw
そんな走ってるなんて思いもしないだろうし。

とかなんとか。
そんな事があった週末でした。
Posted at 2020/04/06 08:55:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Tetsu@ さん、ありがとうございます。電動ですよね?チェーンが見えなかったんで、電動かなとは思いましたがそんな前のお話しだったんですね。」
何シテル?   07/29 08:25
radius-meganeRSです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   1 2 34
5 6 7 8 91011
12 13 14 15 16 1718
19 20 21 2223 2425
26 27282930  

愛車一覧

輸入車その他 TREK MADONE SLR DISC SRAM RED eTAP AXS (輸入車その他 TREK MADONE SLR DISC)
昨年末(2020.12)に発注、コロナの影響で納車が延びに延びて先日やっと納車(2021 ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
想像以上にオールラウンダーなモデルです。 非常に素晴らしい走行性能とフィーリング。 これ ...
輸入車その他 TREK Gen8 Madone (輸入車その他 TREK)
本当はGen7が欲しかったんですが、買おうとしたタイミングでモデルチェンジ! わずか2年 ...
その他 TREK その他 TREK
初めてのMTBです。 初めてのスポーツタイプ自転車は、GTのクロスバイクでした。 次に買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation