• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gorhamのブログ一覧

2023年08月27日 イイね!

パグの意思やいかに?

パグの意思やいかに?
先述の通り、緩い上り坂をカブにブッチされたパグ。基本的にダルながらも、パーシャルからの踏み込みでは、それなりな反応はしてくれます。
でもなんでしょう、瞬発力がなく、「前車を追い越そうと追い越し車線に出ても失速して追い越せない」というややこしい事態がママ発生します。(笑)
平たく言えば遅いんですね、やはり・・・。

ただこのパグエンジン、時々何か意思を感じることがあります。現代車のエンジンゆえ、ハイテクな制御が隠されていると思うんですよねぇ~。

例えば発進時。HUDをつけて回転数を見ていると、クラッチを繋ぐ瞬間、アイドルアップしてエンスト防止とスムーズ発進を助けてくれます。この機能は感心しました。
アクセルの余計な踏み込みもしなくて良いので、クラッチにも優しいのではないかと思います。
MTで回転計付けてるお仲間の方(居るのか??)、是非ご確認ください。

次にアクセルオフ時。下り坂、信号手前などアクセルから足を離すと全閉で燃料カットだと思ってましたが、アクセルから足を放してもしばらく燃料吹いてますねぇ・・・。瞬間燃費の表示見てて気が付きました。
99.9km/l表示が燃料カット時と思われますが、パッとアクセルを抜いても、表示燃費を見る限り、燃料はすぐにはカットされないみたいです。急なアクセルオフで車がギクシャクしないため、つまり乗り心地対策ではないかと想像してますが、毎度燃費チャレンジしながら運転する身としてはヒキコモゴモな機能です。
alt
そんなパグの心臓。大げさに言うなら、ルノーF1のテクノロジーがアプローチを変えて街乗りにフィードバックされているのでしょう。(ホントか?)
少し踏み気味に走った方がキビキビと動かしやすいですが、そんなこと意識せずのんびりと気持ちに余裕を持ったほうがコイツはいいですね。カブに負けることすら笑い飛ばしてやるぜ。(開き直り笑)
Posted at 2023/08/27 14:58:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月20日 イイね!

合ってるけど合わない

合ってるけど合わない
ケチりと確認不足で結局再手配となったキドニーグリル、今度は品番などしっかり確認した上で注文しました。↓は商品説明。

特徴:
クロームカラーとシングルスラットスタイルのOEデザイン。
軽量で耐久性のある高品質ABS素材。
豪華な外観でお車をアップグレードしましょう。
直接スナップオンのOEM交換部品。
取り付け簡単。 改造の必要はありません。 説明書不要。

2週間余りで届いた箱を開けると、OEM部品というよりは、手軽な複製感を感じるディテールでした。言うなればOh! My GodなOMG部品。(笑)
alt
そして今週末。OMG部品はというと、表も裏も総メッキ、一体成型。裏面の安っぽさはまぁ、見えない部分で気にしないのでいいか、って考えないといけません。ただ、メリハリ重要視の性癖な僕なので、陰になる部分はメッキでなく黒でシメたい。
なので、裏面内側の縁だけはシャシーブラックを塗って影らしく見えるようにしました。土曜は所用があったためボンネット側を綺麗にしただけです。

そして今朝。お出かけ前にグリルをカパっと嵌めれば完了とタカをくくってましたが、そこはOMG部品の本領発揮。ツメがカチリとハマらず固定できません。おまけにボンネットオープンのレバーとグリルが干渉し、レバーを引くごとにグリルが外れます。うひー。(泣)とりあえず午前中は元のグリルをガムテで固定しなおして済ませました。
帰宅後はOMG部品と対戦再開。ボンネットのツメにうまく掛かるようにするには、グリル側のツメを結構削らないといけなさそうです。結構硬いし狭い箇所でやすりを使いにくいので面倒。しばらくカッターナイフでどうにかならんか格闘しましたが埒が明きません。
 そこで、パグ用ニーパッド的ステーを作るときに買った携帯バーナーでツメを炙って変形させて丈詰めをしてみました。無理に削らなくても、グリルが嵌まって固定できれば良いので。。。この方法で随分簡単に留めることができました。やれやれ。

今日のTips : 
ツメの折れたグリルを1年余りブチルテープで留めてました。グリル交換にあたり、ブチルのネチョネチョ大丈夫かなーー、、、と心配してました。検索してみると、冷却殺虫スプレーが紹介されているサイトを見つけました。
なるほど。。。丁度手元には、以前ホームセンターのお兄ちゃんにお勧めされた、瞬間氷結のネジ緩め潤滑剤が余ってます。これを使ってゴムを冷凍しながら引っ張ると結構気持ち良くペリペリ剥がすことができました。世の中には柔らかアタマな人がいるもんですねぇ~。
Posted at 2023/08/20 14:16:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月12日 イイね!

小技を効かせて悦に入る

小技を効かせて悦に入るUSB Micro Bでしたっけ、今今Type-C隆盛な市場と思いますが、その前はこのBが多くありませんでしたっけ。。。
小心者のワタクシ、Type-Cですら、モバイル機器充電に頻繁・雑に刺したり抜いたりしているとコネクタの刺さり具合が緩くならないか不安になります。
あまつさえmicro-B。このタイプのコネクターは特に、接合金具部の作り精度はモノによって幅がある気がします。
元々僕の場合、PC周辺機器とかスマホとか、ケーブルを繋いだまま使う局面が多く、引っ掛けたり落としたりしないよう気を使います。最悪デバイスのコネクタを傷めかねないし、低品質のコネクタだと、段々締まりが悪くなって緩くなり易い印象です。

先日取り付けたドラレコのリアカメラ、Micro-Bなんですよねぇ・・・。

・・・という訳で、ハッチバックドア側に付けたカメラへのケーブル、コネクタ接合部への負荷軽減のため、余っていたゴム板にコネクタサイズピッタリの穴を開けて、ステー的下駄を作ってみました。

これでハッチ開け閉めの繰り返しでケーブルがしなっても、コネクタ部が緩むリスクは減らせるはずです。イエイ!
Posted at 2023/08/12 21:07:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月12日 イイね!

不可能を無理くり可能にする人

不可能を無理くり可能にする人アクション系は映画館で観たくなります。この夏はミッションインポッシブル。

レイトショーで観てきました。僕なんぞが内容を解説したところで陳腐にしかならないので感想だけをば。。。

公開からまだ半月余りながらも、予約サイトを見るとそこそこ空いてました。昨年、コロナの終焉を告げるかのように世のオジサンのハートを鷲掴みにしたトップガンの時と比べるのは酷というものでしょうか。・・・とは言えポップコーンの甘乾いた香りが恋しくなってたし、サクっと快適な席環境をゲットできたのでラッキー。

そして勇んで映画館へ。前作に少しガッカリしていた僕ですが、今回はどうか?毎度迫力のアクションがお楽しみです。ただ、従前より撮影舞台裏記事が次から次へと勝手に降り注いていたので、上映中はそれらの確認視察をしている印象でした。ストーリーを追うというよりは、時折腕時計を見ながら運動会の演目を追う感じ。・・・確かに凄いアクションなんですけどねぇ。。。

かつてアクション映画と言えば、香港の成龍さんが若い頃の、強烈な肉弾映像が印象的です。ちょっとしたカラクリはあったのかもしれませんが、超人的アクションの凄みを感じました。酔拳2とか、見てるこっちが引いちゃうくらい激しいアクションだったよなぁ。。。
かたや21世紀のこのアクション映画。これも確かに凄いんですが、カラダ張ってます感というよりは、CG前提、準備・安全をこれでもかと配慮した上でのスーパーアクションで、計算され尽くしてるんだろうなぁって感じです。

それでも約2.5時間の上映はあっという間に過ぎました。パート2もきっと、なんだかんだ言って映画館で観ちゃうんだろうな。
Posted at 2023/08/12 13:03:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月06日 イイね!

似てるけど違う

似てるけど違う名目だけにつられて、E46って書いてあるから大丈夫だろうと買った通信販売の大陸部品。最近は大陸品でも結構早く届きますよね。今回は丁度1週間で届きました。
しかし・・・、せっかく届いたそれは見事に非適合品でした。(泣)

もう一度改めてよく見直したところ、どうも違う品番相当の品な模様。落ち着いて調べれば事前にわかってたはずなのに・・・。衝動的にならず、しっかり確認してから注文するべきでした。

合わない部品を持っていても仕方がないし、どうやら返品が効きそうなのでまずは早々に返品手配だけ済ませました。

土曜は諸々所用に忙殺された上、激久しぶりな痛飲ナイトだったせいか、朝から深キョンばりに”ダル重~”な日曜。なんとかせめてこいつの交換くらいなら、、、と思ってはいましたが、あっけなく諦めて持ち越し延期です。
Posted at 2023/08/06 17:41:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@@信者 ネジ止めにしてカスタム感出しちゃうとか・・・」
何シテル?   05/26 14:09
2000年式E46アルピナB3 3.3 2016年式トゥインゴ5S マリン ニカシオ E-KON City 独仏日米入り乱れてのガレージで軽整備と運...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/8 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

エンジンマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/27 07:25:19
アイドリングストップキャンセル(DDT4ALL) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 08:44:07
DDT4ALLでアイドリングストップを無効化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 08:43:46

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
オモシロカワユスなNA、RR導入しました。
BMWアルピナ B3 3.3 リムジン BMWアルピナ B3 3.3 リムジン
前期のタレ目ちゃんが好きです。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1号機箱根にて。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1号機。初めて買った新車で、1年で4万キロくらい走った。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation