• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gorhamのブログ一覧

2023年09月24日 イイね!

尻尾について想いを馳せる

尻尾について想いを馳せる
♩らー・らーら、らー、らー♩
♩Oh, ミルキスマァーィ♩
雨上がりの今朝、初めて朝の涼しく澄んだ空気を感じました。風は秋色、ようやっと季節が変わりそうですねぇ。。。

さて我がパグの尻尾、カーアンテナはゴム部分の劣化が見て取れ、変えてもいいかな、、、な状態。只今妄想と錯綜を繰り返しています。

ただ前提として、純正のこのラジコンカーみたいなアンテナ、好きです。好きですが、時々利用する立体駐車場では外すよう、教育的指導が入ります。クニクニとネジを回して外し・戻すだけながらも、そこがちょっと面倒。
そして先日FMラジオを聴きながら、週末であれば渋滞しかないであろう海岸の国道を流していた時、時々電波の入りが弱い場所がありました。都内FM・都心から離れた場所なので仕方ないのかもしれませんが、感度を比較できるアルピナは入院中だし、アルピナではどうだったか、、、は記憶ナッシング。
調べると安価な品も多いし、試しに変えてみようか・・・。どんなのがいいかなー。

駐車時邪魔にならないと言えば、巷でよく見るような、中指おっ立てたくらいの太く短いタイプはどうか?・・・なんとなくドーベルマンの断尾を連想します。(笑)受信感度はどうなんでしょう?よくわかりません。。。
これはこれでもいいかなって思いますが、ラジコン感のある見た目も残したい。そしてできればカワユス感も醸し出したい。・・・言うなればドラえもんの尻尾的なイメージ。
やはり立体駐車所のこともあるので、現状よりは短く、断尾タイプとの中間な長さのを探しました。ショッピングサイトを探しまくりましたが、意外と形状のバリエーションは少ないですねぇ。。。
中で見つけたのがこれ、下側のタイプ。実際手にすると至極安っぽいシンプルな作りでした。
alt
実用的に見てどうかな、、、慣れるとわからなくなるかもしれませんが、受信感度が若干低い気がします。んーーー。。。

見た目的にはどうでしょう?うまくドラえもん感を作れているでしょうか?
ぅぅんんーーーー、、、断尾アンテナも試したくなってますが、純正ってやっぱりバランスが良いですよねぇ。。。
alt

Posted at 2023/09/24 14:42:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年09月17日 イイね!

健康診断 '23

健康診断 '23昨日健康診断に行ったんですが、よく考えてみたら前回からピッタリ一年前でした。
「なるべく先送り」、「土曜」、みたいに、予定の入れ方基準が毎度同じなので当然っちゃぁ当然かもしれません。

胃カメラでは現場を仕切る赤ちゃん言葉なナースも健在でしたが、残念ながら昨年ほど笑えるトピックには巡り合えませんでした。それでも、僕の「寝かせてくれ」願望はきちんと記録されているようで、黒メガネの薄口麻酔医師が経口麻酔を「もう一回しますか」とボソボソ言っても、なぜか周りからはスルーされ、そのクリニックでの黒メガネの立ち位置を見た気がしました。(悲哀)

さらに残念なのは、楽しみにしていた弁当がなくなり、バウチャー券に代わってしまったことです。「何のためにこのクリニックに来てると思ってるんですか!?」などと本末転倒・意味不明なクレームをぶつけたくなりましたが、これも時代の流れと諦めるしかないでしょう。弁当屋の名前しらべておけば良かった・・・。

ともあれ診断結果は昨年から特に大きな変化はなし。安心です。

p.s. 掲題の写真はクリニック傍のロータリー道路。横浜鎌倉界隈の住宅地でたまぁにありますね。良いシステムだと思います。
Posted at 2023/09/17 21:29:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年09月17日 イイね!

繁殖

繁殖近所の角に立派なお宅があり、通る度メルセデス様が綺麗に磨かれて上品な佇まいを見せています。メルセデスの隣には普段乗りの車があって、車種はなんだったか・・・。

つい先日の帰宅時、いつものようにその角を曲がると、鏡を見たような気がして二度見。
なんと、メルセデスの隣にあった車は毛並みも同じな白パグに乗り換えられ、番犬よろしく通りを見張っているではないですか!こ、、、これは、時折ニュースで話題になる、生き別れの双子発見物語なのでしょうかぁっ!!??
檻の中で佇む偽パグ(笑)のナンバープレートは、トゥインゴをそのまま当て字にした3桁数字。オーナーさんの愛情と意気込みが見て取れます。


いつか散歩で出くわしたりして・・・・。(微笑)
Posted at 2023/09/17 12:40:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年09月10日 イイね!

ケセラセラな中でもベストを尽くす

ケセラセラな中でもベストを尽くす
この世に生を受けて半世紀余、利己的主張よりはもう、究極サステナビリティ・Giverな輪廻転生を考えるべきな今日この頃の我が人生です。(少し大袈裟)
過去何度も憂き目試練を乗り越えてきたつもりですが、まさかの空調的試練が舞い降りてきました。

冷媒漏れで預けたアルピナについて、修理屋さんのコワモテbut良い人なご担当から「見える箇所での漏れはなさそう。必要部品とか調べるけど、覚悟しておいてください。」と経過報告を頂いたのが週半ばでした。

・・・覚悟しておいてください・・・

それなりに長く生きたつもりですが、そんな人生の中ですら耳慣れないセリフ。リフレインが叫んでいます・・・。

・・・一体全体ナンボかかるんや・・・

得意の妄想で現実逃避したいところですが、ここは踏ん張りどころ。ググりまくって心の準備を整えることにしました。
E46で、ハイレベルなアマチュアの方が中古交換された記事があって、作業に丸二日くらいかけてました。プロなら一日でできるだろうか?それでも、ステアリング始め、コンソールまるまる引っ剥がしての作業なので工数がガッツリ行きそうです。。。
追加で必要になる部品も色々多そう。。。んーーーーー。。。。

そして本日、パグを洗っている最中に宣告のコールが来ました。予習はできていたし、1.5倍増しな最悪想定をしていたので、話を聞いて気絶することはありませんでした。(笑)
「どうしますか?」に対しては「GO!お願いします」。

・・・とは言え、まだハロウインジャンボの当選連絡を頂いていない状態なので、主要部品は自己調達することにしました。e-bayで4点、大体3分の1くらいで済みそうです。
まぁ、これで修理費用は多少抑えられるし、パグはもうしばらく屋根付き生活を続けられるってことですね。前向きに足掻いて生きよう。

alt


Posted at 2023/09/10 14:56:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年09月03日 イイね!

まな板の上の鯉

まな板の上の鯉
一度はアラスカな避暑を堪能したアルピナですが、数か月でエアコンの効きは再び悪化。
殺人的酷暑なこの夏、日中の車内は世界一蒸し暑い国、ジブチ共和国もかくやと言うほど、熱風をかき混ぜるだけになりました。(汗泣)

実は先日、いつもの修理屋さん、コワモテだけど好い人なご担当へ相談していました。業務体制が変わったようで営業日・混み具合を確認しいしい、昨日土曜のお預けです。
おかげで普段炎天下野ざらしなパグは涼しげな顔してガレージに収まってます。(笑)
alt

・・・さて、エアコン不良の原因やいかに?前回染料を入れてもらってたので原因がクリアになることを期待しつつ・・・でも、修理代がキリならいいけどピンだったらどうしよう。。。すっげぇビビってます・・・・。(冷汗)
Posted at 2023/09/03 14:16:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@@信者 ネジ止めにしてカスタム感出しちゃうとか・・・」
何シテル?   05/26 14:09
2000年式E46アルピナB3 3.3 2016年式トゥインゴ5S マリン ニカシオ E-KON City 独仏日米入り乱れてのガレージで軽整備と運...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/9 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

エンジンマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/27 07:25:19
アイドリングストップキャンセル(DDT4ALL) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 08:44:07
DDT4ALLでアイドリングストップを無効化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 08:43:46

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
オモシロカワユスなNA、RR導入しました。
BMWアルピナ B3 3.3 リムジン BMWアルピナ B3 3.3 リムジン
前期のタレ目ちゃんが好きです。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1号機箱根にて。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1号機。初めて買った新車で、1年で4万キロくらい走った。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation