• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさきshogoのブログ一覧

2020年04月28日 イイね!

総括・ON THE SNOW 2019~2020

総括・ON THE SNOW 2019~2020Show Me Your Way J.Boy!




今日のブログにて『ON THE SNOW 2019~2020』カテゴリを終了するオレがこんばんは~

総括ブログを挙げないと雪山シーズンが終了しません♪

長文・画像動画貼付乱発ですがご容赦ください。

雪山繋がり以外の方で、『おまえの雪山総括レポに最後まで付き合ってやるぜ!』って方がおられたら嬉しいですv

雪山繋がりの方々は『イイね!』『コメント』お待ちしております(笑

12年前、ブログという形で雪山レポを残すようになりました。

これは浜田省吾ライブレポでも同じことが言えるのですが、

画像を見直すより文章として書き残したほうが当日の記憶が鮮明に蘇るのです。

『あっ、この日はこんなことがあったんや』とか『この日はこんな調子やったんや』とか画像だけでは思い出せない記憶も蘇ってきます。

この総括ブログも、数年後に読み直したときにそう言うふうになってくれれば嬉しいです。

それでは、サムネイル画像をメインにして今シーズンを振り返ってみます。


今年も開幕戦はウイングヒルズでした。

この頃は『普通の冬』を信じてたし、変な疫病が蔓延するとは思ってなかった。

ホワイトピアたかすにて、第2戦。

オープニングの雪ぶっかけがお決まりになるシーズンでした。

9年ぶりの白鳥高原にて、第3戦。

久しぶりの天然雪とパークアイテムにテンション上がりました。

翌日、ホワイトピアたかすにて、第4戦

人と同じとこ滑るのに飽きた僕はゲレ脇フリーランやってました。

第5戦は高鷲スノーパークでした。予想以上の暖冬のせいで奥伊吹がオープンできず難民と化しました。

コブ・ジブ・キッカー練習できた日でした。

ホワイトピアたかすにて、第6戦

当日、知り合ったフリースキーヤーさんらとハイクアップセッションでした。

翌日、第7戦は高鷲スノーパーク

年末休暇の激込みと、湿り雪による極悪視界不良な一日でした。


年明けて、第8戦は壊滅的ゲレンデの奥伊吹開幕戦でした。

奥伊吹仲間内では、深刻な暖冬のせいで雪が降らんことを比喩して『フランスノー奥伊吹』と呼んでましたw

第9戦、ホワイトピアたかす。

奥伊吹が雪不足でクローズになって再び難民となりました。

復活の奥伊吹で第10戦

メインキッカー動画撮らなかった分、新しいアングルを発見したシーズンでした。

翌日、奥伊吹で第11戦


最高速アタックとスイッチスラロームの練習してました。

ハイシーズンなのに壊滅的奥伊吹で第12戦

このあと、2回目のクローズでした。

翌日、再び難民と化した僕はタカスダイナで第13戦。


水飛&雪山仲間が集いました!気心の知れた仲間とのトレインが楽しかったです♪


復活の奥伊吹で第14戦。


↑何気にこのアングルが今シーズン一番のお気に入り!これから滑りまっせオーラ感じません?ww

翌日、第15戦、奥伊吹。

晴れてたのは朝だけでした。当時としては最強寒波襲来!ノーズバター360練習始めました。

2月中旬にしてやっと天狗岩コースで滑れた第16戦。


やっと、アイテムも設置してました。でも、BOXしかなかったシーズン(泣

雨上がりの奥伊吹で第17戦。

パークアイテムはジブしかなったシーズン。新技・270in270out練習始めるきっかけにもなりました。

今冬、奥伊吹では唯一のパウダーデーだった第18戦。

朝一、イキると痛い目に遭う!この瞬間、魂が抜けたかと思いましたww

翌日、第19戦。

今シーズンの最高速記録が奥伊吹で出ました↓


270in270outっぽくできました!

ジブエリアでイキってたらボーダー女子から歓声もらった第20戦

今シーズン一番嬉しい出来事でした♪

浮かれた僕は、今冬イチの 270in270out 打てました!


化粧直し寒波襲来の第21戦

人工雪ノートラックアタックでイキるのは危険(笑

奥伊吹で多くの方々とセッションできた第22戦

MasakiShogo Ski Channel 初のスノーボード系YouTuberさんとのコラボ実現!雪ぶっかけをお願いしました。




また新しいアングルを見つけた第23戦、奥伊吹。

ほぼ、盗撮アングル(笑


奥伊吹最終戦・第24戦




様々なアングルで撮影できた奥伊吹シーズンでした。


スノー系YouTuberが高鷲スノーパークに集った第25戦


この日の積雪を誰か予想できたでしょうか?

天気予報、雪積もりますって言ってませんでした!


翌日、雪山繋がりの輪が広がった第26戦

偶然に偶然が重なってフリースキー系親子さんらとセッションできました。

そして、あの企画もやりました!『できるまで帰れへん』企画やりました↓

難易度の高いサイドインタイプ支柱付ナローBOXで270out できるまで帰れまへん やってみた!


雨の めいほうスキー場 で第27戦

この時期のピーカンの妖怪イタツカミ出没時より雨の日のほうが板が走るので楽しいと感じる僕はド変態です(笑

今シーズン唯一、重力の狭間に魂を解き放てた瞬間でした。

そして、奥伊吹で練習してた 270in270out をめいほうでもメイクできました↓



スキー板に乗った連続月数更新した第28戦・高鷲スノーパーク。

今冬、かなりグロいシーンを見てしまったのでレール恐怖症が再発してました。

レール乗れないままシーズン終えるのも悔いが残るので、あえて難易度の高いサイドインレールで270out挑戦しました↓

レール乗り出して一番調子のいい日でもありました♪


萌え尽きた今シーズン最終戦・第29戦。高鷲スノーパーク




最終戦もレールで270outメイクできました♪


左膝のカウントダウンを大きく進めることもなく、無事、シーズン終えることができました!

近年稀にみる災害クラスの暖冬と、シーズン終盤の疫病の脅威で、さんざんなシーズンでした。

でも、それはそれで一戦ごとに楽しみを見つけて充実してました。

疫病の脅威はまだまだこれからも続きますが、明日へと心をつなぎ、ただひたすら生きていきましょう!


僕の恋人は雪山とスキー

そして、これからも夢中で追いかけます!

そう、いつまでたってもただの SKI KID!!


ON THE SNOW 2019~2020

      THE END


果てしなく続く "ON THE SNOW"

to be continued・・・・・
2020年04月10日 イイね!

THE FINAL GAME 2019-2020 IN TAKASU SNOW PARK

THE FINAL GAME 2019-2020 IN TAKASU SNOW PARKShow Me Your Way J.Boy!




2019~2020雪山シーズン最終戦で萌え尽きてきたオレがこん○○は~

浜田省吾ファンは『燃え尽きる』と表現しません。

燃え尽きるのは命の炎が消えるときですからね♪

ON THE SNOW 2019~2020 29日目

高鷲スノーパーク 6日目

積雪量 90cm

天候 晴れ 時々 曇り 一瞬 小雪

今シーズン最終戦の天気予報は昼から雨マークでした。

でも、一瞬小雪が舞う程度で最終戦に相応しい天気でした↓


動画には撮影してませんが、今シーズンラストの最高速アタックをやってみました↓

やっと70を越せました!

スプリングパークオープンまで、コブ掘りのお手伝いをさせて頂きました↓


コブアタックに関しては、今冬の練習不足で全く上達してません↓


前日の筋肉痛と闘いながらのコブアタックでした。

なんでそこまでしてコブアタックするのか?

意味などないのさ、そこにコブがあるからですv

スプリングパークでは可愛いボーダーさんとハイクアップしてました↓

萌え~♪

俺達50代コンビのじゅんさんもお越しでした↓

僕が絶対に入れないキャノンレールに入るじゅんさんは・・・・・・↓

サイドインタイプのレールが苦手なようです。

んで、今日もこのレールで270outの練習です。

以下、2010~2020シーズン最終戦動画&切り出し画像↓




↑今シーズンラストの恒例雪ぶっかけ



最終戦もレール270outメイクできました!

萌え尽きた瞬間です(笑)


左膝のカウントダウンを大きく進めることなく、怪我もすることなくシーズンを終えれました。

今シーズンは災害クラスの暖冬やコロナ騒動で波乱のシーズンでした。

でも、少ない雪に反して、楽しい思い出は例年以上に積もりました♪

いつも応援してくださった雪山仲間の皆さん、セッションさせて頂いた皆さん、ゲレンデでお声がけ下さった皆さんに感謝です!


総括ブログ&今シーズン総集編動画をアップしてこのカテゴリーを終了とさせて頂きます。


以下、滑走記録

最高速度70.5km/h  滑走距離20.7m 滑走数7本




2020年04月08日 イイね!

Let's challenge a side in straight rail in TAKASU SNOW PARK

Let's challenge a side in straight rail in TAKASU SNOW PARKShow Me Your Way J.Boy!




今シーズン最後の連戦から生還したオレがこん○○は~

もう今シーズンは連戦できないって思ってたけど、雪山仲間のご厚意で連戦できました。

先ずは初日のレポから。。。。


ON THE SNOW 2019~2020 28日目

高鷲スノーパーク 5日目

積雪量 90cm

天候 晴れ


今シーズンラストの『いつものローソン』↓

下道オンリーで3時間切りました。

朝焼けに包まれる高鷲スノーパーク駐車場↓


放射冷却で冷え込んでたので降雪機が稼働してました↓

でも、日中は体感史上最強の妖怪イタツカミが出没しました。

こういう日は、コブアタックとパーク流しです。

でも、高鷲名物のコブ斜面は進入口で閉鎖されてました↓

まだ、生きてるライン残ってるのに~

でも、有志の方々がコブを掘ってくださってました↓



コブアタックはスプリングパークでハイクアップして体力温存してなかったのでグダグダです。

春営業用に新設された『スプリングパーク』、初心者にも上級者にも楽しめるレイアウトでした。


ダブルダウンレール、僕はスルーしました。


5mキッカー


センターインキャノンレール、僕は入ったらあかんヤツ(笑)ランディング失敗したら左膝終わります(爆


10mストレートレール、通すだけならできそうです(やってないけどw)


5mBOX


5mパイプレール


6mガス管レール、もう少し低かったら乗れますv

んで、雪上28日目のメインイベントはこのサイドインタイプの4mストレートレールで 270out に挑戦です。


以下、高鷲5日目コブアタック&サイドインストレートレール270out練習動画&切り出し画像




画像左側に延々と続くコブが見えますね。へばってる僕は全通しできなかたけど、先週の鬱憤は晴らせました。


↑この日のメインはサイドインストレールの270outなのでBOXとパイプレールは軽く流すだけにしました↓


実は、今シーズンレールに乗れてませんでした。また恐怖症が再発する時間がありましてね。

案の定、気持ちが負けて捲られました。

まるで傷だらけの4回戦ボーイみたいに打ちのめされてきたけど、まだ心は倒れちゃいない!

ってことで、自分にカツを入れて恐怖症克服にも挑戦です。

撃チンしたり、途中落ちしたりしたけど、レール乗り出して一番多く270out決まりました。

このアングル、背景の景色が美しくていい画像が残せました~♪

レールで270out、何度も決まって上機嫌で連戦初日は終えました。


今シーズン最終戦へと続く。。。。


以下、滑走記録

最高速度60.2km/h  滑走距離29.3m 滑走数11本





2020年04月01日 イイね!

Red Comet

Red Comet Show Me Your Way J.Boy!




雨のスキーの楽しさに改めて気付いたオレがこん○○は~

詳しくは後ほど。。。


ON THE SNOW 2019~2020 27日目

めいほうスキー場 5年ぶり

積雪量 80cm

天候 雨


雪上26日目・3月19日のホワイトピアのコブ斜面に物足りなさを感じてた僕は、めいほうスキー場名物のクソ長いコブ道場の全通しに挑戦しに行きました。

そういえば、奥伊吹ズン券持ちは めいほうスキー場のリフト券が半額になるし、

強制有給休暇消化を年度末大晦日にとりました。


前夜着、超VIP停め(笑


天気予報では終日曇り、晴れてますやん!って喜んでたのも束の間でした。


5年ぶりのめいほうでも、『俺の前は誰も滑らせぬ』的画(笑

2~3本滑りながら『コブ道場』と呼ばれるコブ斜を探せど探せど見つかりませんでした。

パトさんに伺うと・・・・『雪不足でリセットしました~』って(滝泣

せっかく来たのに~って思ったけど、僕の主戦場はパークです!

コブアタックに使う体力をパークハイクアップに使いました。

先ずはジブ練習から始めたけど、この頃から霧雨が小雨へと変わっていきました。

天気予報で雨降るってゆうてませんやん!

ってか、雪上25日目の時は雪積もるって聞いてなかったのに大雪やったし~まっ、あれはあれでいい方向に天気予報が外れたってことで(笑

でもでも、実は雨のスキーは楽しいんですよ~板走るし!

ピーカンの妖怪イタツカミのほうがテンションダウンです(ドⅯ笑


以下、めいほうスキー場・5mBOX&6mキッカー動画&切り出し画像




そぼ降る雨に 煙るめいほうスキー場です。

ウェアーがずぶ濡れになったので、昼休憩時にポンチョに着替えました↓


今シーズン、奥伊吹のジブで270in270out練習を始めて、他のスキー場でもできるのか挑戦しました。

『270in270outできるまで帰れまへん』企画をやってみました。



奥伊吹で練習してた甲斐がありました。

今冬、奥伊吹ではキッカーがなくて飛べてなかったけどやっとミドルキッカーで飛べました↓




めいほうに現れた赤い彗星ww

やっと、重力の狭間に魂を解き放つ快感を味わえました♪

フリーラン動画が悪天候で撮らなかったけど、妖怪イタツカミが出没するピーカンよりずっと楽しいと感じる僕はドⅯ・ド変態でしょうか(笑



以下、滑走記録

最高速度52.9km/h  滑走距離31.3m 滑走数9本

奥伊吹シーズン券モト獲り計算
33900円の浮き+めいほうリフト代半額2150円=36050円の浮き

2020年03月21日 イイね!

My First Love is SnowField

My First Love is SnowField Show Me Your Way J.Boy!




今冬最後の雪山連戦二日目レポをアップするオレがこん○○は~

偶然が偶然を呼ぶ楽しいセッションでした。


ON THE SNOW 2019~2020 26日目

ホワイトピアたかす 5日目

積雪量 80cm

天候 晴天~


高鷲スノーパークでスノー系ユーチューバーセッションを終えて、湯の平温泉で疲れを癒してホワイトピア駐車場で車中泊しました。

21時ごろまでの記憶はあるのですが、翌朝6時まで寝てました。

翌朝の景色です↓

前日は向こうのお山で楽しいセッションだったわけです。

この日はパーク板の FACTION に乗ります↓

↑アウェイでありながら『俺の前は誰も滑らせぬ』的画でもありますw




朝はカリカリだったけど、じきに緩んできて楽しいコブアタックできました。


初心者用ラインコブは全通しできるレベルまでなってきました。




コブアタックはもう初心者は卒業してると確信笑い


朝、フリースキー系の親子さんとセンターハウスで出会いました。



お話伺うと、前日も僕らと同じように高鷲でハーフパイプ流してたそうです。

そういえば、連戦初日の動画にも映ってました。

そして、僕らの動画の視聴者さんでもあり、同郷の親子さんらでした。

2月4日の奥伊吹でも同じリフトに乗ってたそうです。

あの日はレディースデーでお母さんお一人でお越しだったようで、そういえばフリー系の女子が滑ってたのを思い出しました。

んで、この親子さんらとセッションさせていただきました。



54にもなって同じことやってるし(笑

そう!俺たちは・・・・・・・・・

いつまでたっても ただの SKI KID'S !!

以下、フリースキー親子セッション動画&切り出し画像



コブアタック&パーク&グラトリセッションさせて頂き楽しい一日でした。

そして、今冬やってなかったあの企画をやってみました。

『○○できるまで帰れまテン』企画です。



スキーとしては難易度の高いサイドインタイプのナローBOXで『270out出来るまで帰れません』をやってみました!


この男、夏に右肩脱臼して脱臼防止のサポーター巻いてる(爆

この時、嫌な予感がしてました。


お分かりだろうか?(心霊番組風)一番やったらあかんヤツです。

左板がアイテムを越してません。


靭帯切れてるのに、脚の骨も折れるかと思いましたわ(爆

もう帰ろう~みんな投げ捨てて~違う違う!こんな風に僕は打ちのめされるためにフリースキーやってるわけじゃない!

左膝を言い訳にするけど歳を言い訳にしたくない僕、日本で3番目にカッコいい54歳を目指す僕はこんなことでヘコたれません。
ちなみに、一番カッコいいのは54歳当時の浜田省吾さんね。んで、2番目は吉川晃司氏ね。


やっと、メイクできたショットです。

ほぼ終日、フリースキー系親子さんらとセッションさせて頂きました。

僕がスキー始めたのも、10歳の頃、親父に連れてってもらったのがきっかけです。

その日一瞬で恋に落ちました!

僕の初恋は SnowField !

そして、今でも夢中で追いかけてます♪




これからも楽しんでくださいね~

以下、覚書


最高速度67.4km/h  滑走距離20.3m 滑走数19本








プロフィール

「LOST OF MEMORY AT THE LAST OKUIBUKI http://cvw.jp/b/253966/48370028/
何シテル?   04/13 19:58
○車で聴く(観る)音楽は浜田省吾のみです。 浜田省吾さんを人生の師と仰いでます。 「家路」は俺のバイブルです。この詩に何度も救われました。 ○冬は地元...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  123 45
67891011 12
13141516171819
20212223242526
27282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Over 15 free skiers in OKUIBUKI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/11 22:45:05
kirai 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/21 13:31:20
ピーカンスキーinジャム勝 ~猫さん&ジャム吉~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/18 07:48:31

愛車一覧

日産 デイズ 日産 デイズ
8年13万km弱乗った旧デイズは嫁車にして、現行デイズに乗り換えました。現行デイズでは最 ...
フォード その他 フォード その他
いつかは所有したい憧れの車。 15の時、映画「MAD・MAX」でインターセプターを見た ...
その他 その他 その他 その他
諸問題で発売中止になってましたが、2016年7月より再販できるようになったそうです。 そ ...
その他 その他諸々 FACTION KENNEDY (その他 その他諸々)
スロープスタイル愛機 FACTION KENNEDYと K2・フジャティブ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation