
視力の悪い自分にとって、眼鏡は生活にはなくてはならないものです。
以前にコンタクトレンズも使ってみましたが、「痛い」「手入れが面倒」等で結局眼鏡に戻りました。
普段から眼鏡は2つ持つようにしています。1つは普段用、もう1つは運転用と位置づけていますが、以前バイクで高速道路を運転中に片方のレンズが外れるという何ともびっくりな出来事があったので、予備眼鏡は欠かせません。
で、今回は普段用の眼鏡を更新しました。
なにしろ普段用は購入から既に10年くらい経ってて、レンズは傷だらけでコーティングも剥がれ、フレームも耳当ての部分が割れ、それはそれはひどい状態になってしまいました。
眼鏡を買い替えるなら次は絶対このフレームと決めていたものがありました。
それが、
タグホイヤーのアイウェア。
タグホイヤーといえば、時計が有名ですが、なんと眼鏡フレームも作っていたんです。
値段も若干張りますが、気に入った物を長く使いたいので、妥協しませんでした。
ただ、扱っている店が限られていて、当然地元の眼鏡屋で扱っている店はなし。
ということで、6月の初め頃にかみさんと2人で東京・銀座まで行ってきました。
(しかし、2人とも銀座には似つかわしくない・・・(^ ^;))
このタグホイヤーのフレーム、とにかく軽い!
ずり落ちることもなく、かけ心地がとてもいいです。
店員さん曰く、フレームの前後の重量バランスがすごくいいらしいです。
ちなみにレンズは視線の向きによって、度数が変わるタイプです。
ノートパソコンの画面を見る等下向き目線のときは度数を若干弱く、車を運転する等遠くを見るときは度数が若干強くなるような累進多焦点レンズにしました。
(つまり一言でいえば遠近両用ってことですな・・・・)
Posted at 2009/07/10 15:54:50 | |
ど~でもいいこと | 日記