
一般県道高知安芸自転車道線 全行程約35km
妻の実家がある四国へ帰省した際に行ってきました。
この自転車道は香美郡吉川村吉原を起点、安芸市西浜を終点とする全長15.4kmの自転車道。
距離的にもそんなに長くなく、気軽に行ける自転車道かと思います。
自分もこの日は昼食を食べ、午後から出動してきました。
まずは、スタート地点のヤシィパーク(道の駅夜須)へ。
ここでCAAD10を組み上げてスタートします。
このサイクリングロードは元々は土佐電鉄安芸線だったところで、そのほとんどがその廃線跡を利用しています。
なので、こんな雰囲気のいいトンネルを自転車で通ることができます。
途中、以前の台風の影響で崩れた道の補修工事を実施しており、近くを走る国道への迂回等ありましたが、とりあえず土佐くろしお鉄道ごめんなはり線の安芸駅まで走ります。
復路は太平洋をのんびりと眺めながら走ります。
途中、土佐くろしお鉄道の線路を渡ったりします。
ここで太平洋に夕日が沈む時間に、土佐くろしお鉄道と絡めて写真撮ってみたいな~
海沿いを自転車で走るなんて、海なし県の地元では絶対にできない経験です。
海風が本当に心地よかったです。
そんなわで、海岸線をバックにもう1枚。
全体的に距離も長くなく、アップダウンもきつくないので、気軽に走れるサイクリングロードです。
現在、途中区間が工事中なのでやや走りにくい箇所もありますが、工事が終われば海岸線沿いに走れる気持ちいいサイクリングロードになるでしょう。
このまま室戸岬まで延びてくれればいいのになぁ、と率直に思いました。
また来年、走れたら走ってみようかな。
Posted at 2012/10/27 15:02:55 | |
cannondale CAAD10 3(2011) | 日記