2011年12月12日
自宅~じてんしゃの杜~羽黒山~飯盛山~自宅 全行程62.8km
この前休日出勤したので、その代わりにお休み。
そんなわけで午後から漕いできました。
まずはじてんしゃの杜へ向かい、初回点検と足裏傾き測定をやってもらいました。
点検は何事もないかと思いきや、リアディレイラーハンガーが曲がっているとのことで、修正してもらいました。
(確かにビンディングに慣れていない頃に1度だけ右側にこけたので、そのとき曲がったのかも・・・)
足裏傾き測定は、右膝の外側の痛みが解消されれば、と思い試してみました。
確かに右足の足裏の傾きが左よりも大きいということで、右のシューズにITSウェッジを入れてもらいました。
その後は試運転も兼ねて、初羽黒山へ。
下の駐車場からタイムを計ってみましたが、15分05秒でした。
初めてにしてはこんなもんでしょうか。
ただし・・・・
初羽黒山は撃沈でした・・・(^ ^;)
石垣のある左カーブを抜けて、広めの駐車場があるところまではなんとか足をつかずに上がったのですが、その先の一山を超えればゴールというところでたまらず足をついてしまいました・・・
いやはや、ほんときつかった。
その後は飯盛山でもう1本ヒルクライムやって帰宅しました。
飯盛山はなんとか足をつかずに頂上までたどり着きました。
で、右膝ですけど、やっぱり外側が痛くなりました。
原因は別にところにありそうです。
単にオーバーワークなのかもしれませんが・・・
まずはどこから調整したらいいんだろう?
サドルの高さ?クリートの位置?
Posted at 2011/12/13 00:16:38 | |
cannondale CAAD10 3(2011) | 日記