• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gorhamのブログ一覧

2023年07月30日 イイね!

午前中にひとタスク完了すると時間を有効に使ってる気になる。

午前中にひとタスク完了すると時間を有効に使ってる気になる。♩ブゥ ビィ レイディ おーまえだけっ♩
♩ブゥ ビィ レイディ はーなさないっ♪
(だららっ だららっ)
・・・という訳で昨日の続きです。
今日は早い時間から始めましたが、真夏の一秒は目を覚ましたセミの鳴き声と一緒に一気に加速してギンギラギンな気温になってました。。。(滝汗)

・・・とは言えエネルギーは十分残ってる状態だし、昨日立てた作戦でうまくいくはずです。運転席下を覗いてみると、ETCはヒューズボックスのアクセサリ電源から取ってました。そこから分岐させてヒューズを噛ませるるだけ。
その昔e-manageについてたケーブルの余りを使って端子・ヒューズを付けて終了です。配線の取り回しも、前方カメラ側はまずまずです。(脱着はし辛いけど)


そして、パネルを戻していた時、コンソール横の細長いパネルの爪が折れて取れかかっているのに気が付きました。パネルはネジより爪をはめ込んで留める箇所の方が多いので、爪が残ってるなら直してみたい。。。
そこで、ハンダゴテで割れた箇所を溶かし、タイラップを半田替わりにして補強する作戦を試してみました。これ、つい先日Youtube先生に教わった方法なんですが、結構丈夫に直せますねぇ。
・・・そんな訳でなんとか暑さにへばる前に作業完了。

ついでに洗車。コーティングも、、、って意思は最初持ってましたが、やはり暑すぎてその気が失せました。(笑)空調の効いた部屋で引籠りに戻ります。

↓ なぜかパグには虫が寄ってくるんですよねぇ~
Posted at 2023/07/30 11:50:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月29日 イイね!

パグは燃えているか

パグは燃えているかなんなんでしょうねぇ~。危険な程暑い日に限って色々やりたくなる。
ここのところサボり続けていた運動を、へばらない程度でアサイチに済ませ、休憩後は置きっ放しにしてあったドラレコを取り付けることにしました。

アルピナで付けた、超メジャーなはずなんだけどこのマーケットでは激マイナーなブランドの新型で、イマドキらしく小さく、しかも動画などwifiを通してスマホで見られるようになってます。
ドラレコ作業はシンプルながら、配線の取り回しが難関ですよねぇ。内張り剥がして、数メートルあるケーブルの撚りをほどきながらうんこらしょうんこらしょ送るのがとても面倒。

ただでさえ暑くて酸素が薄いのに、溶けそうなほど熱の籠った車内で体を無理に屈める作業は息を詰めてしまい体力を消耗します。わかり切ってることながら、もう若くはない・・・。(泣笑)
どうやって通そうかな~とか、これどうやって外すのかな~とか、座席を右に左に移ったりしてる内に少しづつ体が重くなってきました。直射日光でなくなったのが唯一の救いですが、それでも気持ちが折れそうになりました。・・・でも中途半端過ぎてやめるにやめられない。うひ~。。。

・・・何とかカメラ固定と、シガーソケットからの電源で動作確認はできました。リアカメラはリアガラスに固定したけど、ハッチバックなのでケーブルへの負担がちょっと心配。。。。

目途がついたところで咽カラカラな自分に気づきました。水分補給をしても作業に戻る気持ちには到底なれず、今日はここまで。予定していた電源配線と洗車はもう延期です。アチ~!
Posted at 2023/07/29 16:40:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月23日 イイね!

もっと光を!

もっと光を!あれはパグ引き取り時のこと。使い方説明時ご担当営業は、「これがアイドリングストップの解除スイッチ。わかりにくいですけどインジケーターランプ、点いてます。」って言ってました。不便な点をわざわざ自発的に説明するのは、それだけ過去沢山の不満を聞いてきたからなのでしょう。そしてそれは確かに判りづらい。

とにかくホントは明るい赤いLED、「安心してください。点いてます」って言いたいのでしょうが、日中だと、屈みこんで見ても点灯に確信を持てないことすらあります。いやホント。
それでも、パラメーターで機能を無効化すれば良いやと気にしていませんでしたが、肝心のコーディングは鳴かず飛ばずの勝率0割。引退の危機なため、LEDランプの物理的な視認性向上を考えてみました。

第一弾はアルミテープ作戦。過去の成功体験に気を良くして、この小さな部品内にアルミテープを貼ってみることにしました。
alt
今週末も
生きていくのが辛くなる炎天下ですが、このくらいの作業なら、額の汗さえ拭えばなんとか正気を保てます。暑さゆえプラスチック破損のリスクは減るので、思い切ってバラしました。しかしアルミテープの効果はイマイチ。”ひいき目”で気持ち光量が増えた気がしましたが、ひと晩置いて気持ちを新たにすると、やはり見辛いことに変わりはありません。うーーん。。。

沈思黙考、これはおそらく、インジケーター部の構造ゆえではないかと思いが至りました。井戸の底に太陽の光が届くのはピンポイントなお日様の位置だけ。このスイッチも同じで、スイッチ正面からはしっかりLED光を捉えられますが、表示部はフラットだし、ドライビングポジションからだと大分斜めからインジケーターを見ることになるのです。

…だとすると、豆球っぽく透明な出っ張りが出来れば光の屈折で見やすくはなるはず。。。。

ってな訳で、UV硬化の液体接着剤でおへそを作ってみました。ええんでないかい?
altalt



Posted at 2023/07/23 17:03:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月14日 イイね!

速報!警察24時 ~ボツ編~

速報!警察24時 ~ボツ編~長い一日で目をショボショボさせながら、それでも真っすぐ帰る気にならず、右へ左へと遠回りをしながらパグ散歩な先ほど午後10時のことです。

緩やかにうねる本牧の大通り。右端が右折専用な片側3車線中央を走っていた僕が信号で停止した時、まぁまぁに、まあ、そこそこに急いで脇道に入る右折車がいました。白いSUVっぽい大型車だったか。何の気もなくサイドミラーを見ると、そのあとをパトカーがささとやはり右折したのが見えました。

・・・パトカー、ライト点けてたか? こ、、、これはもしや所謂、神奈川県警の不審車両追跡?

若干気持ちが踊りましたが疲れている上、後方での出来事なので野次馬する気にもならず、そのまま進みます。するとまたすぐに後の方で、白い車とパトカーが出たり入ったりする気配。

あなたも知ってる港ヨコハマ、♩It's so, Friday, Friday Chinatown♩からも程遠くない場所なので、本場本物の追跡っぽいです。そして3度目の正直、白いSUVは右折レーンから僕の真横を抜け、交差点を左折する暴挙に。逃げてます。逃げまくってます。キターーー!所持品検査でモザイクかけて色々長引くヤツー!

…とは言え脇道に入った2台がどうなったのかは未確認、妄想のみ。週末の夜はエキサイティングだなーなんて考えていたら、今度は右からパトカーだけがそろりと登場。

あれ?これさっきのパトカーなの? ならあの白い木馬はジャブローの密林に隠れてしまったのか???
諸々謎でしたが、ちょうどそこで本牧の大通りも切れ目になりました。
警察24時の内の3分間、ボツ編を見た思いがした連休前の僕です。

↓ ひとつ前の信号で所在無げにパトカーが停まってます。(笑)
Posted at 2023/07/14 23:55:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月09日 イイね!

食欲旺盛で知性もバッチリ

食欲旺盛で知性もバッチリ同じころトゥインゴを導入されたみん友さんも仰ってましたが、燃料タンク容量はカタログ上35Lのパグ、実は結構大食いだと思います。タンク形状なんですかねぇ。。。

ガソリンは擦りきり一杯ぶち込みたい派なので、普段からノズルが一回停まってから後もチョロチョロ注ぎます。でもコイツには給油口奥に逆流防止弁みたいなのがあったり、止め時がとてもわかりにくいです。

先日、メーターに平均燃費表示があり、リセットできるのに気づいたので、マグライトで給油口を照らしながらチマチマ時間をかけてフルフルに入れました。ガソリンスタンドで一人ペンライトプレイをするオッサンを、周りの人はどんな気持ちで見ていたんでしょう。。。(怖恥)

そして本日ペンライトプレイ再開。(笑)
給油時、メーターの燃料表示はまだ6分の2残ってましたが、たっぷり33L飲み込みました。ロシアン佐藤の胃袋並み・・・。

さぁ燃費計算勝負。
・・・なんと、満タン法計算とメーター上の平均燃費がピッタリ一致。生まれてこのかたメーター上の燃費表示なんて信じていませんでしたが、意外と正確なんですねぇ~。
Posted at 2023/07/09 17:50:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「名は体を表し、目は口ほどにモノを言う http://cvw.jp/b/280976/47757377/
何シテル?   06/02 08:07
2000年式E46アルピナB3 3.3 2016年式トゥインゴ5S マリン ニカシオ E-KON City 独仏日米入り乱れてのガレージで軽整備と運...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/7 >>

      1
2 345678
910111213 1415
16171819202122
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

エンジンマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/27 07:25:19
アイドリングストップキャンセル(DDT4ALL) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 08:44:07
DDT4ALLでアイドリングストップを無効化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 08:43:46

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
オモシロカワユスなNA、RR導入しました。
BMWアルピナ B3 3.3 リムジン BMWアルピナ B3 3.3 リムジン
前期のタレ目ちゃんが好きです。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1号機箱根にて。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1号機。初めて買った新車で、1年で4万キロくらい走った。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation