• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gorhamのブログ一覧

2009年08月16日 イイね!

キックペダル他

キックペダル他昨晩、ウインカーが点滅しなくなっていたのに気付いた。話によるとKSRは過充電でバッテリーを駄目にすることが多いのだそうだ。

・・・たった2週間でもう??・・・・

いよいよ初のカワサキショップ潜入かと思いましたが、今朝シートをはぐって見るとバッテリーコネクタの断線と判明。型式で言うとB5のKSR、年式不明だが古いことには違いない。コネクタが腐食してボロボロになっていた。手持ちの端子をハンダ付けして修復。過充電対策のレギュレターとかあったらしいけど、今はどうなんだろ?それよりコイツは対応されているのか?軽く吹かした時に見たら12V強で安定していたようだったが、測り方間違えてたかな?

そして予期せぬボンミス。いくらキックしてもエンジンがかからなくなってしまったのだ。プラグ外して見てもカブリ気味な程度。点火されてる気配が無いのだ。

・・・・?

・・・・結局キルスイッチが入ってただけでした。このスイッチ、カッチリ感無さ過ぎ・・・。

さてサックリエンジンはかかりましたが、キックした土踏まずが打ち身したように痛みます。節くれ立って尖ったキックペダルは金属むき出し。話によると靴底に穴を開けるユーザーも多いとか。そこで今日は横浜ハンズへ。うまい具合に細めのチューブがあったのでそれを使ってみました。もう少し節を抑えたいかな。
Posted at 2009/08/16 19:26:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月15日 イイね!

KSR純正リアキャリアを改良

KSR純正リアキャリアを改良買ったは良いがイマイチなリアボックスの使い心地。純正キャリアの限界を感じていましたがわざわざ大枚叩いて別のキャリアを買う気にもなれず、仕事そっちのけで次善策を練りました。

工作技術を持っていないので、作業難易度は低い方法が良い。そこで思いついたのがアルミパイプ。数ヶ月前にゴミ箱(っぽいの)を作った時にパイプベンダーを入手していたし。そしてなるべく品揃え豊富な所で吟味しようと行ったのがみなとみらいのホームセンター。

おっ、パイプだけじゃなくアルミの棒まである。ステンパイプの方が丈夫そうだけど、曲げられるかどうかわからなかったので見送った。総額2千円に満たない値段で8mmのアルミ棒と固定用ステーを入手したのがおととい。

さて早朝のジョギングから一息ついた後工作開始。アルミ棒はあっけなく曲がってくれ、あれよあれよとコの字な延長キャリアが出来上がった。ガストーチ使ったけど要らなかったかも。

さっき近所を廻った感じは良好。後は振動や重みで延長キャリアが曲がらないことを祈るのみ。
Posted at 2009/08/15 14:08:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月09日 イイね!

リアボックスを買った

リアボックスを買ったユーティリティ向上にリアボックスを買った。

純正キャリアが付いていたのでそのまま取り付けてみると、ケースが前寄りになり過ぎて邪魔になる。
後ろへ寄せられるだけ寄せてみたけど結局固定が片持ちになってしまいなんだかおぼつかない。しかも、リュックを背負うにはまだ寄せ方が足りない感じ。んーー、キャリア自体も交換しないと厳しいかな・・・。メットだけのためならボックス無しでもいいけど、荷物が全く積めないのは不便だし・・・。要改善。

あと、計算はしてないけど、うれしくてエンジンを回しすぎるのか燃費が悪い。信号待ちで燃料切れになること2回。リザーバに切り替えるのも面倒だし、切替時はエンジンのかかりが悪いので後続車の顰蹙を買ってしまう。燃料計とまでは言わないが、せめてオドメーターが欲しい。マルチメータ物色中。

アドレスは本日友人へ引き取られていきました。
Posted at 2009/08/09 23:24:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月01日 イイね!

次期お買い物戦闘機納車

次期お買い物戦闘機納車ひょんなことから普段足代わりに使っているアドレスを友人に譲ることにした。安易にOKしたはいいが自分の足が無くなってしまう。さて次期お買い物戦闘機は何にしようか?

多分こんなきっかけでもない限り、半永久的にアドレスに載り続けていただろう。引越し前はジャイロキャノピーに興味深々だったけど、街中の駐車を考えると車と似たような環境なのがわかって急速に興味が薄れていた。また同じようなスクーターを買っても面白みがない。今更大排気量に乗る気力も財力もない。50ccだと2段階右折とか、何かと面倒くさい。まず古くてもノーマルに近い状態のが欲しい。

・・・などなど考え、本田さんチの霊長類3種が候補に挙がってきた。昔から猿とか森の人は好きだったし。しかしこれらはボアアップの手間とかトータルでの費用を考えると躊躇してしまった。相場価格もそこそこ。そこで、現行猿だと100ccタイプもラインナップされているので、これの中古を探した。そんな中見つけたのが100ccノーマル@静岡。でも見積もりもらって翌日電話をかけたら既に買い手が決まっていた。現物見ずに取引、納車=150kmツーリングを夢想していたのに、一度逃した魚は大きい(泣)。さらに100cc猿は相場が予算を超えており、良いタマがなかなか見つからない。

思い余って会社のバイク好きに相談したところ挙がってきたのがカワサキのミニバイク。そういえばそんなのもあったよな~、ってな訳で再検索。これも予算外の相場でしたが、市内に格安のノーマル・走行距離2577kmを発見。先の静岡猿よりも低価格。大人っぽい渋い色が欲しいんだけどそんなこと言えた財政事情ではない。そして前回の失敗を糧に、速攻現物確認し、思い切って前金払いました。パッド交換とかオイル交換、キャリパーオーバーホールもしてくれるし。

あとで調べてわかったことだけど、このKSR-II、かなり走れるマニア好みなバイクらしく情報サイトも多い。この2週間仕事が手に付かない程楽しみになってきてすっかり耳年増状態。

いや~、さっきお店から引き取って約30km走りました、無精ひげのまま出かけて「男のカワサキ」を演出して・・・ ^^)。 久しぶりのニーグリップ・ギヤミッション、楽しいぞ。昔は4stしか眼中にありませんでしたが、今は2stのヤンチャっぽさが微笑ましい。バイクの運転はヘタレなので少し練習しようかな、って気になります。

・・・・あれ、コンビへの買い物とか、普段履きの為に買ったバイクだよな・・・。しかしと言うかやはりと言うか、荷物スペースが全く無いので、リアケースをまず手に入れよう。20年近く振りにコンビニ袋を手首に引っ掛けてバイク運転しました。^^)
Posted at 2009/08/01 15:16:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「少しテリトリーを拡げる http://cvw.jp/b/280976/47756076/
何シテル?   06/01 18:27
2000年式E46アルピナB3 3.3 2016年式トゥインゴ5S マリン ニカシオ E-KON City 独仏日米入り乱れてのガレージで軽整備と運...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

       1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

エンジンマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/27 07:25:19
アイドリングストップキャンセル(DDT4ALL) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 08:44:07
DDT4ALLでアイドリングストップを無効化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 08:43:46

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
オモシロカワユスなNA、RR導入しました。
BMWアルピナ B3 3.3 リムジン BMWアルピナ B3 3.3 リムジン
前期のタレ目ちゃんが好きです。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1号機箱根にて。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1号機。初めて買った新車で、1年で4万キロくらい走った。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation